五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

カメラに収める

2022年04月23日 | 第2章 五感と体感


カメラに収める  2022年4月23日

24節気の穀雨らしく、
草木の喜ぶ天気が続いています。

三寒四温から
気温が高くなり、
お天気の良い日は
初夏の陽気です。

昨日は親戚の法事がありました、
増上寺のこいのぼりは
気持ちよさそうに泳いでいました。
東京タワーのそばに日本一を競う高さの
ビルが建設中で、
その高さは東京タワーよりも3メートル低い
330メートル。
竣工すれば、一時日本一の高さになるそうですが、
直ぐに東京駅の近くに建設中のビルが日本一の
高さとなるそうです。

慣れ親しんでいた東京タワーと増上寺の本堂の
風景に、建設中のビルが加わり、
また一つ、時代が変化していくのを
しみじみと感じつつ、カメラに収めました。

芝と云えば、クレッシェントハウス。
取り壊されることが
問題になっていましたが、
やはり、跡形もなくなっており、
私達の思い出が、また一つ消えたことを
残念に思います。
母校の謝恩会、友人の結婚式、会食で
ちょっと澄まして利用したことが
懐かしく思い出されます。


増上寺の本堂は、欅の床です。
美しい床に設えられた美しい祭壇に、
心が整えられます。
法要の後に、
祭壇の前で撮って頂戴、と母に頼まれ、
一枚撮りましたが、
阿弥陀様を背景に映る母の写真は、
何よりも遺影に相応しいと、
無言の承諾をした次第です。

南無阿弥陀仏




・・・・・・・・・・・・・・

講座スケジュール

目黒カルチャースクール
アンセルモ教室
第1金曜日
2022年5月6日
13:00~15:00


目黒カルチャースクール
アンセルモ教室
第3金曜日
2022年 5月20日
13:00~15:00


あやの会「生き甲斐の心理学」
場所:篠原地区センター
時間:12時~15時
日程:2022年6月14日(第2火曜日)
(綾子塾は、限定メンバー制)


○○○○

ユースフルライフ研究所
通信講座生対象;

●甲斐の心理学木曜綾子塾
場所:アトリエK
(公開講座)
時間:12時45分~15時45分
日程:2022年4月28日(木)

★植村先生の講座

1町田修道院
日程:
2022年第2週5月10日㈫

2小金井植村勉強会
日程:2021年4月19日火曜日








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活祭

2022年04月17日 | 第2章 五感と体感



復活祭2022

2022年4月17日は、
イースター(復活祭)

♰主のご復活おめでとうございます

我が家で20年ほど前から
飾っているイースターエッグは、
ロシア正教の故イコン画家日比和平氏の
奥様が拵えたものです。
ウクライナの伝統的な
イースターエッグです。

聖週間は卵に絵を描いたり、
イースターに備えて
買い物をしたり、お料理をしたり、
キリスト教徒はお祭りの準備で忙しいのです。

スペインに住む友人から
復活前夜祭の祭の様子が動画で送られてきました。
三年ぶりに祭が復活し、
復活祭の喜びが伝わってきました。

日本は、今年も初夏の祭の中止のニュースが
流れ、
伝統的な祭の継承の存続が
危ぶまれることを懸念しています。

「民話や伝説をないがしろにすると
その民族は滅びる」という
比較宗教学の定義を改めて、
大切にしたいと思いつつ、
今日はひっそりと祝いの一日を過ごします。


・・・・・・・・・・・・・・

講座スケジュール

目黒カルチャースクール
アンセルモ教室
第1金曜日
2022年5月6日
13:00~15:00


目黒カルチャースクール
アンセルモ教室
第3金曜日
2022年 5月20日
13:00~15:00


あやの会「生き甲斐の心理学」
場所:篠原地区センター
時間:12時~15時
日程:2022年6月14日(第2火曜日)
(綾子塾は、限定メンバー制)


○○○○

ユースフルライフ研究所
通信講座生対象;

●甲斐の心理学木曜綾子塾
場所:アトリエK
(公開講座)
時間:12時45分~15時45分
日程:2022年4月28日(木)

★植村先生の講座

1町田修道院
日程:
2022年第2週5月10日㈫

2小金井植村勉強会
日程:2021年4月19日火曜日






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖木曜日

2022年04月14日 | 第2章 五感と体感



聖ミカエラと柱の聖母の取次ぎを祈りつつ。柱の聖母の祈願のリボンを結びました。
☆★
聖週間   2022年4月14日

今日は聖木曜日。

今年の復活祭は4月17日
聖木曜日は最後の晩餐の日。
その日に、イエスは弟子たちの足を
洗った事に因み、
洗足木曜日、とも言われています。

通常は聖木曜日から夜に教会に通い、
聖土曜日復活前夜祭まで祈りを捧げます。

この二年、この祭儀を与る事はしていませんが、
特に今年は、何もできないけれど、
祈ることしかできない思いが強いです。

疫病に関しては、
人類が自然界に足を踏み入れながら、
生き延びるために、
どうしても通らなければならない道であろうと
私は解釈しており、
免疫力を高め、
抗体を作りながら生き延びることしかないと
腹を括っていますが、
戦争は、違います。

人が生き延びるために移動することは、
人類発生からなされている人の行動であるのは
解っていますが。
同じ人間同士が、思想のために
戦い、殺され、住む場所を追われることは、
この21世紀の時代に行われることが
相応しい事なかを、
この一か月以上、思い巡らし、考えています。


ジェンダーを超えて、
人種や国境を超えて、
共生を目指すことを唱え、
持続可能な社会を目指している世界のはずなのに、
数千年、数百年かけて育んできた文化を
一瞬にして破壊する行為は、
人と人を大事にし合い、
地球を尊んでいるとは一ミリも感じません。

日本は敗戦国です。
各地の大空襲、原爆の攻撃を受けている国です。
そのことを鑑みながら、
この聖週間、
自分自身がどう行動すべきかを含めて、
祈り考えたいと思います。

国の立場とか、
属するコミュニティでの立場とか、
そういうことではなく、
「私は、どう考えているか」を
倫理道徳を超えて、
静かに思索する事は、
今、私達一人一人が神様仏様から与えられている
役割りであり、課題であるのかもしれません。

バベルの塔の意味を今一度
考える時間が必要であり、
「人」の特性を根源的に描いている
とも云える旧約聖書を
改めて再読し、語り合う時間も持ちたいものです。
人に、なぜ戒律を与えたか。
倫理的な面からも考えていきたいと思います。

羽衣の謡いの中に、
「疑いは人間にあり」とありますが、
それが真の事でありましょう。

・・・・・・・・・・・・・・

講座スケジュール

目黒カルチャースクール
アンセルモ教室
第1金曜日
2022年5月6日
13:00~15:00


目黒カルチャースクール
アンセルモ教室
第3金曜日
2022年 4月15日
13:00~15:00


あやの会「生き甲斐の心理学」
場所:篠原地区センター
時間:12時~15時
日程:2022年6月14日(第2火曜日)
(綾子塾は、限定メンバー制)


○○○○

ユースフルライフ研究所
通信講座生対象;

●甲斐の心理学木曜綾子塾
場所:アトリエK
(公開講座)
時間:12時45分~15時45分
日程:2022年4月28日(木)

★植村先生の講座

1町田修道院
日程:
2022年第2週5月10日㈫

2小金井植村勉強会
日程:2021年4月19日火曜日


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清明の頃2022

2022年04月10日 | 第2章 五感と体感

東大寺 花まつり




清明の頃2022

4月8日はお釈迦様の誕生日の花まつりでした。
どこかのタイミングでお釈迦様に甘茶をかけようと
思いましたが、帰宅する時間には
近所のお寺の門は閉ざされており、
今年は残念ながらお参りできませんでした。
最近はしっかりと夕方に門を閉ざすお寺も増えてきました。

昨年は東大寺大仏殿のお釈迦様に甘茶をかけ、
今までになく参拝者が少なかったので、
思う存分馬酔木や椿で飾られた花籠を
愛でる事ができました。
あれからもう一年です。
できることなら毎年訪れたい東大寺の花まつり。
(いつか奈良に住むぞ、、、という思いは変わらず。。。)

この花まつりの頃は、
24節気72候では「清明」の頃です。
「万物発して清浄明潔なれば、この芽は何の草と知れるなり」
(歴便覧)
確かに、我が家の庭には、何の草かわからない芽が
沢山芽吹きだしており、大体の検討を付けて、
草むしりも始まりました。

清浄明潔は、「明るく清らかな事」だそうです。
春霞が晴れると、水色の空が明るく輝きます。
一昨年より、去年より明るい兆しの空のようにも
感じますが、
心模様如何で、見える空もそれぞれ。

空から見える地球には、国境なんてありません。
武器を持つ事より花を持ち、手を繋いで、
難関を乗り越えた時代があった真実が、
童話の世界に思えてくる昨今。
清明の時期、花まつりの仏様に
地球に住む人々が、花を持ち、にこやかに手を繋ぐことが
できるよう今日も祈り、過ごします。

来週は復活祭。
太古の昔から
空を仰ぎ、頭を垂れて、
森羅万象を畏れ敬ってきました。
そのことを忘れた人間には、
必ず天罰がくだる事を
私は信じています。



・・・・・・・・・・・・・・

講座スケジュール

目黒カルチャースクール
アンセルモ教室
第1金曜日
2022年5月6日
13:00~15:00


目黒カルチャースクール
アンセルモ教室
第3金曜日
2022年 4月15日
13:00~15:00


あやの会「生き甲斐の心理学」
場所:篠原地区センター
時間:12時~15時
日程:2022年4月12日(第2火曜日)
(綾子塾は、限定メンバー制)


○○○○

ユースフルライフ研究所
通信講座生対象;

●甲斐の心理学木曜綾子塾
場所:アトリエK
(公開講座)
時間:12時45分~15時45分
日程:2022年4月28日(木)

★植村先生の講座

1町田修道院
日程:
2022年第2週5月10日㈫

2小金井植村勉強会
日程:2021年4月19日火曜日





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四旬節に想う

2022年04月05日 | 第2章 五感と体感

八百屋お七の井戸 目黒雅叙園にて








四旬節に想う(メメントモリ) 2022年4月5日

新年度が始まり、今週は、
入学式が行われる学校が多いのでは
ないでしょうか?

新たな環境で
学んでいくことは、
人として成るための
大切な成長の場となることでしょう。

直に体験することは、
バーチャルとは雲泥の差です。
生身で、見て、聞いて、体験することは、
自己の吟味力を養います。

失敗したり、
悲しんだり、
悔しがったり、
負けたりする感情は、

理想と現実のギャツプの狭間で、
自主性が芽生え、
自分なりの思考と行動が、
個性の美を育んでいくはずです。

自分自身に湧く感情と考え方と、
それに伴う行動を
性善説に基づき、温かく見守るのが
私の役割りなのでしょうが、
役割を担いながら、逆に
それらの経験をすることで、
私自身も人として学び続けていることを
切に感じます。

教育という世界が似合わないはずの
自分が、その環境で、20年近く携わっている
ということは、
きっと、その世界に、喜びを
感じているからなのでしょう。

人の成長を見守りながら、
人と人との間に愛を感じる事が、
私の、生き甲斐なのだ、と、
正直、そう思う今日この頃です。

愛するとは何か。
赦すとは何か。

愛と赦しの中には、
ストレスは含まれません。

犠牲にする事や我慢する事の中で、
愛を見出そうとすると、
人は「~あるべき事」への
頑なな執念に囚われていくようにいくように
思います。

人の自由意思とは、何か。
を、問いながら、
日々の暮らしを丁寧に
うつくしく、
過ごせる日が、長く続くよう
祈るばかりです。

愛を大前提に当たり前のように
生きているのに、
それを阻まれた人々の思いと
これからを、祈り続けたいです。

善悪の概念を盾に、
これはフェイクだという
某国の主張に、
罪悪感はないのだろうか?
という思いから、
そのことについて、
主張する人々の眼差しを
観察していますが、私には彼らの
感情が読み取れません。
感情を読み取られない訓練を常に
しているのでしょう。

性善説までも、逆手に取られないよう、
私も吟味する力を
養い続けていたいものだと、
強く思います。

・・・・・・・・・・・・・・

講座スケジュール

目黒カルチャースクール
アンセルモ教室
第1金曜日
2022年5月6日
13:00~15:00


目黒カルチャースクール
アンセルモ教室
第3金曜日
2022年 4月15日
13:00~15:00


あやの会「生き甲斐の心理学」
場所:篠原地区センター
時間:12時~15時
日程:2022年4月12日(第2火曜日)
(綾子塾は、限定メンバー制)


○○○○

ユースフルライフ研究所
通信講座生対象;

●甲斐の心理学木曜綾子塾
場所:アトリエK
(公開講座)
時間:12時45分~15時45分
日程:2022年4月28日(木)

★植村先生の講座

1町田修道院
日程:
2022年4月5日火曜日
次回は第2週5月10日㈫

2小金井植村勉強会
日程:2021年4月19日火曜日






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度2022徒然

2022年04月01日 | 第2章 五感と体感

雑司ヶ谷霊園にて、夏目漱石のお墓参り。31.Mar



夏目漱石と永井荷風のお墓



大塚楠緒子 大塚家のお墓

新年度2022 2022年4月1日

立春から更に寒さが厳しくなったので、
寒暖差に身体が馴染まま過ごしているうちに
気付くと桜が満開となっていました。

6月に個展を控え、その制作と
運営しているNPOの業務と講座、
関わる施設の図工指導、
年々増えてくる役割をどうにかせねば、
と思いながらも、
多くの人の助けを借りながら、
なんとか果たしている日々を過ごしています。

NPO法人CULLカリタスカウンセリング学会の
「生き甲斐の心理学」は、設立から16年。
もう少し継続していくことができるよう、
共に活動しているメンバーに期待が深まっています。

自分の役割を遂行しながら、
大好きな能の仕舞と謡の稽古を積むことも
脳みそがパンク状態になる寸前で、
脳みそを整理するツールにもなっているのです。

私の頭の中では、自分が「感性の人」と
思っていたことが、
どうも、それはまやかしの自分で、
案外、理数系とは言えませんが「1+1が2」になることに
快感を覚える性質であることを
受容しつつあります。

幽玄美を表現するためには、
計算し尽くさないと表現できないことも
薄々気付いてはいましたが、
最近は、それが真だと
観念しつつあります。
1+1が2になるための
裏付けが、もしかしたら
未知の面白さなのかもしれません。

新年度早々、今日は目黒の講座です。

花冷えですが、
目黒川で花見もしたいです。



・・・・・・・・・・・・・・

講座スケジュール

目黒カルチャースクール
アンセルモ教室
第1金曜日
2022年4月1日
13:00~15:00


目黒カルチャースクール
アンセルモ教室
第3金曜日
2022年 4月15日
13:00~15:00


あやの会「生き甲斐の心理学」
場所:篠原地区センター
時間:12時~15時
日程:2022年4月12日(第2火曜日)
(綾子塾は、限定メンバー制)


○○○○

ユースフルライフ研究所
通信講座生対象;

●甲斐の心理学木曜綾子塾
場所:アトリエK
(公開講座)
時間:12時45分~15時45分
日程:2022年4月28日(木)

★植村先生の講座

1町田修道院
日程:
2022年4月5日火曜日

2小金井植村勉強会
日程:2021年4月19日火曜日




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする