4月から7月まで、一学期は入学、進級で慣れないことばかり。。。5月の連休以外はほとんど祭日が無いので一学期は、ちょっと大変ですね。
でも、研修旅行があったり、スポーツ大会があったり、各々のイベントを通して馴染んできたのではないでしょうか。
今日は6月最後の日。明日から七月です。七月と云えば試験。試験が終われば夏休み。
夏休みの過ごし方はそれぞれでしょうが、身体の成長の期間でもあるし、色々な変化もありバランスも崩しやすいお年頃です。身体を休めて体調を整えることに意識を向けることも大切なことかもしれません。
暇な一日を過ごすことは、想像力を育むことにも繋がりそうです。
「となりのトトロ」のめいちゃんと、さつきちゃん達が住む家は、夏休みを過ごすには最適な私の理想のお家です。家の隣に神社の森があり、周りには田んぼ。縁側から吹く風は緑の香りが含まれて、ただ一日を暮らすだけで尊い生育史が育まれていくように思います。
昼寝のできる環境も大切な環境のひとつです。
目的に一直線に向かうだけでは面白みがありません。
ぶらぶらしているうちに知恵が生まれてくるのが哲学でもあるかもしれません。
規則正しい生活を試みても三日坊主なのは、ぶらぶらしていることに「人の成す意味」があるから故なのだと思います。
社会生活を営む大人になれば、毎日ぶらぶらもしていられません。
ぶらぶらできる時期は結果的に大切な時期であったと大人になってから思うのです。
「暇でしょうがない。。。」
と、思う時期をお大切に…。
あ。その前に試験でしたね((笑;))
7月27日土曜日10時~12時 東急セミナーBE雪谷にて「生き甲斐の心理学講座:24節気から自分を知る」を行います。
一日講座です。直接東急セミナーBE雪谷にお問い合わせください。ブログからのメールは使用しておりませんので御了承ください。
クリック応援お願いします♪「生き甲斐の心理学/五感で観る」
人気blogランキング
でも、研修旅行があったり、スポーツ大会があったり、各々のイベントを通して馴染んできたのではないでしょうか。
今日は6月最後の日。明日から七月です。七月と云えば試験。試験が終われば夏休み。
夏休みの過ごし方はそれぞれでしょうが、身体の成長の期間でもあるし、色々な変化もありバランスも崩しやすいお年頃です。身体を休めて体調を整えることに意識を向けることも大切なことかもしれません。
暇な一日を過ごすことは、想像力を育むことにも繋がりそうです。
「となりのトトロ」のめいちゃんと、さつきちゃん達が住む家は、夏休みを過ごすには最適な私の理想のお家です。家の隣に神社の森があり、周りには田んぼ。縁側から吹く風は緑の香りが含まれて、ただ一日を暮らすだけで尊い生育史が育まれていくように思います。
昼寝のできる環境も大切な環境のひとつです。
目的に一直線に向かうだけでは面白みがありません。
ぶらぶらしているうちに知恵が生まれてくるのが哲学でもあるかもしれません。
規則正しい生活を試みても三日坊主なのは、ぶらぶらしていることに「人の成す意味」があるから故なのだと思います。
社会生活を営む大人になれば、毎日ぶらぶらもしていられません。
ぶらぶらできる時期は結果的に大切な時期であったと大人になってから思うのです。
「暇でしょうがない。。。」
と、思う時期をお大切に…。
あ。その前に試験でしたね((笑;))
7月27日土曜日10時~12時 東急セミナーBE雪谷にて「生き甲斐の心理学講座:24節気から自分を知る」を行います。
一日講座です。直接東急セミナーBE雪谷にお問い合わせください。ブログからのメールは使用しておりませんので御了承ください。
クリック応援お願いします♪「生き甲斐の心理学/五感で観る」
