7月13日
午前中エダム(Edam)を観光。
中央駅の裏から出ているバス(114番)で30分ほどかかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/11/5e1b3fcfb8303cb9a37e6ab62c0f20af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/89/05710a12063e4c7863b112052b080c52.jpg)
バス代は往復で€9
バスターミナルからしばらく歩くと、エダムは小さいが美しく豊かな
町であることが解りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b5/f04a74007729352cece96bb0b2c75cb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5c/a07904f859f895a54c2456a8ede48bd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f4/d4e100e63efc0fb4ea7d2985080b783c.jpg)
つきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/51/76d607b8cf67578a43fa2aada282f63f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/db/1c5488bd26859d41fba446adf3f41335.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2d/906db3cd406363fc21d7660bf452fc1d.jpg)
厨房
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/85/33064702dfbf5c5b4f6e37c32fe2b38b.jpg)
これは、ボックスベッドです。
(博物館の音声ガイドによると)横になる姿勢は死人を連想させ、
縁起が悪かったのだそうです。
場面に出くわしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/04/bdcdb0706f43c49c5847697e628e3c6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bc/97d5a46ebdfe4d9d8af79a57fd4a1369.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/77/c08d661d39330654ed148ab2c3f99452.jpg)
ほど待たねばなりませんでした。覚悟の上でしたが、雨模様で
身体が冷えていくのを実感しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/25/24044e054afc4c7db1d45de9863d5bb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/59/b4349b171514f292977a5bd24a5ee3c7.jpg)
7月13日
午前中エダム(Edam)を観光。
中央駅の裏から出ているバス(114番)で30分ほどかかりました。
7月12日
鉄道でライデン(Leiden)へ向かいました。
7月10日
いよいよ行動開始です。
スキポール空港から鉄道でアムステルダム・ライにあるホテルに直行、
荷物を預けました。
NHKラジオ 実践ビジネス英語
Career and Money(1)
be spared 免れる
cutthroat 喉をかき切るような、熾烈な、食うか食われるかの
It's no picnic. 楽な仕事(こと)じゃない
have got one's heart set on ~ ~を強く望む、~を心に決める
sophomore 大学の2年生
in a quandary 困惑して、途方に暮れて
be in a double bind どちらにしても救いようがない、板挟みに陥っている
to say nothing of ~ ~は言うに及ばず
burden ~ with --- ---で~を苦しめる、悩ます
take out a loan 金を借りる、ローンを組む
Career and Money(2)
peer (社会的に)同等の地位の人、同僚、仲間
bright-line 明確な
blurred はっきりしない
well-advised 用心深い、分別のある、思慮ある、賢明な
hedge one's bets 複数のものに賭ける、両面作戦をとる
naysayer 拒否者、否定者、反対者
kaput おしまいになった、役に立たなくなった、壊れた
go for it (目標に向かって)頑張る、一所懸命やる
make a go of it 成功する
long gone 遠い昔の
Career and Money(3)
j-school ジャーナリズム学部
in the meantime その一方で、そうこうしているうちに
retool 改組(再編)する
dyed-in-the-wool 徹底した、根っからの
junkie 病みつきの人、ジャンキー、熱中者
subscribe to 予約購読する
credit 履修単位
7月9日から17日までオランダ・アムステルダムに滞在しました。
その間に撮った写真、感じた事を短くまとめました。
よかったらご覧下さい。
NHKラジオ英会話
Week 1 Describing Family
7月25日 College Admissions Interview
describe 話をする、描写する
college admissions 大学入学、入試
Tell me a little about yourself. ちょっと自己紹介をお願いします
I'm from a big family. 私の家は大家族です
sibling (男女の別なく)きょうだい
the middle child まん中の子ども
That's different. それは変わっていますね、それは珍しいですね
~ is in one's genes. ~が遺伝子に入っています
major in ~ ~を専攻する
musical theater ミュージカル演劇
Like father, like son. 子は父に似る
in a manner of speaking 言うなれば、言わば
7月26日 Kayoko's Parents
check up on ~ ~の様子を見る
~ says hi. ~がよろしくと言っています
Oh, that's nice. あ、それはどうも
you two あなたたち二人
close 仲のいい
be there for ~ ~の力になってあげる、~の相談にのってあげる
What's ~ like? ~はどんな人ですか
You'd like him. 仮定法(会ったとしたら)彼を気に入りますよ
~ is fun to be around. ~は一緒にいて楽しい人です
cool parents 素敵な両親
count one's blessings 自分は恵まれていると思います
7月27日 Who Would Think?
Who would think? 誰がそう思ったでしょう
What does(do) ~ do? ~の職業(仕事)は? ~は何をしていますか?
work for ~ ~で働いている
hectic schedule ハードスケジュール
uptight ピリピリして
get off work 仕事を終える
The same goes for ~. 同じことが~にも言えます、~も同じです
apparently どうやら
impossible どうしようもない、手がつけられない
Forget what I just said. 私が今言ったことはなかったことにしてください
I won't breathe a word of it. 一言も漏らしませんよ
薄皮マンゴークリームパン
アナログ放送が終了して視聴できなくなったため、テレビを
処分することにしました。