昨日、予約していたiPhone5がやっと届きました。スマートフォンを持つのは生まれて初めてで、使い方がよくわかりません。お店の人からは、「iPhoneの設定はうちではできないので、すべて御自分でやってください。どうしてもわからない時は、アップル・サポート・センターに問い合わせるか、アアプル・ショップに行ってください。」と言われました。今まで携帯電話を買い替えた時のように、お店の人が手取り足取り全部やってくれない。とりあえず、Eメールの初期設定などを行ったあと、iPadで読んでいる自炊本のデータを、順次、iPhoneに移行してます。いつでも自炊本を全部持ち歩けるのはいいのですが、iPhoneの画面はiPadの画面と比べるとかなり小さいので、これで読書するのは老眼の身には非常に厳しいことがわかりました。また、電話のかけ方やメール送受信のやり方なども、今までと使い勝手が全然違うので、未だよくわかりません。これまで愛用してきたdocomo携帯電話の住所録をどうやってiPhoneの方に移行するのかもよくわからず、悪戦苦闘してます。
最新の画像[もっと見る]
-
男性型および女性型脱毛症の治療ガイドライン 3年前
-
男性型および女性型脱毛症の治療ガイドライン 3年前
-
回顧録 3年前
-
人生の岐路 4年前
-
人生の岐路 4年前
-
健康寿命の延伸 4年前
-
日本抗加齢医学会総会 4年前
-
日本抗加齢医学会総会 4年前
-
日本抗加齢医学会総会 4年前
-
日本抗加齢医学会総会 4年前
今回は12週に大学病院でスクリーニングをしたところ特に問題ないとは言われたのですが、頭が16ミリと小さく個人的にきにしています。というのも前回も頭が小さかったので繰り返すのではと不安なんです。
13週0日の定期検診では頭は20ミリでした。
経過を見なければとは思うのですが不安です。ちなみにCRLは週数通りでした。頭が小さいことで、やはりリスクがあがってしまうのでしょうか?