ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

どの漢字?

2013-03-08 08:38:54 | その他
昨日は曇っていても、
雪解けがさらに進み・・・・



ワタシ、この「雪解け」ということばが好きですが、
いつも思うことは、何故、雪が「とける」の漢字が
」ではなく、「」の方なのだろう?
・・・と言うこと。


「溶」は、固体が液体になるときに使う漢字。
「解」は、ほどける、解放される、謎を解くなどに
使いますよね。


雪が溶ける」でもイイように思うけれど・・・

でも、「氷解」ともいうから、やっぱり「雪が解ける」で
正解なんでしょうかね。


「解」は「解放」の意味もあるから、
長い間の雪から「解放される」という意味合いも含むのか??


不思議、ふしぎ、フシギ・・・(?_?)



もうひとつ、ついでに漢字つながりで。

最近話題の「ご飯のおとも」。

この「おとも」は、わたしはずっと「お」だと思ってきました。
そしたら、先日テレビでは「ご飯のお「」」と書かれていて、
」?と思いました。


で、先日、教会のある方々にこのことを話したら、

「お「」でしょー!」と声を揃えて言われました。


えッ~~~!


それは意外な・・・

ワタシ、のけぞりましたが、本当はドレ?


ちなみに検索したら「」を使ってましたけど~。


だから最近、わたしは面倒くさいから、
雪が「とける」、ご飯の「おとも」、

というように全部ひらがな表記!!

日本語は便利です。ひらがなはなんでも正解ですもの。笑! 

(あ、ごまかしだって?・・・そう・・・かも知れませんね~。

そうそう「誤魔化し」転じて「胡麻菓子」って言うお菓子あるの知ってる?

確か胡麻を水飴で固めたものだった気がしますが。懐かしい。)



ことば遊びみたいになった今日のブログ。


ことばって面白いし、人間にはなくてはならない
コミュニケーションツールですもんね。


手話(sign language)も手で表現することばだし、

ゼスチャーやbody languageも体で表現することばだし。

サスペンスでは、「死体も語っている」なんて言うように、
ヒトは何かしらことばを持つ存在なんですよね。




今日の聖書のことば。

「 初めに、ことば(イエス様)があった。
ことばは神とともにあった。
ことばは神であった。
 」

ヨハネの福音書1章1節





ことばにこじつけた感じですけど・・・


ことばはコミュニケーションにとって
とても大切です。

表に出ようが、こころの中の叫びだろうが、
ことばは伝わります。


神様は目に見えません。
だから、人間にわかるように、
イエス様が人になって、この地上に来られました。

「神様ってこんな方なんだよ~。
わたしを見たらわかるよ~。」

と、私たちに教えてくださるために、

そして、神様とコミュニケーションが取れるようにと、

イエス様が来て下さったんですよ。


だから「ことば」として表現されています。





ここあでした。