コーチkazuの「夢が実現!」 http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

コーチ日本1のkazuさんが満を持してブログに登場!教育コーチを日本に広めた第一人者として、東奔西走しています。

誰でもできることを、誰もできないくらい続ける 

2009-01-02 07:56:55 | Weblog
2009年も始まりました。
今日は1月2日。
今年も2日目になりました。

昨日の元旦に、今年は何を大事にしようかと
1日考えていたことをお話します。

今年の大切にしたいことを一言の漢字で表すと
「続」ということです。

研修会でコーチングのABCのことをお話させていただきますが、
Aは承認:acknowledgment、Bは信じる:believe、Cは継続:continueでした。
そのCと同じです。

世の中で成功している人を見渡すと、
もって生まれた天才的な能力を発揮している人は僅かで
それよりも、その気になれば
誰でもできそうなことを大切にしている人が多いようです。

そこで、2009年は

「誰でもできることを、誰もできないくらい続ける」

ということを方針にしたい。

エジソンの有名な電球の発明の話であっても
電球になりそうな物質を見つけてきては
試してみるくらいのことは、誰でもできます。
しかし、6000回も実験する人は他にいません。
だから、エジソンが成功したのです。

特別なことをするわけではないので
私だってできます。
でも、誰もできないくらい続けたいのです。

2009年も皆さんのために
もっともっと面白くて役に立つ資料を
配信していきますので、
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。


PS
神谷和宏の教育コーチングの本です。
↓まだの方は、ぜひ見てみてください。
★コーチング全般
「図解 先生のためのコーチングハンドブック」 ⇒ http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/31767527
★学級経営、生活指導
「教師のほめ方叱り方コーチング」 ⇒ http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/31853459
★いじめ、不登校
「いじめ、不登校から子どもを救う『教室コーチング』」 ⇒ http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/31949052
★実践DVD
「子どものやる気を引き出すスクールコーチング」 ⇒ http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/32033476
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日も、最後までお読みいただき、どうもありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━