五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

関が原巡礼 

2023年05月29日 | 第2章 五感と体感
2023年5月27日㈯関が原を歩く

快晴。
前日岐阜金華山登山。
27日は、朝10時から関ケ原の陣地巡礼。
まずは、関ケ原古戦場記念館

駅前南口のお店のロッカーに荷物を預けました。
私の荷物は細川忠興に。


JR関ヶ原駅から北に徒歩5分の場所「徳川家康最後陣跡」
に岐阜関ケ原古戦場記念館があります。



この記念館で学習してから
自分が歩くコースをボランティアガイドさんに
聞きながら再確認。
歩きたくない人は、この建物から東西の陣跡を
見渡すことができます。


合戦うどんセット「西」を頂き、
気合を入れて、歩き始めました。

一人で歩いている人はほとんどいませんでしたが、
頭の整理をしながら陣跡巡りをしたかったので、
効率良く歩く事が出来たと思います。

ほぼ9割の陣跡を巡りましたが、大谷吉継と小早川秀秋陣跡は
遠かったので、徒歩では無理と判断し、諦めました。

徒歩での関ケ原陣跡巡りは、正午から15時までの3時間でしたが、
自転車で行けば、大谷吉継の陣跡にも行く事ができます。
自転車は、電動自転車がお薦めです。
古戦場記念館を合わせて歩いた距離はトータル10㎞。

私が歩いたコース

古戦場記念館に行く前に
1井伊直政と松平忠吉の陣跡あり。

2古戦場記念館で予習→早めに昼食

3正午古戦場記念館を出発し、細川忠興陣跡




4古戦場記念館から北東の小高い丘 岡山烽火場 
黒田長政・竹中重門陣跡
竹藪の道を上ると関ケ原全体を見渡せます。
丘の上にはアザミがたくさん咲いていました。
アザミの花が印象に強く残りました。











5 烽火場から北側の山を辿ると3つの池があり、更に東方面に山を伝い歩いていくと
島左近と笹尾山の石田三成陣跡




島左近の真上が石田三成









6 決戦地 笹尾山の真南 徳川家康の最後の陣からは北北東







7 島津義弘陣跡



8小西行長陣跡


9小西行長の陣跡 =開戦地





10 宇喜多秀家陣跡 ここは、ちょっと怖かった。深々と礼を尽くし神社に手を合わせました。



宇喜多秀家の陣跡近くから主要陣跡を見渡す


11 不破関に寄る




12 福島正則陣跡


13 藤堂高虎 京極高次陣跡
学校の敷地内にあります



14 本多忠勝陣跡







新幹線からいつも見ていた関が原クリニックの近くに本多忠勝陣跡があります。


ここから北にJR関ヶ原駅があります。

これにて、ぐるっと一周一巡りの関が原巡礼終了。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしの能と歌舞伎

2023年05月24日 | 第2章 五感と体感


わたしの能と歌舞伎  2023年5月24日

「人からよく趣味が多いね。」と、
言われるのですが、
自分自身、何が趣味で何が仕事なのか
判別が曖昧です。
確かに、能は趣味の領域ではありますが、
講座のネタには欠かせず、
能の物語の中には、普遍的な人間の正直な
感情や行動が解りやすく、
罪悪感や嫉妬、悲しみ等、
人の微細な心情が端的に描かれているのです。
多くの人は、能が解り難いと、
仰いますが、
たぶん、謡本を読まないうちに
そう思い込んでいるだけなのだと思います。
だからこそ、人の心を掴む
民衆芸能としての歌舞伎にも繋がって
いったのでしょう。

悲しみを表す所作、
喜びを表す所作、
喜怒哀楽を表す形が、600年という月日の流れの中で
変化を遂げながら、今の形になっているのであって
その形になるまでの経過を考えると
能は、アブストラクト(抽象的・理論的)な表現の
最高峰ではないか、と思っています。

つまり形而上的な形にしにくいものを
形にしようと試み続けてきた結果の
シンボルとしての
形だと解釈しています。

歌舞伎を見てから、同じ演目の能を
見るのも分かりやすいかもしれません。

私の祖父は、戦前から戦後にかけての歌舞伎ファンだったそうで、
父は、歌舞伎座に連れて行かれては、換気の悪さに
いつも気持ち悪くなっていたそうです。
私は学生時代から能に触れる機会が多かったのですが、
もしかしたら歌舞伎の抑制のために観続けてきたのかもしれないと、
ふと思うこの頃です。
歌舞伎は、楽しすぎてのめり込むこと間違いなしと
判断し、ある時から観るのを留めました。
祖父の血を受け継いでいるとしたら、
遊んで暮らして、財を潰します(笑)

今後も続いていく日本の芸能の一コマの時期を
楽しみながら、生涯を送っていきたいものです。


☆★★

NPO法人CULLカリタスカウンセリング学会 お知らせ

講座スケジュール

目黒カルチャースクール
アンセルモ教室
第1金曜日
2023年6月2日(金)
10:00~12:00
いつもと日にち、時間が違いますので
宜しくお願い致します。


目黒カルチャースクール
アンセルモ教室
第3金曜日
2023年 6月16日(金)
13:00~15:00


あやの会「生き甲斐の心理学」
場所:篠原地区センター
時間:12時~15時
日程:2023年6月13日(第2火曜日)
(綾子塾は、限定メンバー制)

メンバー制勉強会
月組 7月24日㈪
星組 6月25日㈰

○○○○

ユースフルライフ研究所
通信講座生対象;
生き甲斐の心理学
場所:アトリエK 講師 越 綾子
(公開講座)定員に達し受付は終了しました。
時間:12時45分~15時45分
日程:第4木曜日2023年5月25日(木)

★植村先生の講座

1町田勉強会
日程:
2023年第1週6月6日㈫

2町田勉強会(宗教心理学・小金井から移動した教室)
日程:2022年6月20日火曜日






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野通明バッハ無伴奏組曲全曲リサイタル

2023年05月14日 | 第2章 五感と体感




上野通明バッハ無伴奏全曲    2023年5月14日

J.Sバッハ 無伴奏チェロ組曲全6曲
2023年5月13日土曜日
神奈川県立音楽堂にて
上野通明さんのチェロを聴きました。

一人で立つ舞台。
しかも長丁場。
会場は満席。

いつか、必ず上野さんの無伴奏全曲を
目の前で聴きたいと願っていたことが、
案外、早くに叶いました。

20代後半の若さ溢れる記念すべき演奏を楽しみつつ
繊細なデクレッシェンドが永遠に繋がるかと思われるくらい
会場に溶け込むくあの音を奏でられるのは、
上野さんの天から与えられた感覚的天性だと
確信しつつ、
横浜で育った私達のホームのような
音楽堂で経験できたことを感謝しています。

2021年にジュネーブ国際音楽コンクールで優勝し、
その後すぐにバッハ無伴奏を
ドイツの教会で収録。
昨年販売されました。
石の教会に響き渡るチェロの音が
私の耳にとても心地よいアルバムです。
それ以来、日本で奏でる上野さんの無伴奏組曲全曲演奏を
待ち焦がれていました。

この機会に、思っていたよりも早くに
ありがたいことに、
私自身数か月必死に稽古した舞囃子を披露した一週間後の
上野さんのリサイタル。
しかも、
いつも利用している横浜能楽堂と向かい合わせのホール。
おめでたい私は、まるで手向いのような
組み合わせだと、このご縁に至福の思いが湧き上がり、
一層の幸福感。

今回のリサイタルは、大切な友人達もチケットが取れたことで、
リサイタルを共有でき同一感も増し、きっと時が立てば経つほど、
感慨深くなっていくことでしょう。

バッハ無伴奏全曲は、私にとっても生涯の宝物です。

ロストロ ポーヴィチの無伴奏組曲を聴いたときの
感動がきっかけで、
パブロ カザルス、ヨーヨーマを聴き、
そして、14,5年ほど前に上野さんを友人から紹介して頂き、
その時は、上野さんは、まだ中学生。
彼の演奏で聴いた「鳥の歌」が素晴らしく、
事ある毎に演奏会を聴いてきました。

スペインの曲「鳥の歌」は、パブロカザルスの演奏から
パブロピカソのゲルニカも繋がり、
平和の尊さを象徴する曲でもあります。

上野道明さんが演奏する武満徹氏の曲も
幾度か聞いていますが、現代音楽の作曲家の
理想の音を奏でることのできるチェリストであると思います。
将来が楽しみであり、
ただ、私が一つ残念だと思うのは、
坂本龍一さんとのコラボの実現が叶わない事です。

図々しい素人のたわごとですが、
ヨーヨーマのチェロを引き継ぐのは、
きっと上野さんよ。。。と、
心の内で念じております。

久しぶりにスタンディングオベーション。
演奏会中のおじいちゃんおばあちゃんの咳や飴の袋を開ける音も
3年ぶりに聞こえてきました(笑)
何だかな――――、という思いもありますが、
人間らしさが戻ってきたことは喜ばしい事です。
5類になってよかったよかった。。。

☆★★

NPO法人CULLカリタスカウンセリング学会 お知らせ

講座スケジュール

目黒カルチャースクール
アンセルモ教室
第1金曜日
2023年6月2日(金)
10:00~12:00
いつもと日にち、時間が違いますので
宜しくお願い致します。


目黒カルチャースクール
アンセルモ教室
第3金曜日
2023年 5月18日(金)
13:00~15:00


あやの会「生き甲斐の心理学」
場所:篠原地区センター
時間:12時~15時
日程:2023年6月13日(第2火曜日)
(綾子塾は、限定メンバー制)

メンバー制勉強会
月組 5月22日㈪
星組 6月25日㈰

○○○○

ユースフルライフ研究所
通信講座生対象;
生き甲斐の心理学
場所:アトリエK 講師 越 綾子
(公開講座)定員に達し受付は終了しました。
時間:12時45分~15時45分
日程:第4木曜日2023年5月25日(木)

★植村先生の講座

1町田勉強会
日程:
2023年第1週6月6日㈫

2町田勉強会(宗教心理学・小金井から移動した教室)
日程:2022年5月16日火曜日






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稽古の積み重ね

2023年05月09日 | 第2章 五感と体感




稽古の積み重ね   2023年5月9日

連休最終日5月7日は
国立能楽堂での社中会でした。
能楽の謡いと仕舞を習い始めて15年。
今回は、三輪の神楽を舞わせていただく事となり、
年明けから本格的に稽古が始まっても、
なかなか仕舞が覚えられず、
三月いっぱいまでは、苦しい日々。
それでも、何とか
4月に入ると、囃子に慣れ、舞いが身体に入ってきました。

覚えられないなら稽古を重ねるしかないと、
観念し、お経のように唱歌を呟き、
何度も型付けを確認しながら稽古を重ねていくと
ある日から、身体に入ってきた感覚を覚えるように
なってきました。

数年ぶりの大緊張でしたが、
本番の能舞台では、囃子と地謡の先生方の
音と謡に乗らせていただき、
冷静に舞う事ができました。

出来栄えは、永遠の課題ですが、
悔い無く舞えたことが自身の喜びに
繋がっています。

先生方のご指導あっての舞台。
いつまでも稽古を続けられるよう願うばかりです。

自分の人生の後半以降に能に関わる稽古事に出合えたことに
心から感謝しています。

後会のビールがこんなにお美味しいとは!
有難き幸せ。

お天気の悪い中、国立能楽堂にお越しくださった
皆様、ありがとうございました。
この場を借りて感謝とお礼を申し上げさせていただきます。



☆★★

NPO法人CULLカリタスカウンセリング学会 お知らせ

講座スケジュール

目黒カルチャースクール
アンセルモ教室
第1金曜日
2023年5月12日(金)
10:00~12:00
いつもと日にち、時間が違いますので
宜しくお願い致します。


目黒カルチャースクール
アンセルモ教室
第3金曜日
2023年 5月18日(金)
13:00~15:00


あやの会「生き甲斐の心理学」
場所:篠原地区センター
時間:12時~15時
日程:2023年6月13日(第2火曜日)
(綾子塾は、限定メンバー制)

メンバー制勉強会
月組 5月22日㈪
星組 6月25日㈰

○○○○

ユースフルライフ研究所
通信講座生対象;
生き甲斐の心理学
場所:アトリエK 講師 越 綾子
(公開講座)定員に達し受付は終了しました。
時間:12時45分~15時45分
日程:第4木曜日2023年5月25日(木)

★植村先生の講座

1町田勉強会
日程:
2023年第1週6月6日㈫

2町田勉強会(宗教心理学・小金井から移動した教室)
日程:2022年5月16日火曜日









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能 三輪

2023年05月02日 | 第2章 五感と体感






能 三輪   2023年5月1日

5月7日の私が舞う舞囃子の内容を少しばかり、
書かせていただきます。

大和の国三輪の麓に庵を構えている
玄賓僧都のもとに、
毎日樒(しきみ・線香をつくる灌木)と
閼伽の水(仏前に供える神聖な水)を
持ってくる女性がいます。
人里離れた道も無い三輪の麓の庵に来る訳を
尋ねると
自分の罪を助けてほしいと願い出、
しかも、「秋が深くなり寒くなってきたので
衣を一重私にくださいませ」と言います。
僧都は、衣を与え、
あなたの家はどこかと尋ねると、
「私の住家は三輪の里。私の庵は、三輪山の麓。
もし不審とお思いなら、杉立てる門を目印においでなさい」
と言い、かき消すように失せます。

中入・・・

里人が宿願の満願日に
三輪に参拝すると、
杉の御神木の下枝に
僧都が与えた衣がかけられてありました。
里人は、急いで僧都に知らせます。

僧都が赴くと、言われた通り、
御神木に自分の衣がかかっています。
そこには金字で歌が書かれており、
それを読んでいると
御神木の木陰から声が聞こえてきます。
「神も衆生済度の方便なるを
ときどきは人の心を持つこともあり、自分の罪を
助けていただきたい」
と願うのです。

そして、
神は、
三輪の妻訪ねの話を語り、
天照大神の岩戸隠れの神話を語り、
神楽を奏し、
夜明けとともに消えていきます。

:::::

今回、私が稽古をしているのが
「三輪」で、
神楽を舞います。

三部構成になっており、
① サシ・クセ
神楽に入る前に舞うのが
「夜毎妻を訪ねる夫が、
実は三輪の神であった」
という話

神楽
③ キリ
天の岩戸の神話

上記の部分を舞います。


① 「妻訪」の内容:
大和の国のある夫婦の夫は、
夜にしか訪れず、昼に姿を現しません。
何故なのかモヤモヤしながら月日が経つのですが、
ある日、問いただすと、自分は恥ずかしい姿なので、
昼間は人に見られたくないのだ、という答え。しかも、
今日この日以降は通う事ができないと言います。
妻は、さすがに別れを悲しみ、夫が帰っていく場所を
突き止めようと、
苧環(糸巻き)に青柳の糸を巻き、針を付け、
夫の裳裾にそれを取り付けて跡をつけます。
その糸が三巻残るところで止まり、
気付くとそこは三輪の御神木である杉の木。
そこで妻は、夫が三輪の神であることを知ります。

「その糸の残りしより、三輪の印かな」
古事記による三輪伝説では、
女が「男の姿を見たいと」いうと、男は
「タンスの中にいるから見よ」と答えます。
女がタンスを開けると蛇が居ました。
蜷局を巻いていた蛇が三輪の形であったところから、
ミツワ→三輪であり、三輪明神は蛇神であると
言い伝えられています。

② そして巫女が神楽を舞うのですが、いつしか
三輪の神が憑りつきます。神楽舞

③ キリ
この場面は、天の岩戸の神話です。

この能をいつか舞いたいと思ってはいましたが、
まさか舞囃子を舞うとは、思いもよらず。。。
そういえば、私の実家の家紋は柊で、私自身大切にしている家紋ですが、
夫の家紋は三輪。
三輪を舞うには、三輪の家紋で着物をしつらえておけばよかったかな。。。
と今更ながら思いつつ、
考えてみれば、名字も北陸系かと思いきや、大和の豪族にも
同じ姓が存在しています。まさか。。。とは思っていましたが、
家紋が同じという事は、三輪とは関係があるのかもしれません。

☆★★

NPO法人CULLカリタスカウンセリング学会 お知らせ

講座スケジュール

目黒カルチャースクール
アンセルモ教室
第1金曜日
2023年5月12日(金)
10:00~12:00
いつもと日にち、時間が違いますので
宜しくお願い致します。


目黒カルチャースクール
アンセルモ教室
第3金曜日
2023年 5月18日(金)
13:00~15:00


あやの会「生き甲斐の心理学」
場所:篠原地区センター
時間:12時~15時
日程:2023年5月9 日(第2火曜日)
(綾子塾は、限定メンバー制)

メンバー制勉強会
月組 5月22日㈪
星組 6月25日㈰

○○○○

ユースフルライフ研究所
通信講座生対象;
生き甲斐の心理学
場所:アトリエK 講師 越 綾子
(公開講座)定員に達し受付は終了しました。
時間:12時45分~15時45分
日程:第4木曜日2023年5月25日(木)

★植村先生の講座

1町田勉強会
日程:
2023年第1週5月2日㈫

2町田勉強会(宗教心理学・小金井から移動した教室)
日程:2022年5月16日火曜日







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝活太極拳3周年

2023年05月01日 | 第2章 五感と体感


朝活太極拳2023

Covid19がきっかけで始まった朝の太極拳。
5月の連休で丸三年を迎えました。
最初はなんと毎朝5時半から始めていましたが、
今は6時40分から目の前の広大な空き地のような
駐車場でやらせていただいています。

まずスワイショウから始め、
ストレッチをし、
ラジオ体操第一をしてから
八段錦、
二十四式の順で行っています。

およそ20分の内容。

無理せずゆるゆると続けてきたのが
きっと長く続けられてきたのかと思いますが、
なんといっても、一人では続かなかったわけで、
お隣さんと二人だけで互いの都合を優先しながら
やってきたことが長続きの一番の理由だと思っています。

5月に入り、4年目となります。
雨が降っていない平日、
朝の爽やかな空気を吸い、
身体を整えると
一日の健康感が持続するのです。

早起きは三文の徳と言いますし、
もともと早起きの私は、
朝に仕事をすると
合理的に事が運ぶので、
大事な書き物は、朝起きて直ぐに始める事が
多いのです。

朝活太極拳、
これからもまだまだ続けられそうです。

身体に酸素を取り込み、
頭の先から足先まで
じっくりと酸素を巡らすと、
五感の感覚が隅々まで行き渡る感じがします。
一日の始まりを大切にしていきたいものです。


増上寺のこいのぼり


NPO法人CULLカリタスカウンセリング学会
お知らせ:
当会は、
6月をもってホームページを停止します。
当分の間は、私のブログを使い、情報発信してまいります。

予定:
5月1日 総会   


☆★★



講座スケジュール

目黒カルチャースクール
アンセルモ教室
第1金曜日
2023年5月12日(金)
10:00~12:00
いつもと日にち、時間が違いますので
宜しくお願い致します。


目黒カルチャースクール
アンセルモ教室
第3金曜日
2023年 5月18日(金)
13:00~15:00


あやの会「生き甲斐の心理学」
場所:篠原地区センター
時間:12時~15時
日程:2023年5月9 日(第2火曜日)
(綾子塾は、限定メンバー制)

メンバー制勉強会
月組 5月22日㈪
星組 6月25日㈰

○○○○

ユースフルライフ研究所
通信講座生対象;
生き甲斐の心理学
場所:アトリエK 講師 越 綾子
(公開講座)定員に達し受付は終了しました。
時間:12時45分~15時45分
日程:第4木曜日2023年5月25日(木)

★植村先生の講座

1町田勉強会
日程:
2023年第1週5月2日㈫

2町田勉強会(宗教心理学・小金井から移動した教室)
日程:2022年5月16日火曜日






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする