緑の美しい季節ですねえ。
里山を散歩した時の写真です。
暑い日でも、森の中はひんやりで心地よいです。
変わった花に出会いました。
これ、なんの花でしょうか?
緑色の花です。
これはよく見ます。でも、名前がわかりません。
調べもしない面倒くさがりの性格露呈・・・笑
沼地の多い地域なんですよ。
岩木山。雪も段々消えています。
****
日曜日に控えた子どもの集会の準備に大わらわです。
5月は、遅くなりましたが、「母の日」にちなみ、
お花のアレンジメント。名付けてカップフラワーです。
完全ではありませんが、材料をそろえて・・・
赤系の花が無いので、加えます。
どうしても集める人の好みが出ますよね。
私だと、どうも落ち着いたパステル調が多くなります。
でも、子ども達は必ずしも、こういう色調を
好むとは限らない。
むしろビビッドカラーを好む子達もいますよね。
100均からしっかりしたカップを選び、
不織布を入れ、オアシス(乾燥のまま)を入れました。
一応、パパッと作ったサンプル品です。
いつも言いますが、
「簡単、楽しい、早い」
が、子ども集会の物作りのモットーですよ。
これに、カードを添えて、お母さん達に
プレゼントするというわけです。
楽しく、感謝の心を込めながら、
作れたらいいなあ。
****
旦那さまが東京へ出張中で、
午後はちょっと羽をのばしていたら(笑)、
急なお客様が来られ、
お茶しながら、なんと4時間半もおしゃべり。驚愕!
(お互いよくしゃべる! 笑)
でも、日頃、なかなかゆっくりと話せないので、
とても感謝でした。
相手の方も、きっと酸欠だったかも・・・! 笑
今日も子どもの集会の準備です。
ここあでした。