半世紀前の仕事始め

2022-01-05 10:57:02 | 日常
今日初出の方多いのでしょうか?
私が子供の頃(およそ半世紀前)、初出といえば女性は
晴れ着で出勤する方が多かったです。
三愛や鈴屋といった婦人服専門チェーン店でも振り袖を
お召しの店員さんがほとんどでした。
私の父は公務員でしたが、女子職員はやはり着物姿で初出
していたと聞いています。最古参の女性公務員ともなれば、
毎年同じお召し物というわけにはいかず、何十万円も
かけて、和服と帯を新調される方もいたとか。
ただ、通勤はどうだったのでしょうか。ぎゅうぎゅう詰めの
電車に晴れ着で乗るのは結構ストレスフルだったと思います。
 
私の母は和裁の内職をしていて、昭和〜平成の前半時代には、
呉服屋
さんに頼まれて、仕事をしていました。
家事をしながらの手作業ですから、和服を一枚縫い上げるのに
3日ぐらいかかっていたかしら。工賃は1万円と少し、だった
ように思います
 
今は、和服の仕立ても海外に発注されたり(海外仕立て)、
ミシンで縫うことが多くなっているようです。
どんどん時代は変わっていますね。

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊右衛門 数量限定品! お... | トップ | PAUL CHOLLET Crémant de Bou... »
最新の画像もっと見る

日常」カテゴリの最新記事