6月12日にHamburgを離れ、Parisに移動しました。
Parisも晴天で暑かったですねぇ。
4日間のパリ滞在中にしたこと
L'AMBROISIEで食事
ゆったりとしたsalleで優雅なひと時を過ごすことができました
Chopinの墓参
Pere Lachaise墓地

Chopinのお墓を探しつつ歩き回っていたら、Rossini(ロッシーニ)
の立派なお墓がありました。しかし、こちらのお墓は人影がまばら。
圧倒的に地元の方々の人気を集めているのは、ロッシーニの隣の墓
でした。大人だけでなく、学校の先生らしき女性に引率された学童も
代わる代わる記念写真を撮っていたりして、賑やかなお墓でした。
ここに埋葬されているのは誰?と思い、刻まれた文字を見ると、
あれまー、Musset(ミュッセ)でした。MussetとChopinが同じ
墓地に眠っているとは全く知りませんでした。
George Sandは「ここでは安らかに眠れない」と思ったのかどうか
解りませんが、Nohantに埋葬されているらしいです。
Chopinのお墓は花は多いが、意外と小さくて質素でした
次にショパンが亡くなった場所を訪ねました。

高級そうな宝石屋さんの上でお亡くなりになたらしい


この階段をChopinは棺に入れられて降りてきたのでしょうか?
今は宝石店の事務所になっているようで、中に入ることは
できません。オフィスとして使うより、Chopinが住んでいた
当時の内装をしつらえて、15ユーロぐらいの入場料を徴収して
観光客を集めた方が収益が上がるのでは? な~んて想像しま
したが、他のテナントもいることだし、観光施設化するのは
案外難しいのかもしれません。
パリ滞在3日目のお昼 Le Relais Louis XIIIで食事

Parisの最後の食事は、ルコントワーで
テキパキと働くスタッフとお料理が最高!
他にもヘミングウェイゆかりの場所など訪ねたのですが、それはまた
気が向けば、書くことにします。
その後シャルルドゴールに行き、AF274に搭乗
機内食(1回目)
機内食(2回目)
6月16日、日本に帰って来てしまいました。