Bütz Delicatesse ピスタチオとドライトマトの鶏パテ

2021-03-18 09:54:16 | グルメ


Bütz Delicatesse ピスタチオとドライトマトの鶏パテ

成城石井で販売されているパテです。
ピスタチオとドライトマトが味のアクセントになっています。
彩もきれいなので、ホームパーティでも使えそうですね。
 
名称 食肉製品(スライス)
原材料名 食肉(鶏肉、豚肉)、ソテーオニオン、豚肝臓、液全卵、
乳等を主要原料とする食品、白ワイン、豚脂肪、ドライトマト、ピスタチオ、
食塩、香辛料、パセリ、ブランデー/トレハロース、酢酸Ca、酸化防止剤
(亜硫酸塩)、(一部に卵・乳成分・アーモンド・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチン
を含む)
内容量 100g
販売者 株式会社ブッツ・デリカテッセン
    東京都大田区沖池上1-21-11
製造所 タカラ食品工業株式会社 市原工場
    千葉県市原市潤井戸字坂の上2107
購入価格 (税別) 599円

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The New Normal(2)

2021-03-18 09:41:45 | ラジオ英語
実践ビジネス英語
The New Normal(2)
have implications for 〜に対して影響を及ぼす
potential 潜在的な、可能性のある
bike to the office 自転車通勤する
public transportation 公共交通機関
mode 手段、方法、モード
bike lane network 自転車専用道路網
absorb 吸収する、緩和する、受け入れる
cycle to work 自転車通勤する
mass transit 大量輸送機関、公共交通機関
infection 感染、感染症
surge in 〜の急増
city transit planner 都市交通のプランナー
pose a problem 問題を引き起こす、問題をもたらす
lure passengers back 乗客を呼び戻す
ramp up 〜を増やす
reduce congestion 混雑を減らす、緩和する
deploy 配備する、動員する
enforce mask usage マスクの使用を強制する
What's your take on 〜? 〜についてどう思いますか/take=見解、解釈

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花より団子の精神で

2021-03-17 11:10:06 | 日常
東京は、3月14日に桜の開花宣言があったので、昨日近くの小学校の
ソメイヨシノをチェックしに行ってきました。
都心と違い、多摩地区の桜は蕾がかたく、諦めかけたところ、なんと
一輪だけ開きかけた蕾を確認しました。
まだ撮影する段階にないので、今日は一足早く桜餅のみupします。
花より団子の精神で、コロ子は頑張って参りますよっ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The New Normal(1)

2021-03-17 11:05:35 | ラジオ英語
実践ビジネス英語
The New Normal(1)
the new normal 新しい日常、新しい常識
coronavirus pandemic コロナウイルス感染症のパンデミック、世界的な大流行
upend ひっくり返す、さかさにする
work from home 在宅勤務をする
rumor 噂、風評
public health regulations 公衆衛生上の規則
be spaced at least 6 feet apart 少なくとも6フィートの間隔をあける
open floor plan オープンフロアプラン(間仕切りのない間取り)
cancel each other out 打ち消し合う、相殺する
be up for renewal 更新の時期を迎える
air circulation 換気、空気の循環
significant 相当な、かなりの
work remotely 遠隔勤務をする
migration away from 〜からの移住
drop in commuting 通勤の減少
headquarters 本社、本部

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗甘納糖詰め合わせ(銀座鈴屋)

2021-03-16 08:29:18 | グルメ

栗甘納糖詰め合わせ(銀座鈴屋)
 
栗甘納糖の渋皮付とそうでないのが、市松模様(チェッカーフラッグ?)
で箱に詰められています。

お味も、大変上品な甘さで驚きました。さすが銀座のお店ですワン。
 
名称 菓子
原材料名 栗、砂糖、還元麦芽糖水飴
内容量 栗5個、渋川付栗4個
販売者 株式会社 銀座鈴屋 東京都中央区銀座8-4-4
製造所 株式会社 鈴屋 東京都八王子市石川町2975-2

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あずきバー

2021-03-15 08:53:27 | グルメ

あずきバー

井村屋の原点とも言えるアイス、あずきバーを久しぶりに頂きました。
やっぱりおいしい! 昭和の時代に生まれた製品ですが、良いものは残る。
何だか嬉しくなりました。
種類別 氷菓
原材料名 砂糖(国内製造)、小豆、水あめ、コーンスターチ、食塩
内容量 85ml
製造者 井村屋株式会社 津市高茶屋7丁目1番1号

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯖寿し(若廣)

2021-03-13 10:20:22 | グルメ
昨日の日記に書いた、東武百貨店池袋店の持ち帰り鮨専門店・関山
の後に出店したのが、焼き鯖すしで有名な福井県の若廣です。
試しに買ってみましたが、これはこれでおいしい。

関山は、お寿司全体を酢しめ昆布で包んでいましたが、若廣は白板
昆布を使っているので、見た目が美しい。
なかなか上品なお味でございました。
 
名称 すし(鯖寿し・匠)
原材料名 酢飯(米(福井県産コシヒカリ)、調味酢)、しめ鯖(鯖(国産)、
調味酢、食塩)、白板昆布、穀物酢/調味料(アミノ酸等)、(一部に
小麦・さばを含む)
[添付醤油]脱脂加工大豆、食塩、小麦、果糖ぶどう糖液糖、大豆/
アルコール、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、甘味料(カンゾウ)、
(一部に小麦・大豆を含む)
内容量 1本(8貫)
製造者 株式会社 若廣福井県小浜市川崎1-3-5
購入価格 (20%引・税込)1,209円

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯖棒鮨(関山)

2021-03-12 11:29:11 | グルメ
去年まで東武百貨店池袋本店にあった、持ち帰り鮨店「関山」が撤退して
しまいました。
残念に思っていたのですが、先日飼い主が日本橋高島屋の関山まで出向き、
わざわざ
買ってきてくれました。





鯖棒鮨です。
なつかしい味にまた遭遇できて幸せでしたよっ。
 
製造者 (株)高島屋日本橋店 関山
東京都中央区日本橋2丁目4番1号
原材料名 鮨飯(国産米)、しめ鯖、酢じめ昆布、甘酢生姜/酸味料、
ソルビット、
酸味料(アミノ酸等)、甘味料(ステビア)、トレハロース、
保存料(ソルビン酸K)、
酒精、着色料(アントシアニン)、酸化防止剤
(亜硫酸塩)、(一部に小麦・さば・
大豆を含む)
購入価格 (税込)1,728円

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cyberbullying(5)

2021-03-11 10:31:44 | ラジオ英語
実践ビジネス英語
Cyberbullying(5)
downplay 軽視する、過小評価する
be targeted for 〜の標的となる、対象となる
negative impact 悪影響、マイナスの影響
cyberspace サイバースペース、コンピュータネットワークが構築する空間
disgusting 実に不快な、気分の悪くなるような、ムカつく
No question about it. それについては疑問の余地がない、言うまでもない
define 定義する
tricky やっかいな、微妙な
the way I see it 私が思うには、私の見方では
go too far 度を越す、やり過ぎる
be upset about 〜について動揺する、気分を害する
bear in mind 覚えておく、心に止める
gender, age, ethnicity or sexual orientation 性別、年齢、民族性や性的嗜好
take a stand against 〜に抵抗する、〜に反対の態度をとる
regardless of 〜に関係なく、〜にかかわらず

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cyberbullying(4)

2021-03-11 08:37:01 | ラジオ英語
実践ビジネス英語
Cyberbullying(4)
overuse 使い過ぎる
have a pressing need to 〜する緊急の必要性がある
endless details 際限なく続く詳しい情報
progeny (集合的に)子供たち
sarcasm 皮肉、嫌味
right to privacy プライバシーの権利
put someone at risk of 人を〜の危険にさらす
be dismissive of 〜を軽視する、〜に対してそっけない
fall back on ~をよりどころにする、~に頼る
absenteeism 常習的な欠席、欠勤
joke around 冗談を飛ばす、軽口をたたく、からかう
poke fun at 〜をからかう
Sticks and stones may break my bones, but words will never hurt me.
棒や石は私の骨を折るかもしれないが、言葉は決して私を傷つけない
「他の人に嫌な言葉を投げつけられてもいちいち気にすることはない」
という意味の諺

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする