五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

表装のお話 遊び

2018年09月27日 | 悔いのない人生とは?

・・・

表装のお話   2018年9月27日

江戸表具を愛する会が終了し、はや三週間が過ぎ、
ようやく草鞋の片方の急ぎ仕事が片付いたので、
昨日今日は表装作業に集中する時間を取っています。

木版画の裏打ちと、可愛らしい仏様を描いた小さな仏画、
それと紅型染めの作品を掛け軸にするためのしつらえを考えたり、
大量にからくり屏風を作成するので、その下準備をしたりして、昨日は一日過ごしました。
2日目の今日は、具体的な作業に入ります。

何をするにもそうでしょうが、
具体的な作業に入るまでの準備に結構時間が取られるものです。
昨日も、仏画にしつらえる裂で午後いっぱい使ってしまい、
いくつかの案を作り、依頼してくださった方に写メを送り選んでいただきました。
紅型染めの作品は、結局私の持ち裂が全て合わず、
色の選定までをして、その裂を探す事にしました。

本紙に着せる裂を選ぶことは、
着物に合わせる帯や諸々の小物を考える事と同じようなものです。
能装束の演目によるしつらえを学んだり、ワキの渋めな色合わせでヒントを得たり、
茶道家がしつらえるお茶会の掛け軸から学んだり、
千利休や本阿弥光悦の好みから現在の私設美術館に所蔵されている当主の好みを知ったりしながら、
日々の学びの中で自分の眼を鍛えてきてはいるとは思います。
そうはいっても、掛け軸が出来上がってみると、
「あらあら」と思うような、稚拙な取り合わせで反省したり、
本紙が浮き立ってこなかったりして落ち込んだり、、、と、
常にそのような経験をしながら今に至っています。

最近、社員の遊びを推進して「遊び経費」を認めて、
それを仕事につなげていくことを積極的に行っているIT会社があることを知りました。
遊びは、遊ぶための学びも必要ですし、継続的に同じ遊びをしていれば、人間関係も深まります。
私自身、遊びと仕事の境界線が薄い生活をしているので、今更ということはありますが、
会社の経費として認めてもらえるサラリーマンが存在することに、頼もしさを感じています。
その会社は、ひと月、一人五万円までが経費で落とせるそうです。
私だったら、観能、観劇、展覧会と旅に使い、あっという間に使い切りそうです。

Blogに幾度も書いていますが、ほんとうに、「遊びをせんと生まれけん」なのでありまする。


今日も、頭をひねりながら、真剣に遊ぶ一日となりそうです。

::::

講演会のお知らせ;

11月18日八王子市生涯学習センター(クリエートホール)14時~16時
市民自由講座「生き甲斐の心理学」
「自分自身の問題を解決するために」というテーマで、
生き甲斐の心理学を分かりやすく解説する講座を行います。

申し込みが必要なので、
詳細は八王子市教育委員会 八王子市生涯学習センターに直接お申し込みください。
問い合わせ:042-648-2231

八王子市での講演会は昨年に続き二回目となります。
皆様のご参加をお待ちしております。

・・・・・・・・・・・・・

「生き甲斐の心理学」

公開講座のご案内

ユースフルライフ研究所 講座

2018年7月3日 鎌倉腰越講座(終了)
   9月4日 鎌倉腰越講座(終了)
   10月2日

2018年10月16日 つつじが丘勉強会

M校、保護者講座 5月7日、14日
         6月11日、25日
         9月3日、9月10日(終了)
        10月1日

宝塚売布の森でのワークショップ
7月14日土曜日~16日月曜日 (終了)


町田ワークショップ
10月26日金曜日~28日日曜日

///
//

NPOキュール「生き甲斐の心理学」講座
 
東急セミナーBE講座
2018年 10月19日  13:30~15:30雪谷校

    9月28日  10:30~12:30たまプラーザ校
   10月26日
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十五夜を眺むれば

2018年09月26日 | 第2章 五感と体感

9月25日の我が家の萩・・・・・・

十五夜を眺むれば //////

萩の花が咲き出すと、無性に嵯峨野の辺りを歩きたくなります。
平家物語の小督(こごう)や白拍子の祇王(ぎおう)の物語が頭に巡ると、
私の妄想癖が止まらなくなります。
馬の背に乗り月の明かりを頼りに琴の音を探し当てる悲しいお話も、
秋深まればこその日本人のアイデンティティであろう「もののあはれ」
と繋がります。

今年は9月24日が十五夜、中秋の名月でした。お天気がすぐれず、
期待をしていなかったものの自宅の講座を終え、
皆さんを見送ったあとに空を見上げると、
雲の隙間から薄っすらと月の光が射していました。
数時間後、夕食の片付けを終えて外に出ると、
南の高い方向に白く煌とした月が丸い縁を闇にまみえながら
浮かんでおりました。
空を広く眺むる場所に立って月を愛でていると、
お向かいの奥さんが、猫の毛づくろいをしながら
同じく月を眺めていらっしゃることに気付き、
秋の夜に風情が足されて嬉しく思いました。

連休が明けた25日は、お天気が優れず、午後からは本ぶりの雨になり、
雷も鳴り出しました。そういえば、と思い、24節気の本を開くと、
24節気72候 第46候「雷乃収声」(かみなりすなわちこえをおさむ)
と、書かれてあります。
季節の変わり目の雷を、
次の章に進む頁を捲るような気分で過ごしたおかげで、
夏が終わり、少々焦り気味な仕事のペースから
秋の始まりの助走のペースへと移り、
落ち着いて仕事に向かうことができそうです。

十五夜をながむる空は果て知らず

ちょっとペースを落として、ゆるくいきましょうや



::::

講演会のお知らせ;

11月18日八王子市生涯学習センター(クリエートホール)14時~16時
市民自由講座「生き甲斐の心理学」
「自分自身の問題を解決するために」というテーマで、
生き甲斐の心理学を分かりやすく解説する講座を行います。

申し込みが必要なので、
詳細は八王子市教育委員会 八王子市生涯学習センターに直接お申し込みください。
問い合わせ:042-648-2231

八王子市での講演会は昨年に続き二回目となります。
皆様のご参加をお待ちしております。

・・・・・・・・・・・・・

「生き甲斐の心理学」

公開講座のご案内

ユースフルライフ研究所 講座

2018年7月3日 鎌倉腰越講座(終了)
   9月4日 鎌倉腰越講座(終了)
   10月2日

2018年10月16日 つつじが丘勉強会

M校、保護者講座 5月7日、14日
         6月11日、25日
         9月3日、9月10日(終了)
        10月1日

宝塚売布の森でのワークショップ
7月14日土曜日~16日月曜日 (終了)


町田ワークショップ
10月26日金曜日~28日日曜日

///
//

NPOキュール「生き甲斐の心理学」講座
 
東急セミナーBE講座
2018年 10月19日  13:30~15:30雪谷校

    9月28日  10:30~12:30たまプラーザ校
   10月26日
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋明菊と萩

2018年09月22日 | 第2章 五感と体感

今朝の萩 24日の勉強会にはもう少し咲くと思いますが。。。


秋明菊と萩  2018年9月22日

日本の気候は温帯から亜熱帯気候となりつつあるようで、
移り変わる季節の風情は、20年前から比べると随分変化したように思います。
都心では、自然に生えるススキの群も身近ではなくなり、
ここ数日東横線で越える多摩川の水辺近くの萩の群生が、私の密かな愉しみとなっています。

とりあえず、酷暑の夏は過ぎつつあり、ここ数年早くに開花していた我が家の萩も、
季節に相応しく先週あたりから花が開き始めました。
私の好きな庭に咲く秋明菊は、昨年に続き、花の大きさが小さく、
そのうち咲かなくなるのでは、と、危惧しています。
やっとの思いで咲き出した秋明菊に貴船の山を想い京都の山里を静かな環境で歩きたいものです。

暫くは、仕事に邁進して秋の京都のご褒美を目標にひと踏ん張りです。

::::

講演会のお知らせ;

11月18日八王子市生涯学習センター(クリエートホール)14時~16時
市民自由講座「生き甲斐の心理学」
「自分自身の問題を解決するために」というテーマで、
生き甲斐の心理学を分かりやすく解説する講座を行います。

申し込みが必要なので、
詳細は八王子市教育委員会 八王子市生涯学習センターに直接お申し込みください。
042-648-2231

八王子市での講演会は昨年に続き二回目となります。
皆様のご参加をお待ちしております。

・・・・・・・・・・・・・

「生き甲斐の心理学」

公開講座のご案内

ユースフルライフ研究所 講座

2018年7月3日 鎌倉腰越講座(終了)
   9月4日 鎌倉腰越講座(終了)
   10月2日

2018年9月18日 つつじが丘勉強会
   10月16日 つつじが丘勉強会

M校、保護者講座 5月7日、14日
         6月11日、25日
         9月3日、9月10日(終了)
        10月1日

宝塚売布の森でのワークショップ
7月14日土曜日~16日月曜日 (終了)


町田ワークショップ
10月26日金曜日~28日日曜日

///
//

NPOキュール「生き甲斐の心理学」講座
 
東急セミナーBE講座
2018年 9月21日  13:30~15:30雪谷校

    9月28日  10:30~12:30たまプラーザ校






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江都のお祭り 赤坂氷川祭

2018年09月19日 | 第2章 五感と体感



江都(江戸)のお祭り・赤坂氷川祭    2018年9月19日

平成28年に徳川吉宗公将軍就任300年にあわせ、赤坂氷川神社の宮神輿が再現完成し、
その年の9月の赤坂氷川祭にて宮神輿と江戸型山車の連合巡行が行われました。
諸々の事情があるとのことで、大型の宮神輿と江戸型山車の巡行は二年に一度というサイクルで今後も続いていくそうです。
今年は平成30年というわけで、大規模な祭が行われました。



地価高騰の昨今、戦前、戦後と代々青山や赤坂に住むというのは難しく、よほどの努力や運が無い限り、
自宅を維持継続させていける人は稀な地域でもあります。
氷川小学校や赤坂中学校で育った夫は、
心と魂は未だこの界隈に棲み付いているらしく、代々赤坂に住み続けている稀有な友人のお陰で、
半纏を借りる事ができ、大好きな神輿を担ぐことが叶っています。
江戸時代の赤坂氷川祭は、神田祭、山王祭江戸の三大祭に挙げられており、
西でいえば、祇園祭と天満祭と同等の番付となっていたようです。

9月の敬老の日の連休は、赤坂氷川祭の復興のお陰で、
赤坂住人歴10年の高層マンションに住む親戚夫妻と地元意識を持ちながら楽しむきっかけをもらいました。

各町内会の神輿もそれぞれの個性があり、見応えがありました。

今更ながら知ったのですが、祭番付には、京の都に対して、江戸は江の都なのですね。
8月の錦糸町河内音頭も然り、江戸の祭りの西からの文化が個性化して江戸風になっていく様に興味がでてきました。






最近できたらしい勝海舟と坂本龍馬の銅像。勝海舟の住居跡の看板だけは記憶していましたが、銅像まではなかったはずです。

・・・・・・・・・・・・・

「生き甲斐の心理学」

公開講座のご案内

ユースフルライフ研究所 講座

2018年7月3日 鎌倉腰越講座(終了)
   9月4日 鎌倉腰越講座(終了)
   10月2日

2018年9月18日 つつじが丘勉強会
   10月16日 つつじが丘勉強会

M校、保護者講座 5月7日、14日
         6月11日、25日
         9月3日、9月10日(終了)
        10月1日

宝塚売布の森でのワークショップ
7月14日土曜日~16日月曜日 (終了)


町田ワークショップ
10月26日金曜日~28日日曜日

///
//

NPOキュール「生き甲斐の心理学」講座
 
東急セミナーBE講座
2018年 9月21日  13:30~15:30雪谷校

    9月28日  10:30~12:30たまプラーザ校




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋城覚書

2018年09月15日 | 第2章 五感と体感


名古屋城覚書

9月2日、師匠の「能・半蔀」のため、名古屋能楽堂に。
名古屋能楽堂は、天井が高く、私にとって、とても精神衛生の良い能楽堂です。
いつも能楽堂の往復で、徳川美術館は二度行きましたが、名古屋城内にあるにも関わらず、
一度も入場券を買って入ったことはありませんでした。

天守閣は木造復元中のため、外観のみを巡りましたが、本丸御殿が6月に全体公開となったので、
観覧することができました。

日本人の匠の技は、徳川家によって大成されたことを改めて認識するのでした。
この仕事に関わった職人の誇りを溜息つきながら感じ取らせていただきました。

圧巻です。

そのようなわけで、
写真を数枚アップします。

しみじみと、上野寛永寺の境内に公園を造り、不忍池に競馬場まで造ってしまった明治政府が、
同時に日本の高貴な文化を潰したことを思い巡らしました。

いい仕事を拝見させていただきました。











・・・・・・・・・・・・・

「生き甲斐の心理学」

公開講座のご案内

ユースフルライフ研究所 講座

2018年7月3日 鎌倉腰越講座(終了)
   9月4日 鎌倉腰越講座

2018年9月18日 つつじが丘勉強会
M校、保護者講座 5月7日、14日
         6月11日、25日
         9月3日、9月10日

宝塚売布の森でのワークショップ
7月14日土曜日~16日月曜日 (終了)


町田ワークショップ
10月26日金曜日~28日日曜日

///
//

NPOキュール「生き甲斐の心理学」講座
 
東急セミナーBE講座
2018年 9月21日  13:30~15:30雪谷校

    9月28日  10:30~12:30たまプラーザ校


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋雨

2018年09月14日 | 第2章 五感と体感


秋雨   2018年9月14日

世田谷美術館での江戸表具を愛する会が終了したとたん、空気が秋へと入れ替わり、今日の関東は秋雨の一日。
酷暑を乗り切り、三か月ぶりにテニスを楽しみにしていたのですが、こんな天気になり、「やはり、私は仕事をせねばならない運命なのね。。。」と、萎える気分を切り替え、印刷したユースフル通信24号の配送作業に勤しむことと致します。

6月から暑い日が続き、梅雨が早くに明けてしまった時に、梅雨までにやり終えておきたかったことをやり終えることの出来なかった焦りのようなものを感じ、順当にやってくる季節の体感と、歳時の愉しみがずれた違和感を覚えました。
酷暑も然りで、秋の虫の音がお盆の頃から大きく聞こえてくるのですが、我が家はほとんど聞くことが無く、蝉の声でさえ遠くに聞く始末で、夏の五感が中途半端であったようにも思います。

季節を入れ替える秋雨の今日、天気予報では、暑さがぶり返すとのことですが、とりあえずは、秋の気候を存分に体感しつつ、雨に打たれる少しだけ開花した我が家の萩を眺めて過ごすこととなりそうです。

地震後、札幌の実家を片付けに行った〇〇さんから昨晩電話があり、ほとんどの家具が倒れ、散乱して割れた食器の分別などに追われ、ようやく居場所の確保ができたそうです。北海道は、これから急激に寒くなります。
○○さんは、当分札幌での生活になるとのこと。
年齢が若くて元気が良ければ、勢いよく片付けもできますが、片付ける方も、片付けてもらう方も、それぞれ自分のペースがあり、そのペースに気遣いながらの作業は、思いのほか大変なようです。
案じていたので、連絡があり安心しましたが、物流が滞っている中、個人的に物を送ることも憚られ、本州に居る私は暫くの間、相手からの連絡を待つしかありません。ご無事を祈るばかりです。

秋雨の一日、少しばかり立ち止まって季節に身体を馴染ませたいものです。


:::::

ユースフル通通信24号をお楽しみに~



「生き甲斐の心理学」
公開講座のご案内

ユースフルライフ研究所 講座

2018年7月3日 鎌倉腰越講座(終了)
   9月4日 鎌倉腰越講座

2018年9月18日 つつじが丘勉強会
M校、保護者講座 5月7日、14日
         6月11日、25日
         9月3日、9月10日

宝塚売布の森でのワークショップ
7月14日土曜日~16日月曜日 (終了)


町田ワークショップ
10月26日金曜日~28日日曜日

///
//

NPOキュール「生き甲斐の心理学」講座
 
東急セミナーBE講座
2018年 9月21日  13:30~15:30雪谷校

    9月28日  10:30~12:30たまプラーザ校













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重陽の節句

2018年09月12日 | 第2章 五感と体感
重陽の節句    2018年9月12日

9月9日は重陽の節句でした。
菊を用いて不老長寿を願う節句です。
季節が陽から陰へと変化する頃でもありましょう。
夏の身体から冬を越す身体へと整えてゆく時期でもあります。

江戸表具を愛する会は、重陽の節句に終了しました。
猛暑を駆け抜け制作した甲斐があり、残暑にもかかわらず多くの方々に来場いただき、心から感謝申し上げます。

酷暑を過ごした体を養生しながら、寒い季節へと馴染ませていきたいものです。





・・・・・・・・・・・・・

「生き甲斐の心理学」

公開講座のご案内

ユースフルライフ研究所 講座

2018年7月3日 鎌倉腰越講座(終了)
   9月4日 鎌倉腰越講座

2018年9月18日 つつじが丘勉強会
M校、保護者講座 5月7日、14日
         6月11日、25日
         9月3日、9月10日

宝塚売布の森でのワークショップ
7月14日土曜日~16日月曜日 (終了)


町田ワークショップ
10月26日金曜日~28日日曜日

///
//

NPOキュール「生き甲斐の心理学」講座
 
東急セミナーBE講座
2018年 9月21日  13:30~15:30雪谷校

    9月28日  10:30~12:30たまプラーザ校













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸表具を愛する会作品展

2018年09月07日 | 第2章 五感と体感




江戸表具を愛する会  2018年9月7日

世田谷美術館区民ギャラリーにて
9月4日から9日16時まで
「江戸表具を愛する会」作品展

今日で4日目です。
私は、本日13時~在廊致します。

9月8日土曜日は10時~18時まで在廊、
9月9日日曜日は10時~16時最終まで在廊しています。

9月8日からは世田谷に所縁のある向井潤吉展が始まります。

砧公園のお散歩も兼ねながら、表装の世界をお楽しみくだされば幸いです。

今年の製作体験コーナーは、からくり屏風制作です。
気楽にご参加ください。




スペイン・サラゴサ コラボ 藤村さんが指導しているスペイン人の墨絵を表装。今年で三年目となります。
12月にサラゴサのギャラリーにて生徒さん方の表装作品展を開催します。


サラゴサのアーティスト藤村久美子さんの作品を表装しました。





私の在廊は
9月4日14時~18時
9月7日13~18時
9月8日10時~18時
9月9日10時~16時


・・・・・・・・・・・・・

「生き甲斐の心理学」

公開講座のご案内

ユースフルライフ研究所 講座

2018年7月3日 鎌倉腰越講座(終了)
   9月4日 鎌倉腰越講座

2018年9月18日 つつじが丘勉強会
M校、保護者講座 5月7日、14日
         6月11日、25日
         9月3日、9月10日

宝塚売布の森でのワークショップ
7月14日土曜日~16日月曜日 (終了)


町田ワークショップ
10月26日金曜日~28日日曜日

///
//

NPOキュール「生き甲斐の心理学」講座
 
東急セミナーBE講座
2018年 9月21日  13:30~15:30雪谷校

    9月28日  10:30~12:30たまプラーザ校














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする