4/29は、私たち夫婦の結婚31周年記念の日でした。
(よくも31年持ちました。笑)
特別な事は何もせず、3人で食事をしよう
ということになりました。
去年、お寿司や刺身が解禁になった我が家。
(数年前に、県内で有名な食堂で食べたマグロで、
ヒスタミン食中毒になった夫。
魚の鮮度が落ちると起こる食中毒です。
以後数年間は夫のみならず、家族みな生魚にトラウマ。
ようやくその呪縛?から解放されました。)
市内にある「一休寿司」さん(本店)へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ef/0f36d395d7770450d9001d136f4dde16.jpg)
支店同様、畳の部屋に椅子とテーブル。
正座が苦手な方や高齢者にはいいですよ。
ランチが1000円で食べられるリーズナブルな寿司店。
(ちらし丼、鰻丼、かき揚げ丼の3種類)
今回は夜だったので、ランチは食べられません。
寿司店ですが、定食や丼モノもあって、
夫には助かるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/40/1e2f801b9e1b7690ca68f36b0ee5a616.jpg)
一休の大きなコースター。夫が何故か気に入ってました。笑
私と娘は、にぎり寿司を注文。
ただし、マグロやマグロのトロは抜いてほしいとお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f6/6aac3d3a81af8265bbe11d31c5a14eed.jpg)
でも、何故か鉄火巻きが!
(店員さんがうまく伝え切れなかったかも。)
まあでも、がんばって食べましたけどね。
大丈夫でした。笑
全体的においしかったです!
夫は、てんぷら定食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ef/5bff93bf221ec8a9ac894601fc453dfe.jpg)
大きめのエビが4本も。
定食にもお寿司にも、すまし汁とミニデザートが付いてます。
今回のデザートは、あんことミルクを混ぜて固めたもの。
甘過ぎず、口当たりもなめらか、おいしいデザートでした。
私たちの隣の部屋で、某有名大学の卒業生たちの会合があったらしく、
大きな声で校歌を歌う声が聞こえ、歌い終わって、
私たちも思わず小さく拍手。
その後も、挨拶やら、報告やらが続き、
そして、コンパニオンさんを呼んでお酒で乾杯していたようです。
話の内容が筒抜けでした。笑
帰りには、近くの洋菓子店に寄り、
おいしいデザートを買って帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/20/a5d4b611154671f03cd4ab5d0773480c.jpg)
左はパフェ風ケーキ、右はあんみつ風の抹茶ムース。
写真はありませんが、アップルパイも買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a3/ee10de80b9ae4ff38c8a765be129a165.jpg)
底はあんこ、抹茶ムースになっており、
その上に白玉粉やくだもの、甘納豆がのり、
最上部はゼリーで固めています。
おいしかったです。
31年はあっという間でした。
お互い年を取り、物忘れや体力、気力の衰えも感じてますが、
今後も衝突する事があるだろうし、
お互い譲り合えない事もあるでしょうけども、
仲直りができれば、それでいいかな。
(と、私は思っていますがね。笑)
ここあでした。
お嬢さんもいっしょにお祝いしたのですね。
お料理もスイーツも 特別においしそうに見えます(^^)
今日の記事からも、穏やかで素敵なご家族の様子が伝わってきます(^^)
30年以上も連れ添うと夫婦もいろいろありますよね。
最近の我が家は、おたがい干渉しないことが平和の維持に繋がっています^^;
いつもコメントをありがとうございます。
そして、お祝いの言葉を頂いて、ありがとうございます。(^^)
ロメオさんご夫妻も30年以上なのでしょうね。「おたがい干渉しないこと」が平和に過ごせるのは確かですね。(^^) だからこそ、きっとロメオさんも鳥撮りを自由にできるんですよね。うちもそうです。
うちの夫は最近、親しい方からミラーレスの小型カメラを譲り受け、何やら写しまくっています。以前は写真を撮っている私にくっついていた感が強かったですが、今は、夫は夫で、自由にあちこち撮っているのが、私には楽です。笑