鴨とフォアグラのパテアンクルート

2020-08-20 11:10:11 | グルメ


鴨とフォアグラのパテアンクルート

パテアンクルートは、お肉のテリーヌをパートプリぜで包んだもの。
昭和の時代、フランス料理の定番といえば、パテアンクルート
だったような。。。
ここ2〜30年で、フランス料理も、健康志向になり、ずいぶんあっさり
してきました。
 
名称 テリーヌ
品名 鴨とフォアグラのパテアンクルート
原材料名 豚肉、豚背脂、豚網脂、鶏レバー、鴨肉、フォアグラ、卵、
マデラ酒、ブランデー、塩、胡椒、ポルト酒、ガーリックパウダー、
バター、小麦粉(原材料の一部に小麦・鶏・豚・卵・乳を含む)
内容量 100g
製造者 株式会社KEY HOME  東京都品川区小山6-27-13

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A New Era of Corporate Social Responsibility(2)

2020-08-20 10:41:14 | ラジオ英語
実践ビジネス英語
A New Era of Corporate Social Responsibility(2)
serve the owners of capital 資本家に仕える
philosophy 価値観、考え方、哲学
drive 駆り立てる
shift in priorities 優先事項の変化
deliver long-term profits for shareholders 株主に長期的な利益を分配する
winds of change 変化の風
sweep through (国、場所、人の集団などを)席巻する
agent 代理人
sole aim 唯一の目的
make as much money as possible できるだけたくさんのお金を稼ぐ
within the limits of the law 法律の範囲内で
get a big rethink 大きく見直される
take a stance on 〜に対して立場を表明する
outside the corporate sphere 企業の領分の外で
be urged to 〜することを迫られる
foster diversity and inclusion 多様性と包括性を育む
not to mention 〜は言うまでもなく
intangible but equally important 漠然とはしているものの、同様に重要な
compensate 報酬を支払う、給与を支払う

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする