五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

1400年の時空

2021年04月24日 | 第2章 五感と体感

斑鳩の土壁 (法隆寺の西側は、宮大工のコミュニティだったそうな)

1400年の時空

法隆寺創建から1400年。
先日の奈良訪問は、
聖武天皇を起点に、
天武天皇・持統天皇、
斉明天皇、中大兄皇子こと天智天皇、
そして、俗に云われている
聖徳太子(厩戸皇子)の生誕地の橘寺を訪れ、
最後は能楽・金剛流発祥地の龍田神社から法隆寺までの
路を辿り、斑鳩散歩を楽しみました。






龍田神社 奈良  (能楽金剛流発祥地の石碑・御神木)

律令国家制定のための基礎を築いた天武・持統天皇に
纏わる場所でのアースフィーリングは、
いつの頃から、私の活力になっています。

今回の時代を遡る旅をしながら
現代の日本は、この頃から培われた
アイデンティティであることを確信するのでした。


藤ノ木古墳




法隆寺

難波から斑鳩、そして飛鳥へ都が移り、
奈良に落ち着くまでの年数は、短いものです。
607年に創建に創建された法隆寺から
743年の東大寺盧舎那大仏造立詔の発令まで、
僅か136年です。
その間の歴史に魅力を感じ、たびたび奈良を歩いている
私自身は、その頃の時代の流れのスピードとは
程遠く、悠久の時を歩いているような魔法にかかり、
いにしえを懐かしんでいるのです。
奈良時代の政の中心にいた人々は、
たった136年の間の次々と起こる変化に
目まぐるしさを感じていたかもしれません。

変化の時代は、いつの世も、
スピード感があったことに気付いてみると、
この一年間の変化も、
文明の利器を持つ私達と、
奈良時代を生きた人々との
変化に対する順応する心得は、同じような
感覚であったかも??しれません。


奈良時代も目まぐるしい時代だったわけで、
その変化の節目の出来事で生死を分け、
生き延びた人々のDNAが私たち日本人に
宿っている事を考えると、
適応力を持ち備えているはずなのです。
適応力の術が、静かにやり過ごすことであるとしたら、

危機管理の反応と行動も、
奈良時代に培われたアイデンティティが
礎となって、現代の私達の
「感情と思考と行動」に結びついているのだと
いう思いが、私の頭を巡らしています。


イスラエルが早急にワクチンの
計画を立て、この一年でほぼ
ワクチン接種を終わらせたことは、
歴史上の経験が彼らをそうさせているのでしょう。

板葺の宮唐→飛鳥宮

人の行動や思考、感情の始まりは
自分が生まれてからが、始まりではなく、
受け継がれた遺伝子が、自分を守っている事を
改めて意識させられました。

勅の中に、
永遠の命の連鎖を感じられない
令和3年の春。
生き延びるために何が大事なのかが、
見えない令和の政。

私自身、抗うことなく、
古層を経て、奈良時代に培われた
アイデンティティを携えながら、
今日以降を生きていこうと思うのでした。

2021年。
法隆寺創建から1400年の時が経ち、
これから、何処に向かおうとも、
過去を携えながら生きている私達であることを
忘れてはなりませんね。


天武天皇・持統天皇稜

:::::

講座スケジュール


目黒カルチャースクール
第1金曜日
2021年5月7日
13:00~15:00
6月4日は、個展のため休講


目黒カルチャースクール
第3金曜日
2021 5月21日
13:00~15:00
  

綾子塾「生き甲斐の心理学」 
場所:横浜桜木町 婦人会館
時間:13時~15時半
日程:2021年5月11日第4回(第2火曜日)  
(綾子塾は、限定メンバー制)

③甲斐の心理学木曜綾子塾 
場所:横浜桜木町 婦人会館
(公開講座)
時間:13時~15時半
日程:2021年5月27日(第4木曜日)
9月は24日金曜日が講座日となりますので
ご注意ください。 
 

紅葉坂植村勉強会
場所:横浜桜木町婦人会館
日程:2021年6月1日火曜日

小金井植村勉強会
日程:2021年5月18日火曜日






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良2021忘備録 

2021年04月15日 | 第2章 五感と体感


2021年4月8日㈭~10日㈯奈良旅 

コロナ禍を理由に大津唐崎の会場が閉鎖してしまい、
毎年恒例琵琶湖講座は中止。そんなわけで、私は奈良へ。
何のために生きてるか、って、問われると、
やっぱり旅して歴史の跡に佇むことが何よりの生き甲斐なのです。
このご時世、色々思いがありましょうが、
人間の不安感は、生きるための道しるべ。
不安感がなければ、人類はとっくに消滅していたことでしょう。
「何に不安感を抱き、
何を守って生きていくか。」
奈良時代を生きた人々の研究をライフワークにしていると、
疫病も、大陸の脅威も、権力争いも、
人間の普遍的な感情から生ずるものであり、
現代と何ら変わらないことをしみじみ思います。


4月8日 一日目  奈良市 若草山・東大寺・春日大社
春日大社~若草山登山~手向山八幡神社~東大寺三月堂、四月堂を見ながら、二月堂へ。





若草山

東大寺講堂跡―東大寺本殿にてお花まつりのお釈迦様(お釈迦様の誕生日4月8日)に甘茶をかける。



お花まつりの花籠を拝見するのは、三回目。何度見ても美しい。。。


お花は、馬酔木と椿


南大門あたりも人おらず。

南大門を経て、興福寺境内を歩き猿沢の池へ。
奈良町散歩をしながら、中川正七商店の茶論にてお庭を眺めながら休息。






中川政七商店 ご自宅が改装され、新たな商業施設ができました。
プレオープンにお邪魔し、お茶とお菓子を頂き、お庭を堪能。

近鉄奈良―大和八木 カンデオホテル橿原2泊。
カンデオホテルは、橿原市役所分室のあるビル内にあり、
観光インフォメーションも、レストランもあります。
眺めよく、奈良の山々を一望できます。
大浴場からの展望も良いです。
朝食も大変美味しうございました。


カンデオホテル10階から畝傍山を望む。


4月9日二日目  飛鳥巡り

9時大和八木駅出発、飛鳥9時半着
レンタサイクルひまわりにて電動自転車を借りる。(一日1,400円)

高松塚古墳~文武天皇陵

高松塚古墳の資料館の横を抜けて、鬼の雪隠、鬼のまな板~天武天皇・持統天皇陵

鬼の雪隠


天武・持統天皇陵 

~亀石~川原寺跡~橘寺(このあたりが聖徳太子の生誕地)


橘寺から川原寺跡を望む。

飛鳥村役場を抜け板葺の宮で柿の葉寿司のランチ

石舞台~祝戸地区「国営飛鳥山公園」の東西の展望台から明日香村全体を望む。
祝戸地区の研修センターを確認





マテ石を見ながら飛鳥の里山を満喫。


明日香村の家並みを抜けて、酒船石~亀形石造物見学


石舞台



奈良県立万葉文化館のカフェでまほろばクリームソーダを頂く。(抹茶のソーダ)

飛鳥寺~蘇我入鹿の首塚~水落遺跡 16時

飛鳥駅に向かう。幹線道路を通らず甘樫丘脇の飛鳥川を走り、聖徳中学、鬼の雪隠の路に戻り、飛鳥駅着。16時25分

飛鳥駅発16時半ごろのJRに乗り、大和八木の今井町保存地区を散策 
17時半ごろまで歩いてホテルに戻る。
夕食は近鉄デパート最上階のレストラン

4月10日三日目  斑鳩・京都国立博物館「鑑真和上展」

大和八木駅9時~田原本 西田原本~新王寺~タクシー 龍田神社(能楽金剛流発祥地)

藤ノ木古墳~法隆寺西里の街並みを散策しながら法隆寺へ。

JR法隆寺から京都へ。
京博にて、鑑真和上展。
戒律を中心にした展覧会。大変勉強になりました。

京都のお友達とソーシャルディスタンスを保ちながら夕食を共にし、
帰路に着く。

以上忘備録。

今回の私の旅の中心は、
①4月8日の東大寺の花籠のお釈迦様にお会いし、
甘茶をかける事。もちろん、二月堂は欠かせません。
②橘寺、川原寺跡の見学
③祝戸地区の展望台に登り、明日香村全体を望む事。
④板葺の宮跡でお弁当を広げる事。
⑤明日香村を電動自電車で走り廻る事。
⑥龍田神社でお参りをする事(金剛流発祥地)
⑦久しぶりに法隆寺に行く事。
⑥京博にて鑑真和上・戒律展を観る事。

思いがけず行けたところは、若草山山頂登山。
思いがけず見れたのは、春日大社の藤。

去年は旅できず2年ぶりの奈良。
魂の回帰の旅は、たまにしないと抜け殻になってしまいます。
充電できた旅でした。

:::::

講座スケジュール


目黒カルチャースクール
第1金曜日
2021年5月7日
13:00~15:00
6月4日は、個展のため休講


目黒カルチャースクール
第3金曜日
2021 4月16日 5月21日
13:00~15:00
  

綾子塾「生き甲斐の心理学」 
場所:横浜桜木町 婦人会館
時間:13時~15時半
日程:2021年5月11日第4回(第2火曜日)  
(綾子塾は、限定メンバー制)

③越乃生き甲斐の心理学 
場所:横浜桜木町 婦人会館
(公開講座)
時間:13時~15時半
日程:2021 4月22日(第4木曜日)
9月は24日金曜日が講座日となりますので
ご注意ください。 
 

紅葉坂植村勉強会
場所:横浜桜木町婦人会館
日程:2021年4月6日火曜日

小金井植村勉強会
日程:2021年4月20日火曜日








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活祭2021

2021年04月04日 | 第2章 五感と体感




復活祭2021   2021年4月4日

♰Happy Easter

お天気の良い朝を迎えたイースターの朝です。
関西方面は既に雨のようですね。
横浜はこれからお天気が崩れるようですが、
清々しい朝の輝きは、やはり復活祭に相応しいです。

昨年の今頃は、緊急事態宣言の自粛生活目前で、
仕事の変更、調整、延期、再企画に追われ、
この作業が5月の連休過ぎまで続きました。
却って余計な仕事で忙しくなったおかげで、
慌てる事や焦ることの苛立ちがありませんでした。
(政の事に関しては、未だ色々思うことがありますが。。。)

負の心持ちになっている人たちに、
いくら、「落ち着きましょう」と、優しく声を
掛けても、聴く耳持たぬ雰囲気がありましたので、
面倒くさい人間関係から距離を取りながら、
家での仕事の合間に、家にストックしてあった
萩の枝でリースを拵えたり、葦簀を作ったり、
火鉢の灰を整えて、炭を炊いたりして、
おうち生活を存分に楽しみました。
4月5月は、最後の独身生活の息子と
料理を楽しんだのも、よき経験でした。

そんなこんなで、1年が経ち、
相変わらずCOVID19に翻弄されてはいますが、
環境に順応する社会の動きも
順応している状態へと変化しながら、
落ち着きを取り戻してきたような体感を覚えています。

自分の幸福を考えてみると、
自分が見る世界を小さくすることで
平安を保っているようにも思います。
社会に大きく目を開いているとストレスフルになるので、
自分のお家と、自分の仕事と、自分に纏わる人間関係を
大事にすることを中心に生活することが、
今の私にできる精いっぱいのことのようです。

小さな世界が幸せであれば、
違う小さな世界の幸せと繋がり、
またまた幸せの連鎖で繋がってゆくはずです。
小さなコミュニティの世界が幸福であれば、
総体的に幸福が増していくことを信じつつ、
復活祭をお祝いしたいです。

今日の佳き日を、大切に過ごしたいものです。



:::::

講座スケジュール


目黒カルチャースクール
第1金曜日
2021年4月2日
13:00~15:00
6月4日は、個展のため休講


目黒カルチャースクール
第3金曜日
2021 4月16日
13:00~15:00
  

綾子塾「生き甲斐の心理学」 
場所:横浜桜木町 婦人会館
時間:13時~15時半
日程:2021年4月13日第4回(第2火曜日)  
(綾子塾は、限定メンバー制)

③越乃生き甲斐の心理学 
場所:横浜桜木町 婦人会館
(公開講座)
時間:13時~15時半
日程:2021 4月22日(第4木曜日)
9月は24日金曜日が講座日となりますので
ご注意ください。 
 

紅葉坂植村勉強会
場所:横浜桜木町婦人会館
日程:2021年4月6日火曜日

小金井植村勉強会
日程:2021年4月20日火曜日




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度はじまる

2021年04月02日 | 第1章 意識と知覚





紅葉の新芽:::

新年度はじまる   2021年4月2日

20201年度が始まりました。
新聞を開くと
某アイドルグループの一面広告に目が留まりました。
株式会社T○○〇〇。
若い時から活躍し、
大きな波を乗り越えながら出した方向性に
なるほどなぁ。。。と、思いつつ、
先週最終回だったドラマ「俺の家の話」で
主役を務めたNさんの名前は株式会社T○○には無く、
彼は、エンタメの裏方の仕事に就くそうで、
それはそれで、きっと、
一緒に仕事をする人々は、
やり甲斐を持つことでしょう、、、と、
心の中でエールを送るのでありました。

COVID19の収束が見えない中、
走り出した2020年は、
予定変更、組み立て直しに追われながらも
呼吸を整えつつ、
やるべきことを淡々と行ってきたことで、
個人的には、健康を維持しながら
一年を過ごすことが出来ました。
そして、2021年度。
組み立てなおしてきたことの
ペースが掴めてきたこともあり、
変化する世の中の諸々に便乗しつつ、
活動しているNPOの会報の経費節減と同時に
編集人数を増やして、皆で作り上げる
広報誌にしていこうと思い立ち、
今まで、人の手を借りずにやってきたことを
会員の力を借りて作り上げることにし、
先日、無事に刷り上がり、発送に至りました。

2020年度を振り返り、
人と人との直な関りは、
人が生きていくにはとても
大切な事であることも
よくよく実感しました。

答えがよくわからない時代、
と云われていますが、
人間の性質は、
そうそう変わるはずもなく、

巷では、「勤勉さよりも、
頭脳」という言葉を目にします。
確かに、そういった風潮はありましょう。
でも、バランスを取る感覚機能が崩れると
たちまち健康を害するのが人間である事を
忘れてはなりません。

本来の人間の性質を
受容しながら、
柔軟な生き方を楽しむことが
できると、
自分の心身に負荷がかかりにくく
なるはずです。

最近、ツラツラ思うに、
今の世の中は、
戦中戦後の人々の動きにも
似たところがあるように
想像しています。

変化する社会、
変化する概念、
改められていくことの
スピード感、
先を見据える行動力や
柔軟性が求められ、
その中で喘いでいる人も
多いはずです。
2021年度は、
特に、社会の動きの速さを目の当たりにする
年になりそうです。
その時世を覚悟しつつ、
自分との関わりの割合を
測りながら、
自分の立ち位置を決めていく
ことも、
健やかに過ごしていくコツの一つかもしれません。

日本の政を司る人々へ言いたいことは
一言だけです。
「神風は吹かないよ」

企業の変革が著しい中、
やはり、頭脳は大事。
でも、勤勉さが無くては刹那的で、
倫理も欠けてきます。
頭脳と勤勉さが上手く融合した
2021年度を期待したいものです。

:::::

講座スケジュール


目黒カルチャースクール
第1金曜日
2021年4月2日
13:00~15:00
6月4日は、個展のため休講


目黒カルチャースクール
第3金曜日
2021 4月16日
13:00~15:00
  

綾子塾「生き甲斐の心理学」 
場所:横浜桜木町 婦人会館
時間:13時~15時半
日程:2021年4月13日第4回(第2火曜日)  
(綾子塾は、限定メンバー制)

③越乃生き甲斐の心理学 
場所:横浜桜木町 婦人会館
(公開講座)
時間:13時~15時半
日程:2021 4月22日(第4木曜日)
9月は24日金曜日が講座日となりますので
ご注意ください。 
 

紅葉坂植村勉強会
場所:横浜桜木町婦人会館
日程:2021年4月6日火曜日

小金井植村勉強会
日程:2021年4月20日火曜日








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする