五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

方丈な生活

2018年11月29日 | 第2章 五感と体感

吉野 西行庵

吉野の名水  西行もこの水を頂いたはず


方丈な生活                2018年11月29日

古民家をリノベーションして、
快適に過ごせるよう整えて、
その場しのぎの物は買わず、
縁側で近所の人と適当な会話をする時間も
大切にして、
丁寧な暮らしをしたい、
と、20代の頃から、
自分の暮らし方の理想を
思い描いていたのですが、

ここ10数年、半年先の事を見据えつつ、
優先順位を決めながら、
やるべきことを整理して、
取り組む、
というような生活を
粛々と行ってきました。

今年に入り、自分の生活ペースを崩すような
いつもとは違う動きが入り出したことも
理由の一つなのでしょうか、
今年の春に、西行庵を訪ね、
そこから方丈的な家への
憧れが、強くなってきました。

鴨長明のような生活をするには、
相当の記憶力とものの分別が必要と
されるように思い、
私には、到底無理な事、、、と、
思うのですが、
やはり、憧れます。

そろそろ師走です。
今年の目標の丁寧な暮らしが、
できたようなできていないような、
自分への評価は、少々曖昧なところが
ありますが、物事に丁寧には取り組んではきたかな、、、
という、思いは持っています。

方丈庵の見取り図をぼんやりと
眺め続けていると、
なんだか、出来るような気にもなってきますが、
まずは物理的なことよりも
精神性の方丈を目指す方が、
先かもしれません。

忙しなくなると、
方丈な生活の思いが強くなる、
というのは、私の逃避したい心の印でも
あるやもしれませぬが、、、。
今日も明日も、
慌てず騒がず、
静かに流れてゆきたいものです。

・・・・・・・・・・・・・

「生き甲斐の心理学」

公開講座のご案内

ユースフルライフ研究所 講座

2018年12月4日 鎌倉腰越講座


2018年12月18日 つつじが丘講座


宝塚売布の森でのワークショップ
7月14日土曜日~16日月曜日 終了

町田ワークショップ
10月26日金曜日~28日日曜日 終了


///
//

NPOキュール「生き甲斐の心理学」講座
 
東急セミナーBE講座
2018年 12月13日  13:30~15:30雪谷校
雪谷校は、二週目が講座ですのでお間違えの無いようお願いします。

    11月23日  10:30~12:30たまプラーザ校
    11月30日  10:30~12:30たまプラーザ校
    たまプラーザ校は、12月はお休みです。
    2019年1月25日 たまプラーザ校
    













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の寒さとなりました

2018年11月24日 | 第2章 五感と体感

京都 瑠璃光院


冬の寒さとなりましたね               2018年11月24日

11月18日の八王子の市民講座に足を運んでくださった皆様へのお礼も、
一週間遅れとなってしまいました。
二時間の講演会で、生き甲斐の心理学の内容を理解して頂くには、
ほんとうに時間が足りないのですが
、制限ある時間の中で話をすることは、私自身の学びの一つでもあります。
解りやすく話をすることを学ばせていただく良き機会を頂き、感謝の思いでいっぱいです。
ありがとうございました。

そして11月23日の感謝祭、日本だと勤労感謝の日の祝日が過ぎると、いよいよ待降節。
待降節に入るとクリスマスのデコレーションが街中に溢れ出し、
人々の動きも忙しなくなってきます。

私が住む横浜も急に寒くなり、我が家の横綱萩の葉が黄色く色付き出し、
暖かめの秋から一気に冬の気候と変化しているのが目に見えて解ります。

「一つ一つの仕事に集中して丁寧に取り組みたい。」と心に留めた年の初めから、
あっという間に11か月が経ちました。
主立った今年の仕事が、一つずつ片付いていき、
ようやく12月の予定を見据える余裕が出てきました。
一つ納まる毎に、次に向けての呼吸を深く整えることもできるようになると、
体調も崩しにくくなるようです。
息を身体に巡らす体感を覚えると、身の丈の行動も見えてくるように思います。

慌てず、焦らず、今日一日を好日と捉えて、
一つ一つ丁寧にすることを心に留めて、
今日一日も過ごしていきたいものです。

・・・・・・・・・・・・・

「生き甲斐の心理学」

公開講座のご案内

ユースフルライフ研究所 講座

2018年12月4日 鎌倉腰越講座


2018年12月18日 つつじが丘講座


宝塚売布の森でのワークショップ
7月14日土曜日~16日月曜日 終了

町田ワークショップ
10月26日金曜日~28日日曜日 終了


///
//

NPOキュール「生き甲斐の心理学」講座
 
東急セミナーBE講座
2018年 12月13日  13:30~15:30雪谷校
雪谷校は、二週目が講座ですのでお間違えの無いようお願いします。

    11月23日  10:30~12:30たまプラーザ校
    11月30日  10:30~12:30たまプラーザ校
    たまプラーザ校は、12月はお休みです。
    2019年1月25日 たまプラーザ校
    










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表導会終了しました

2018年11月18日 | 第2章 五感と体感



主宰者 清水達也先生の飽くなき探求心の表装。

昨日16日土曜日、会期一週間の表導会が盛況のうちに終了しました。

先輩方の後を追いながら、未だに追いつけず、
あっという間に私自身も25年、つまり四半世紀が経ってしまいました。


ひたすら正麩糊と和紙と裂の「いい塩梅」を試し続けています。

続けていると、どうにかなることも、
見えてはきましたが、
今回も、学んだことは数多く、
知らない事がいっぱいあることも
改めて気づかされ、
精進し続けるしかあるまい、、、
と、心糺した会でありました。

技術も
精神も
きっと、自分の理想とは
かけ離れていると、ほんとうに思うことが、
やり続けている理由なのかもしれません。

「自分はできている」
と、思ったものは、大抵、止めています。
「自分はできない」
と、思うものも、大抵、止めています。

でも、
「次こそは」と、望みをかけるものに関しては、
止める気は起きないのです。


デザインや、しつらえも大事ですが、
科学糊では叶わない
気候との浸透圧を目指すのが、
私の目指すところであろうと、
志を再確認し、また前に進んでゆきたいものです。



::::

講演会のお知らせ;

11月18日八王子市生涯学習センター(クリエートホール)14時~16時
市民自由講座「生き甲斐の心理学」
「自分自身の問題を解決するために」というテーマで、
生き甲斐の心理学を分かりやすく解説する講座を行います。

申し込みが必要なので、
詳細は八王子市教育委員会 八王子市生涯学習センターに直接お申し込みください。
問い合わせ:042-648-2231

八王子市での講演会は昨年に続き二回目となります。
皆様のご参加をお待ちしております。

・・・・・・・・・・・・・

「生き甲斐の心理学」

公開講座のご案内

ユースフルライフ研究所 講座

2018年12月4日 鎌倉腰越講座


2018年11月20日 つつじが丘講座


宝塚売布の森でのワークショップ
7月14日土曜日~16日月曜日 終了

町田ワークショップ
10月26日金曜日~28日日曜日 終了


///
//

NPOキュール「生き甲斐の心理学」講座
 
東急セミナーBE講座
2018年 11月16日  13:30~15:30雪谷校

    11月23日  10:30~12:30たまプラーザ校
    11月30日  10:30~12:30たまプラーザ校
    






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンダの自立

2018年11月16日 | 第3章 無意識の世界

上野動物園の入り口ふきn




パンダの自立    2018年11月16日

展覧会を観るために上野に行きました。
都立美術館での展覧会を観終えて、外に出ると、
上野動物園の入り口付近が黒山の人だかり。
「なになに?」と思い、遠くから眺めているうちに、
「子パンダと母を分離させる」ニュースを思い出しました。
「ああ、これね。。。」
つまり、私が上野を訪れた日とパンダの親子を
同じ場所で観る事ができる最後の日であったのです。

人の成長過程において、子供も親も互いに分離することを
不安がる時期があるそうです。
そんな時に、お母さんに過度に甘えたくなったり、
反抗したりして、段々と自立心が芽生えてくるのですが、
親に関しても、子と分離することの不安感が、
色々な形で出てくるようです。
「母と娘の母子分離」は、案外母親が出来ずに、
長きにわたって尾を引いたり、
子供も分離できない母を離せずに、
母に取り込まれていくことに気付かなかったり、、、。
そこが人の心の複雑なところかもしれません。

パンダの母子分離という記念日に
上野動物園の前を通りかかり、
パンダの親子の最後の姿を見るために
動物園に入る人々を
俯瞰した気分で撮影しているうちに、
動物園という「枠」に入ろうとしている親子連れの人々の姿が
「親子分離前の人の姿」として、
興味深い心持になったのでした。

親からの自立。
子供からの自立。
考えさせられた一日でありました。

::::

講演会のお知らせ;

11月18日八王子市生涯学習センター(クリエートホール)14時~16時
市民自由講座「生き甲斐の心理学」
「自分自身の問題を解決するために」というテーマで、
生き甲斐の心理学を分かりやすく解説する講座を行います。

申し込みが必要なので、
詳細は八王子市教育委員会 八王子市生涯学習センターに直接お申し込みください。
問い合わせ:042-648-2231

八王子市での講演会は昨年に続き二回目となります。
皆様のご参加をお待ちしております。

・・・・・・・・・・・・・

「生き甲斐の心理学」

公開講座のご案内

ユースフルライフ研究所 講座

2018年12月4日 鎌倉腰越講座


2018年11月20日 つつじが丘講座


宝塚売布の森でのワークショップ
7月14日土曜日~16日月曜日 終了

町田ワークショップ
10月26日金曜日~28日日曜日 終了


///
//

NPOキュール「生き甲斐の心理学」講座
 
東急セミナーBE講座
2018年 11月16日  13:30~15:30雪谷校

    11月23日  10:30~12:30たまプラーザ校
    11月30日  10:30~12:30たまプラーザ校
    









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表導会50展 

2018年11月13日 | 第2章 五感と体感


表導会50展 第33回作品展             2018年11月13日

有楽町駅前の交通会館内1階 パールルームギャラリーにて
表導会50展開催中です。
11月17日11時~18時 最終日16時半まで。


作品展が行われている交通会館は、県民ショップの宝庫です。
昨日は和歌山県の梅干しを買い、
龍神村や熊野古道の新しいパンフレットを入手。足を運んでくれた友人とは北海道美瑛町カフェで、
オニオンスープや牛乳を頂いたりして、
合間の時間も楽しみました。





表導会の作品展は、休まずコツコツ参加し続けているのですが、
いったいいつから参加しているか思い出せないのですが、20回以上は参加しているように思います。
「塵も積もれば山となる」という諺は、
まさにこの心境のことを云うのでは、と思います。

「正麩糊」を使うことに拘り、日本の風土との浸透圧を
目指しながら、ひたすら正麩と紙と裂との絡み具合を
修業する精神だけは変えずにやってきたことは、
最近、ちょっとした誇りにもなっています。

科学糊を使えば、きりっとした掛け軸が仕上がりますが、
「剥がす」という本来の「将来的な表装の目的」が違ってきますし、
風土との浸透圧は、科学糊では叶いません。



接着材を研究している方との最近の出会いのお陰で、
益々私の意思を強固にしました。
志は、大事だな、と思います。

変わらずこつこつと、正麩糊を使う技術を
研鑽してゆきたいものです。

銀ブラついでに、お立ち寄りくださいませ。

::::

講演会のお知らせ;

11月18日八王子市生涯学習センター(クリエートホール)14時~16時
市民自由講座「生き甲斐の心理学」
「自分自身の問題を解決するために」というテーマで、
生き甲斐の心理学を分かりやすく解説する講座を行います。

申し込みが必要なので、
詳細は八王子市教育委員会 八王子市生涯学習センターに直接お申し込みください。
問い合わせ:042-648-2231

八王子市での講演会は昨年に続き二回目となります。
皆様のご参加をお待ちしております。

・・・・・・・・・・・・・

「生き甲斐の心理学」

公開講座のご案内

ユースフルライフ研究所 講座

2018年12月4日 鎌倉腰越講座


2018年11月20日 つつじが丘講座


宝塚売布の森でのワークショップ
7月14日土曜日~16日月曜日 終了

町田ワークショップ
10月26日金曜日~28日日曜日 終了


///
//

NPOキュール「生き甲斐の心理学」講座
 
東急セミナーBE講座
2018年 11月16日  13:30~15:30雪谷校

    11月23日  10:30~12:30たまプラーザ校
    11月30日  10:30~12:30たまプラーザ校
    
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立冬過ぎて

2018年11月10日 | 第2章 五感と体感

奈良 興福寺中金堂・・・・・

立冬過ぎて   2018年11月10日

今年は11月7日が立冬でした。

暑さ真っ盛りの立夏は、いつもピンとはきませんが、

立冬は、冬支度への心づもりをする時期として意識するにも

心と身体がぴたりとするように思います。

先月の20日、21日に身体を強制終了して、

京都と奈良を楽しんで以降、

やるべきことが満載の日々なのですが、

ちょっと立ち止まって、ツワブキの花に見とれたり、

お茶の花の咲く生垣に心動かされたり、

草木と花で、季節を感ずることは、

私の元気の源であるようです。

昨晩は、一か月ぶりに謡と仕舞の稽古を付けていただき、

おかげで、滞っていた内臓に血が通ったような

体感を覚えました。

歌と踊りは、やっぱり、人を元気にさせます。

このところ、咳が長引いている人も多く出会います。

身体の内側を温めて、

身体の冬支度に意識を向けておきたいものです。

::::

講演会のお知らせ;

11月18日八王子市生涯学習センター(クリエートホール)14時~16時
市民自由講座「生き甲斐の心理学」
「自分自身の問題を解決するために」というテーマで、
生き甲斐の心理学を分かりやすく解説する講座を行います。

申し込みが必要なので、
詳細は八王子市教育委員会 八王子市生涯学習センターに直接お申し込みください。
問い合わせ:042-648-2231

八王子市での講演会は昨年に続き二回目となります。
皆様のご参加をお待ちしております。

・・・・・・・・・・・・・

「生き甲斐の心理学」

公開講座のご案内

ユースフルライフ研究所 講座

2018年12月4日 鎌倉腰越講座


2018年11月20日 つつじが丘講座


宝塚売布の森でのワークショップ
7月14日土曜日~16日月曜日 終了

町田ワークショップ
10月26日金曜日~28日日曜日 終了


///
//

NPOキュール「生き甲斐の心理学」講座
 
東急セミナーBE講座
2018年 11月16日  13:30~15:30雪谷校

    11月23日  10:30~12:30たまプラーザ校
    11月30日  10:30~12:30たまプラーザ校
    














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑いとこたえ

2018年11月05日 | 第2章 五感と体感

東大寺 二月堂   ・・・・   


笑いとこたえ   2018年11月5日

昨日の日曜日は、久しぶりにゆったりとある人の個展会場で時を過ごしました。

そこで、笑わそうと思って笑わせているわけではないのだけれど、どうしても笑ってしまう夏目漱石の小説「吾輩は猫である」をふと思い出しました。
擬人化した猫を通して見た人間像を小説で表現していく事で、森羅万象の中に生きる人の生きざまが一層リアルに読む側に伝わるのが、夏目漱石流の自虐的ユーモアでもあり、素晴らしい人間観察なのだと私は解釈しています。

小説を書くことで、神経症が改善されていくわけですが、相変わらず胃を痛め続けた生涯を送ることを予感めいて「吾輩は猫である」の猫に重ね合わせたのも、どこかで答えを決めていた漱石流の生き方だったのかもしれません。

どちらにせよ、笑わせようと思っても、他者を笑わせるのは、そんなに簡単な事ではありません。
自分の生活環境を知っている人同士での会話であれば、気心も知れているので、笑いのハードルも低いかもしれませんが、時には「嘲笑」となってしまうので、要注意でありましょう。

やはり、忖度なく、明るい話題で、笑い合うと、気分も変化し、体内に血が巡り、身体が軽くなることを体感します。
他者の魅力を知って、そのことを褒めることは、その人の個性の美を受容する事にも繋がります。
自分の個性を押し殺して、時間を過ごさなくてはいけない場があるとしたら、自分の存在の意味を立ち止まって顧みる必要もあるかもしれません。

自分の中に在る真実、つまり真の心は、正直者です。

何かのきっかけで笑ってみると、いとも簡単に自分の中に在るこたえが湧き上がってくるようにも思います。

他者の個性の美を互いに愛し合って、心底笑って、生きてゆきたいものです。

::::

講演会のお知らせ;

11月18日八王子市生涯学習センター(クリエートホール)14時~16時
市民自由講座「生き甲斐の心理学」
「自分自身の問題を解決するために」というテーマで、
生き甲斐の心理学を分かりやすく解説する講座を行います。

申し込みが必要なので、
詳細は八王子市教育委員会 八王子市生涯学習センターに直接お申し込みください。
問い合わせ:042-648-2231

八王子市での講演会は昨年に続き二回目となります。
皆様のご参加をお待ちしております。

・・・・・・・・・・・・・

「生き甲斐の心理学」

公開講座のご案内

ユースフルライフ研究所 講座

2018年11月5日 鎌倉腰越講座


2018年11月20日 つつじが丘講座


宝塚売布の森でのワークショップ
7月14日土曜日~16日月曜日 終了

町田ワークショップ
10月26日金曜日~28日日曜日 終了


///
//

NPOキュール「生き甲斐の心理学」講座
 
東急セミナーBE講座
2018年 11月16日  13:30~15:30雪谷校

    11月23日  10:30~12:30たまプラーザ校
    11月30日  10:30~12:30たまプラーザ校
    
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何が必要?

2018年11月03日 | 悔いのない人生とは?

東大寺 戒壇院から海原を見渡す----鑑真和上は、このために日本に海を渡ってこられました。

::何が必要?    2018年11月3日

自分が今一番欲しいものは何なのでしょう?

2005年にNPOを設立して、それから3年後に某学校での仕事を務め
、あっという間に10年が経ちました。
その間に東日本大震災が起こり、
東北に住まう講座生のBさんの繋がりで勉強会もさせていただき、
以降8年間、親しくお付き合いさせていただいている事に、心から感謝しています。
同時に掛け軸を制作して発表しながら、年に3,4回の作品展にも参加し、
個展の経験も持たせてもらいました。
かなり突っ走ってきた感がある中、今年は6月にフランス巡礼の旅に誘われ、
ありがたいことに、12月にはスペインで江戸表具を愛する会の
メンバーが手掛けたスペイン人の描いた墨絵の掛け軸展を予定しています。
出会った人との繋がりが、素敵な形で花開いていくのは、ほんとうにありがたいことです。

最近は、たくさんの草鞋を履きながら複数の仕事をする人が珍しくなくなりました。
まさしく多様性の時代でもあり、点と点を結ぶ関係性が同種だけのものではない事が当たり前の時代になってきました。
私自身も、いくつかの草鞋を履き「私」を表現する者として暫く過ごしてきましたが、
ほんとうに自分にとって大切なものを取捨選択していく時期になっているのかもしれません。

無理に狭めることもないとは思いますが、
今後選択して動いていく事に関しての中身を濃くしていく必要性もちらほらと思い浮かんでいます。
自ずとやってくる時期というのは、やはり天からの印でもあろうし、こういうことを恩寵と云うのかもしれません。

11月18日の八王子市市民講座では、そんな私自身のリアルな自問自答を交えつつ、進行していく予定です。


::::

講演会のお知らせ;

11月18日八王子市生涯学習センター(クリエートホール)14時~16時
市民自由講座「生き甲斐の心理学」
「自分自身の問題を解決するために」というテーマで、
生き甲斐の心理学を分かりやすく解説する講座を行います。

申し込みが必要なので、
詳細は八王子市教育委員会 八王子市生涯学習センターに直接お申し込みください。
問い合わせ:042-648-2231

八王子市での講演会は昨年に続き二回目となります。
皆様のご参加をお待ちしております。

・・・・・・・・・・・・・

「生き甲斐の心理学」

公開講座のご案内

ユースフルライフ研究所 講座

2018年11月5日 鎌倉腰越講座


2018年11月20日 つつじが丘講座


宝塚売布の森でのワークショップ
7月14日土曜日~16日月曜日 終了

町田ワークショップ
10月26日金曜日~28日日曜日 終了


///
//

NPOキュール「生き甲斐の心理学」講座
 
東急セミナーBE講座
2018年 11月16日  13:30~15:30雪谷校

    11月23日  10:30~12:30たまプラーザ校
    11月30日  10:30~12:30たまプラーザ校
    















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分のストレスを見極める

2018年11月02日 | 第2章 五感と体感


自分のストレスを見極める 2018年11月2日
11月18日の八王子講座に向けて。

 
自分の気分が優れない時や、体調が優れない時、
自分自身に問いかけてみると、
何がそうさせているかを、意識化してみると、
その原因は、大抵の場合は、
自分でわかるはずです。

闇雲に怒り心頭となったり、
周囲に辛い言葉を吐いたり、
自分と関わる他者を無視したり、
身の丈に合わないお金の使い方をしたり、
やけ食いしたり、、、、

そのような時は、
まずは、自分の落ち込んだ状態を
自分がどのような状態であるかを、
知っておく必要がありそうです。

他者の事は他者の事なので、
自分の状態を自分が解っている事に、
まずは、解決の糸口があるのです。

自分がストレスを抱えている最中に
自分のストレスの状態を測ることはできるでしょうか?
・胃が痛い。
・眠れない。
・食欲が無い。
・常に何かを食べている。
・眠れない。
・眠った気がしない。
・疲れている。
・身体が重い。
・感情が湧かない。
・イライラする。
・落ち着かない。等々・・・
自分が何らかの症状が出ていると
感じているのならば、
上記のように、
自分の状態を意識化してみると良いようです。

「私は、疲れている。」
「私は、眠れない。」
「私は、怒っている。」
つまり、
「私」の状態を「私自身が」意識化して、
その状態を一旦認めることで、
自己受容すると、
自分の状態が自分のものとして、
自分の問題として、見えてくるようです。

すると、
今の自分のストレスを湧きたたせているのは、
「自分の問題なのか。」
「他者の問題なのか。」
と、振り分ける事ができるはずです。

自分の問題であれば、自分の問題なのですが、
我が子であっても、親であっても、
自分自身の問題でない限り、自分の中で解決することは、
難しいことでありましょう。
我が子の事を自分の事のように悩むのは、
親であれば当たり前であり、
親の事を自分の事のように心配したり、
今まで育ててくれた親の強さが
親に対して感じられなくなった時の
落胆感や受け入れられない気持ちが出てくるのは、
当然の感情でありましょう。
そうであっても、
やはり、自分と他者を
心と身体と魂を持った一人の人間に
結合することは不可能なのです。

それぞれの人が、心と身体と魂を持ち備えて、
自分の内に在る「こたえ」を見つけながら、
生きていくのが「人」なのです。

自分の内に在るこたえの存在を信じて、
自分がイキイキと暮らせるようになるために
ある程度の心理学の概念を知ることで、
自分に起こっている何らかのストレスを
解消したり、受容したりして、
自分なりの答を見つけていけるはずなのです。
それが、これからの自分の生き甲斐にも
繋がっていきます。

私達が学んできた必要最低限の心理学の概念を
皆さんと共有することで、
自分の問題を解決するに至ることを祈りながら、
11月18日の八王子での講座を務めさせていただきます。

これから、ボチボチ準備に入ります。


東大寺本殿裏手の講堂跡と二月堂に向かう小径を歩くと
自分の中に在る遺伝子が気を湧きだたせてくれます。
自分が元気になる場所の存在はありがたいです。



::::

講演会のお知らせ;

11月18日八王子市生涯学習センター(クリエートホール)14時~16時
市民自由講座「生き甲斐の心理学」
「自分自身の問題を解決するために」というテーマで、
生き甲斐の心理学を分かりやすく解説する講座を行います。

申し込みが必要なので、
詳細は八王子市教育委員会 八王子市生涯学習センターに直接お申し込みください。
問い合わせ:042-648-2231

八王子市での講演会は昨年に続き二回目となります。
皆様のご参加をお待ちしております。

・・・・・・・・・・・・・

「生き甲斐の心理学」

公開講座のご案内

ユースフルライフ研究所 講座

2018年11月5日 鎌倉腰越講座


2018年11月20日 つつじが丘講座


宝塚売布の森でのワークショップ
7月14日土曜日~16日月曜日 終了

町田ワークショップ
10月26日金曜日~28日日曜日 終了


///
//

NPOキュール「生き甲斐の心理学」講座
 
東急セミナーBE講座
2018年 11月16日  13:30~15:30雪谷校

    11月23日  10:30~12:30たまプラーザ校
    11月30日  10:30~12:30たまプラーザ校
    




















 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする