五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

待降節の実りと夏目漱石

2021年11月28日 | 第2章 五感と体感


待降節の実り  2021年11月28日

待降節に入り、
今年もまたクリスマスを
心静かに待ち望みます。
我が家も聖家族ぐらいは
出そうと思いましたが、
間に合わず、来週には
多少の設えをしたいと思います。

今年の夏まで日経で掲載していた
作家伊集院静氏の
小説「みちくさ先生」
出版広告が出ていました。





私は全て切り抜き、友人がスクラップブックに
貼り付けてくれたので、本は買いませんが、
夏目漱石の生涯を、
愛着を持って読むことができ、
とても勉強になりました。
夏目漱石の小説は、
私が50歳を超えてから読み更けるようになり、
それを考えると、
漱石の老賢人ぶりは、さすがだな、、、と、
読む度に、思うのです。
喜怒哀楽の激しさもさることながら、
他者への情も熱く、配慮も深く、
「人たらし」のお人柄であることも
漱石の魅力の一つでありましょう。

粋な江戸っ子の原型とも言えそうな
漱石は、まだまだ私の妄想を
楽しませてくれそうです。

さて、
話題は変わり、
実家の実りも写真に納めましたので、
アップしておきます。


柚子


文旦


夏ミカン

実家の母がよたよたしながら
庭の手入れを頑張ったお陰の
成果です。
春に大風が吹き、
南側の花がほとんど落ちてしまったので、
北、東、西側の枝にはたわわに実っています。

柚子は頂きましたが、
夏ミカンや文旦は、もう少し待った方が良さそうです。
母の庭の世話がいつまでできるか
分かりませんが、
食道楽の母の仕事も、
きっと動けなくなるまで続くのでしょうね。
ガンバレ!

:::::::

講座スケジュール 

目黒カルチャースクール
第1金曜日
2021年12月3日
13:00~15:00


目黒カルチャースクール
第3金曜日
2021年 12月17日
13:00~15:00


綾子塾「生き甲斐の心理学」
場所:横浜桜木町 婦人会館
時間:13時~15時半
日程:2021年12月14日第4回(第2火曜日)
(綾子塾は、限定メンバー制)

③甲斐の心理学木曜綾子塾
場所:横浜桜木町 婦人会館
(公開講座)
時間:13時~15時半
日程:2022年1月27日(木)

紅葉坂植村勉強会
場所:横浜桜木町婦人会館
日程:
2021年12月7日火曜日
2022年2月からは会場が町田修道院になります。

小金井植村勉強会
日程:2021年12月21日火曜日














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MVPと皆既月食

2021年11月20日 | 第2章 五感と体感

iPhoneSEの限界(笑) ほぼほぼ皆既月食




MVPと皆既月食    2021年11月20日

我が家の最寄り駅の目の前は寺院です。
昨日はちょうど皆既月食の時間帯に
駅に着きました。
山門から50メートルほど離れた本堂の
真上にほぼお隠れになった月を確認し、
更に隠れる時間帯だったので、
月の出ている東を背に早足で、
振り返り、振り返り、帰りました。
近所のキャンプ好きなご家族は、
やはり既に外に出て観察中。
大抵、天体ショーの時に外に出ているのは
その家族と我が家ぐらいです。
お母さんと三人の男の子たちと一緒に
僅かに残る月の輝く片鱗を眺めて、
皆既月食を愉しみました。

11月19日は朝から大谷翔平さんの
満票MVPのニュースで湧き、
私まで嬉しくなり、
めでたい気分でお財布が緩み、
着物の草履のセールで待望の草履が手に入った
だけでは気が済まず、ほんとうに買いたい時にしか
入らない靴屋に吸い寄せられて、
セール品の数倍の値段の靴を買ってしまう始末。
当の大谷選手は、坦々と自分を表すのみ。
きっと心の中では満足感がいっぱいなんだろうな、
と、勝手に思い込み、
幸福感が伝染してワクワク感が止まらない私は、
一日楽しい気分で過ごしました。

140年ぶりの皆既月食。
太陽の光の当たる月の僅かな片鱗の輝きが
美しく、隠れた部分の深淵な赤褐色は神秘的でした。

美しさを愛でる感性は、
文字の羅列では育むことはできませんが、
美を感ずる瞬間を
どう言葉で表現するかは、
言葉を紡ぐための知性を育むしか
術はなさそうです。


:::::::

講座スケジュール 

目黒カルチャースクール
第1金曜日
2021年12月3日
13:00~15:00


目黒カルチャースクール
第3金曜日
2021年 12月17日
13:00~15:00


綾子塾「生き甲斐の心理学」
場所:横浜桜木町 婦人会館
時間:13時~15時半
日程:2021年12月14日第4回(第2火曜日)
(綾子塾は、限定メンバー制)

③甲斐の心理学木曜綾子塾
場所:横浜桜木町 婦人会館
(公開講座)
時間:13時~15時半
日程:2021年11月25日(木)

紅葉坂植村勉強会
場所:横浜桜木町婦人会館
日程:
2021年12月7日火曜日
2022年2月からは会場が町田修道院になります。

小金井植村勉強会
日程:2021年11月16日火曜日
   2021年12月21日火曜日




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漱石思いながら精養軒で

2021年11月16日 | 第2章 五感と体感

上野精養軒から不忍池を眺める

精養軒のカニクリームコロッケとオムライスを真剣に悩み、
オムライスに(笑)



漱石思いながら精養軒で 2021年11月16日

毎年恒例の表導会の展示が終わり、ホッと一息。
私の記憶では四半世紀以上参加しているのですが、
今年も先輩方の作品が一つ、また一つ出品されず、
気付くと知らない方々ばかりになってきました。
プラスな考え方をすれば、
新たな弟子が増え、次に繋がっている証でも
あるということです。
相変わらずの師匠の前に進む姿勢に
敬意を表し、修業を続けていくモチベーションを
新たに注入させていただきました。

そのような中、上野の都立美術館の童画会の展覧会を拝見し、
久しぶりに友達と精養軒にて
のんびりと昼食を頂きました。
秋晴れの精養軒のテラスで食事は気持ちが良かったです。
不忍池の冬枯れを見渡しながら、
夏目漱石の三四郎を思い出し、
「にやにや」と妄想もできました。
帝大に入学した九州の田舎育ちの秀才三四郎が、
都会育ちの大人で教養溢れる美彌子さんに
振り回されつつ、
憧れつつ、
好きという感情が三四郎の中で
思考と附合せず、
モヤモヤしながら、
フラれていくお話は、
東京の名所や流行りを取り混ぜながら、
展開していきます。

上野の精養軒も登場します。

夏目漱石の文章は、
情景描写と心情描写が、
写真で写したかのように
細やかです。
それなのに、
落語を聞いているかのように、
歯切れが良いのです。

虞美人草のような美文の羅列は、
読んでいて疲れてしまいますが、
見事に人の心を掴んでいく技は、
小説家という職業だけでなく、
商いも上手い、と、しみじみと
感じます。

今度は「道草」読み始めました。
5年ほど前から続いている
私の漱石マラソンは、しばらく続きそうです。
夏目漱石の小説は、
一行一行が「目に映る情景」、
もしくは、「見ている絵画」のようなので、
一気読みが好きな私ではありますが、
それができません。
読み通すのに時間がかかります。
生涯の趣味の一つとして、
夏目漱石が加わり、
字を読むのが億劫にならないうちに
出来る限り漱石を読むことを
楽しんでいきたいと思うのです。



:::::::

講座スケジュール 

目黒カルチャースクール
第1金曜日
2021年12月3日
13:00~15:00


目黒カルチャースクール
第3金曜日
2021年 11月19日
13:00~15:00


綾子塾「生き甲斐の心理学」
場所:横浜桜木町 婦人会館
時間:13時~15時半
日程:2021年12月14日第4回(第2火曜日)
(綾子塾は、限定メンバー制)

③甲斐の心理学木曜綾子塾
場所:横浜桜木町 婦人会館
(公開講座)
時間:13時~15時半
日程:2021年11月25日(木)

紅葉坂植村勉強会
場所:横浜桜木町婦人会館
日程:
2021年12月7日火曜日
2022年2月からは会場が町田修道院になります。

小金井植村勉強会
日程:2021年11月16日火曜日
   2021年12月21日火曜日





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きれいな手

2021年11月08日 | 第2章 五感と体感


きれいな手  2021年11月8日

ある表具師の美しい手仕事を拝見し、
「きれいな手」
と、同伴した表装仲間が言の葉を漏らしました。
そうなのです。
きれいな手なのです。
きれいな手から生み出すきれいな仕事から
彼の情動と美のかたちが
目に見えるものでなく伝わってきます。

我を直に表現しようとすればするほど
美からは遠のきます。

ある対象に触れ、
自分の内の魂
自分が含まれている魂が、
どこかで一致したと
直感した時に
それが美というものだ、
と、思い続けてきましたが、
やはり、
そういうものだ、
と、私は思うのです。

加島祥造先生から頂いた、
「美は生命のほとばしり」という言葉も
確かにそうですが、
生命のほとばしりが、
自分の魂の何らかの「概念」と、
自分自身が一致したと感じた瞬間が
まさに美なのでありましょう。

対象の背景は、見えてくるもの以上に
奥深いものであり、
その奥深さが見えそうな感覚を
得た時の喜びは、
まさに求めている美の
通過儀礼にすぎないのかもしれません。

物事は動いています。
動いている物事の瞬間の中から
見出せたとしたら、
それは奇跡です。

日々の奇跡の
積み重ねが、
「きれいな手」と思う感性を
育むのだと、改めて思う
日曜日を過ごしました。

ありがたいことです。



:::::::

講座スケジュール 

目黒カルチャースクール
第1金曜日
2021年12月3日
13:00~15:00


目黒カルチャースクール
第3金曜日
2021年 11月19日
13:00~15:00


綾子塾「生き甲斐の心理学」
場所:横浜桜木町 婦人会館
時間:13時~15時半
日程:2021年11月9日第4回(第2火曜日)
(綾子塾は、限定メンバー制)

③甲斐の心理学木曜綾子塾
場所:横浜桜木町 婦人会館
(公開講座)
時間:13時~15時半
日程:2021年11月25日(木)

紅葉坂植村勉強会
場所:横浜桜木町婦人会館
日程:
2021年12月7日火曜日
2022年2月からは会場が町田修道院になります。

小金井植村勉強会
日程:2021年11月16日火曜日
   2021年12月21日火曜日







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むべなるかな

2021年11月06日 | 第2章 五感と体感






野木瓜「むべなるかな」   2021年11月6日

毎月2回通っている目黒。
昨年の春から打ち合わせが始まり、
講座開講から一年が経ちました。
講座の会場がカトリック目黒教会の
元幼稚園の建物なので、
その幼稚園の名前を残して、
「アンセルモ教室」と、呼ばれています。
この通りには、服飾の学校杉野もあり、
喜多能楽堂もあり、
私にとっては、最初から馴染みがあるような
文化的で楽しい通りです。
そんな通りにフランスの小物を扱う
小さなお店があります。
9月にそのお店の前の上を見上げると、
緑色の実が成っている事に気付きました。
眺めていると店主がでてきて、
「むべと云うのよ。秋になると
綺麗な赤紫色になるから
楽しみにしていて!」と云われました。

それから二か月。
色付いていました。
何と美しい。
もぎ取ったむべが籠に入れられていたので、
物欲しそうな顔をすると、
快く一つ頂きました。
実を開けると、果実は種の周りに
少しだけで、ねとねとしており、
種を口に含んだら、すぐに種を出して、
そのねとねと部分だけを食べるよう
教えられました。
確かに、食べる場所は少ないのですが、
ほんのりとした甘さは、
梨に似ていました。

家に帰ると、講座生の方から知らせが入り、
なんと、
むべとは、
「むべなるかな」の語源だということがわかりました。

天智天皇が蒲生野に出かけた時、
子だくさんの元気な老夫婦に出会ったそうです。
天智天皇が、なぜそんなに元気なのかと尋ねると、
「むべを食べております」と、応えました。
それを食べた天智天皇が
「むべなるかな」=「もっともだ」
と、言葉を発したことから、
「むべ」という名が付いたそうです。

あまりに美しい色の実なので、
種を取って、ただ今乾燥中です。
芽が出るだろうか。。。

楽しみです。

今年度中に仕上げたい
持統天皇のケーススタディが、
俄然捗りそうです(笑)
期は熟している、という証拠かな。

:::::::

講座スケジュール 

目黒カルチャースクール
第1金曜日
2021年12月3日
13:00~15:00


目黒カルチャースクール
第3金曜日
2021年 11月19日
13:00~15:00


綾子塾「生き甲斐の心理学」
場所:横浜桜木町 婦人会館
時間:13時~15時半
日程:2021年11月9日第4回(第2火曜日)
(綾子塾は、限定メンバー制)

③甲斐の心理学木曜綾子塾
場所:横浜桜木町 婦人会館
(公開講座)
時間:13時~15時半
日程:2021年11月25日(木)

紅葉坂植村勉強会
場所:横浜桜木町婦人会館
日程:2021年11月2日火曜日
2021年12月7日火曜日
2022年2月からは会場が町田修道院になります。

小金井植村勉強会
日程:2021年11月16日火曜日
   2021年12月21日火曜日




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身の丈をみながら次へ繋げる

2021年11月01日 | 第2章 五感と体感

桜木町駅改札口横のお蕎麦屋さん「川村屋」の「かき揚げ」




身の丈見ながら次へ繋げる   2021年11月1日

ハロウィン。死者の日。
と、キリスト教のお盆のような時期です。
メメントモリ(死を想う)で、
自分の「生」を思索しながら、
心静かに掛け軸制作したり、
図工教室の準備をしたりして、
日曜日を過ごしました。
選挙ももちろん行きました。

10月は喜怒哀楽で言えば、
「怒と哀と楽」の上がり下がりが
激しかったのですが、
10月の最後の最後に、
友人の紹介で出会い、この10年
聴き続けてきたチェリスト上野通明さんが
ジュネーブ国際音楽コンクール・チェロ部門で
優勝したことで、
喜怒哀楽の「喜」の感情で
10月を締め括る事ができたことは
とても有難い事です。

冬至に向かい、
陰の強くなる時期でもあります。
気温も下がり、
身体も動きにくくなります。
そろそろ身体の内の
陰陽の巡りを意識しながら、
過ごしたいものです。

「自分の身体の変化が、
経年劣化的なものなのか、
どこかに支障をきたしているのか、
見極めつつ、
どのように繋げていくかを考え、
手遅れにならないよう、
繋げていけると良いな」
というのが、
この10月一か月の思索の成果と
言えるかもしれません。

「足るを知る。」
「身の丈を知る。」
です。

:::::::

講座スケジュール 

目黒カルチャースクール
第1金曜日
2021年11月5日
13:00~15:00


目黒カルチャースクール
第3金曜日
2021年 11月19日
13:00~15:00


綾子塾「生き甲斐の心理学」
場所:横浜桜木町 婦人会館
時間:13時~15時半
日程:2021年11月9日第4回(第2火曜日)
(綾子塾は、限定メンバー制)

③甲斐の心理学木曜綾子塾
場所:横浜桜木町 婦人会館
(公開講座)
時間:13時~15時半
日程:2021年11月25日(木)

紅葉坂植村勉強会
場所:横浜桜木町婦人会館
日程:2021年11月2日火曜日
2021年12月7日火曜日
2022年2月からは会場が町田修道院になります。

小金井植村勉強会
日程:2021年11月16日火曜日
   2021年12月21日火曜日




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする