ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

クリスマスの楽譜

2010-09-18 14:46:58 | 音楽
きょうは小雨で、蒸し暑くて、真夏ほどではないけれど、夏が戻ったかなと思いました。

クリスマスの準備がそろそろ始まります。
40周年で勢いづいている教会のみんななら、もう少しレベルの高いモノにチャレンジしてもいいかな?と思って、探したところ、昔に恩師から頂いた楽譜が出てきました。

この曲はドイツの人が作った賛美歌です。
「天にはみさかえ」という曲です。ト長調で歌いやすく、しかし、三位一体の神の
すばらしさが実に良く表された詞です。

「神に栄えあれ。
 地には安き、人にはめぐみ あれ。
 いざ主をたたえまつらん。
 主をあがめ 主に謝したてまつれ。
 うえなき栄えのため。
 天つ我が神 全能なる父
 その一人子イエス・キリスト
 世の罪を負いたもう、神の小羊。
 われらをば あわれみて願いを聞きたまえ。
 主は父の右に座し、恵みたもう。
 君のみ聖く、君のみ高く、他に主はあらず。
 イエス・キリストは 御霊と父の栄えにいます。
 アーメン、アーメン、アーメン」

この曲との出会いは、神学校時代に音楽の授業とオルガンの授業でお世話になった
恩師が、学生の合唱曲のためにと用意してくださった曲。
これは前任教会のときも、私が提案して合唱しました。
ということは実に15~16年ぶりです。
果たしてうまいことまとめられるんでしょうかね・・・??

この曲はクリスマス向けでありますが、普段の礼拝や、他の時期でも使える曲なので
一度マスターしておくといつでも歌えていいと思います。

ところで、明日から聖会が始まります。
私、2日目の最後の聖会の時、奏楽をするハメ?になってしまい、初めてなのもあって
考えたら今もドキドキしてます。
辞退しようか何度も考えたのに、ある時、逃げている自分に気づいて、一度だけ引き受けてみようと思い立ちました。
でも、終わるまでは落ち着かず・・・。
そしたら、某局の連続テレビ小説で、「土俵に上がらずに、戦いをやめるようなモンだ」
と言う意味のことを言っていたのを聴き、「あ!私のことだ!」と思ったら、とにかく
やるだけやってみてからだ・・・と心に決めました。

もしかして聖会に出る皆さん、心の中でお祈りしていてね

あ!また雨が・・・。今日はずっとこんな天気でしょう。
それではまた。ここあでした~