ある産婦人科医のひとりごと

産婦人科医療のあれこれ。日記など。

キリクと魔女

2021年02月28日 | 映画

一歳の孫がとても気に入って映画音楽に合わせて踊っていると聞いて、今回初めて「キリクと魔女」のDVD を視聴しました。日本のアニメ映画やディズニー映画とは全くの別世界でした。

キリクと魔女」(1998、フランス)は、ミッシェル・オスロ監督の長編アニメ映画デビュー作。魔女カラバの呪いで困窮する村に生まれた男の子キリクを主人公にした冒険物語で、幼少時代をアフリカ・ギニアで過ごしたオスロの実体験が本作が生まれるきっかけとなりました。

この映画はフランスでの劇場公開時130万人を動員、興行収入650万ドルと異例の大ヒットをおさめました。アフリカ・セネガル出身の世界的人気歌手ユッスー・ンドゥールが音楽を担当しました。日本語吹き替え版はスタジオジブリの高畑勲が日本語版の翻訳・演出を手がけ、キリクの声を神木隆之介、魔女の声を浅野温子が演じました。

映画「キリクと魔女」予告(フランス語)

KIRIKOU ET LA SORCIERE | Bande Annonce | Gebeka0

Sortie en salle le 26 Décembre

youtube#video

 

映画「キリクと魔女」日本版予告

映画「キリクと魔女」日本版予告

日本公開:2003年8月2日

youtube#video

 
OGPイメージ

『キリクと魔女』アフレコ風景 神木隆之介

2003年公開『キリクと魔女』の神木隆之介さん、アフレコ風景です。

youtube#video

 

キリクと魔女 [DVD]

 


虚空蔵山登山(滝の沢登山口より)

2021年02月23日 | 登山・トレッキング

午後2時頃に突然思いついて虚空蔵山登山をしました。山頂に到着したのが午後3時30分頃で、急いで下山してなんとか日没前に帰宅することができました。

 


元善光寺の善心光梅

2021年02月23日 | 南信州観光名所めぐり

元善光寺(飯田市座光寺)の駐車場にある白梅の花が咲いてました。この木の高さは約5m、花の直径は3cmほどと大きめで、外側の花びらはピンク色なのが特徴です。推定樹齢150年、平成21年に一般から愛称を募り、善心光梅(ぜんしんこうばい)と命名されました。近くの紅梅といっしょに咲いてました。

白梅(善心光梅)

紅梅

南信州観光名所めぐり


英語・フランス語どちらも話せる!

2021年02月21日 | 外国語学習

 現在、「英語・フランス語どちらも話せる!増強エクササイズ篇」(駿河台出版社)に取り組んでます。最初の3章は中学校レベルくらいの約300の短い基本例文を日本語、英語、フランス語でネイティブが比較的ゆっくり読み上げてくれます。例えば、
 窓から美しい景色が見える。
 We have a lovely view from the window.
 Nous avons une belle vue de la fenêtre.
 私の母は記憶力がいい。
 My mother has a good memory.
 Ma mère a une bonne mémoire.
 現金で払います。
 I'll pay cash.
 Je vais payer en liquide.
というような感じです。日常生活に必須のさまざまな基本表現、接続法や条件法の運用など、繰り返し聞いてリピートし、きちんと記憶に定着させて、運用できるようにする必要があります。
 最後の第4章は音読エクササイズで、10編の音読用の文章をslowとnaturalの異なるスピードの英語とフランス語で読み上げてくれます。外国語学習において、昔から音読は多くの人が実践し推奨されてきました。はっきり意味の分かる文章を、ひたすら何度も何度も繰り返し音読するという学習方法です。
 増強エクササイズ篇の全体で約2時間程度の再生時間ですから、認知症予防対策として繰り返してやるにはちょうどいい分量です。Pimsleur French Courseも気に入った教材ですが、なにしろ量が膨大過ぎて(150レッスン、CD80枚、80時間)繰り返して取り組むのは絶対に不可能です。

audiobook.jp:基礎エクササイズ篇
audiobook.jp:増強エクササイズ篇

外国語学習


はてしない物語(ミヒャエル・エンデ)

2021年02月13日 | 読書

1979年に発表された「はてしない物語」は、「モモ」とならぶミヒャエル・エンデ(1929~1995)の代表作として名高い作品です。audiobook.jp(朗読:くまいもとこ)の朗読時間は21時間半にも及ぶ大長編ファンタジーです。

はてしない物語(上) 9時間12分
はてしない物語(下) 12時間13分
ネバーエンディング・ストーリー (字幕版) 
ネバーエンディング・ストーリー 第2章 (字幕版)
The Neverending Story (English Edition) 

参考:モモ(ミヒャエル・エンデ作)


モモ(ミヒャエル・エンデ作)

2021年02月11日 | 読書

1974年にドイツ児童文学賞を受賞し世界各国で翻訳されているミヒャエル・エンデの不朽の名作。日本においても40年以上愛読され、大人にも子供にも最も広く読まれている児童文学の一つです。

モモの朗読時間は13時間にも及びます。私は老眼のため長時間の読書は苦手となり、読むかわりにウォーキングをしながらaudibleやaudiobook.jpを聴いているので、いったん長編物語を聴き始めると自然に運動量も増えて一石二鳥で助かります。

audible(朗読:高山みなみ)12時間47分
audiobook.jp(朗読:佐久間レイ) 13時間0分

Momo (1986) - english audio

Version from caesarflower, only added all parts to one clip. http://ww...

youtube#video

 

参考:はてしない物語(ミヒャエル・エンデ作)


阿智村史跡・駒場城址からの眺望

2021年02月07日 | 南信州観光名所めぐり

中央自動車道から山の上に「こまんば城址」と書かれた大きな看板が見えます。駒場(こまんば)城武田信玄の狼煙(のろし)台のひとつで、上洛の途中で病死した信玄終焉の地としても知られています。現在、駒場城址周辺は阿智公園として整備されています。

 

駒場城址

 

youtube#video

 

 

 


ライフシフト(100年時代の人生戦略)

2021年02月07日 | 読書

人生七十年時代では、多くの人は60〜65歳まで働いて、退職後の人生の残り時間は十年程しかありませんでした。その頃は百歳まで生きる人は非常にまれでした。

人の寿命は10年毎に2~3年伸びていて、現在の60~65歳の男性の半数は90歳を超えるまで生きると見込まれますので、定年退職後に多くの人の寿命はまだ30年以上残っていることになります。今後の超長寿社会では、従来の個々の常識的な人生設計は全く通用しなくなり、国も人も今後の急激な構造変化に対応していく必要があります。

私の親の世代では、一人の退職後世代の生活を十人の就労世代が支えていました。ですから、定年退職後はそんなに貯蓄がなくても公的年金だけでも死ぬまで十分に生活できる計算が成り立ってました。しかし、寿命が伸びて誰でも百歳まで生きることが当たり前となり、出生率がどんどん下がっていく結果として、人口全体に占める65歳以上の高齢者の割合は今後も年々増えていき、社会を支える就労世代の割合はどんどん減っていきます。この現在進行形の人口構造の劇的変化によって、私の親世代の「60〜65歳まで働いて、引退後はそれまでの貯蓄と公的年金で死ぬまで悠々自適に暮らす」という常識的な人生設計パターンが、私の世代では全く成り立たないのは当然です。私の子供の世代や孫の世代では、人口や社会の構造変化がますます顕著となります。

親世代の人生設計の常識は子や孫の世代では全く通用しません。これまでの常識にはとらわれず、百年時代の人生戦略を練り直す必要があります。

audiobook.jp:朗読 北林きく子(13時間49分)
audible:朗読 中村 悦子(13時間22分)