本日2回目の投稿です。
記事がたまってて・・・。
**
庭のクレマチスが今年も咲いてくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ff/a7ee2cf3b986719a7eb1ca028247903b.jpg)
というのも、去年、どこから来たのか、
突如生え出て、私を驚かせました。
私は、クレマチスが好きですが、
一度も自分で育てたことがなく、
買うにも高いし、あきらめていたからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/84/10166433b922a81b7903b0327c754376.jpg)
それが、去年、ここに来たのです!
風か、鳥か、はたまた土に混じっていたのか。
いずれにしても、嬉しいことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/91/966f0d81ae65c1ac75890d4f2d69b84e.jpg)
そして、真冬には、ここには、雪がうず高く積まれ、
クレマチスは下敷きにされるのです。
仕方ありません。雪捨て場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3b/ba9638ae619f6f977816bec8f68b0831.jpg)
春になり、やはり傷みが激しくて、
ところどころ切れたり、枯れたり。
でも、強いですね。こうして開花できました。
品種はわかりませんが、
たぶん「HFヤング」かも。
四季咲きで、秋まで何度か咲きます。
***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a2/b0fd449de523f34aff051252fa2a2199.jpg)
数日前のスムージー。
バナナ+オレンジ+重宝菜
「重宝菜」という初めての野菜を使いましたが、
「小松菜」とそっくりです。見た目も味も。
飲みやすかったですよ。
最近、スムージーの材料パックが出ているらしいです。
数種のくだものの真空パックや、野菜と果物のピューレなど。
材料買って作る方が安いけど、
時間が無い人、作るのが面倒な人にはいいらしいです。
**
腰痛は続いていますが、
薄皮をはがすように楽になりつつあります。
腰にシップを貼り、腰痛ベルトで固定してます。
ふう・・・
ここあでした。