コーチkazuの「夢が実現!」 http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

コーチ日本1のkazuさんが満を持してブログに登場!教育コーチを日本に広めた第一人者として、東奔西走しています。

あけましてありがとうございます

2013-01-01 14:13:15 | Weblog
大晦日に
そして元日になった今日
カウントダウンと共に
『あけましておめでとうございます!』
の大合唱です。

もちろんそれはいいのですが
なんで「おめでとうございます」なのか分かりませんでした。

「あけまして」そのうえに
「おめでとうございます」ですが、
みなさんは考えたことがありますが?

たった1日
12時を超えることがそんなに意味のあることか
今でも分かりません。

しかし、
新年になったことで
自分は1年取りを取っていくわけですが
無事に1年終えて
そして新しい年になったのは
本当にありがたいことです。

そこで
「あけましてありがとうございます」
が私としては最もふさわしい言葉かなと
感じています。

「おめでとう」の中には
「お祝い」の意味もありますが
それ以上に
「感謝」や「ありがとう」という意味が隠されていて、
今日も一日が始まる、ありがとうございます。
お日さまが昇ってくれて、ありがとうございます。
朝がきてくれて、ありがとうございます。
今日も命を与えられて、ありがとうございます。
・・・・

このことは、
毎日実感すればいいのですが、
日々の生活に追われて見失ってしまいがちです。

そこで、
元日はという1年の区切りに
この素晴らしい毎日を振り返り
自分自身の意識を変えましょう!
という機会であると思います。

昨年も辛いことがあったかもしれません。
震災の影響を引きずっている人もいるでしょう。

しかし、
過去は変えることができません。

過去に起こったことは
良い事も悪いことも
すべては必然なことです。

この事実を受け入れ
自分のとらえ方を変え
今を(これからを)変えていくことが
大切であると思います。

ですから、
「あけましてありがとうございます」
と私は思います。