goo blog サービス終了のお知らせ 

土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

10/10(木)その2 突然の『大人の遠足』の行先は 絶景『角島大橋』です

2024-10-14 06:40:30 | お出かけ

続きです

九州を抜け、下関に入り 日本海側を走り抜け
向かった先は


北長門海岸国定公園に指定されている角島(つのしま)です

途中のビューポイントから 今通ってきた橋をパチリ


この美しい角島大橋完成で
山口県を代表する人気観光スポットになり
最近は 映画やテレビ番組、CMのロケ地として取り上げられる
絶景スポットとなっているようです

しばらく行くと

こちらで Hさんが情報収集(何の?)

道を隔てたこちらは


これまた美しい 海岸です
(ちゃんとしたお写真撮れてなくてごめんなさい

 風の強い土地柄なのか
サーフィンの人たちがいましたね~~~

海を眺めているだけで癒されますね

さきほど Hさんが情報収集していたこと

以前来た時には 回転するイカ干し機が
くるくる回っていたとのこと
その光景が見られる場所があるか?
ということ

う~~ん、今は どうかなぁ??・・と地元の方


やはり・・・
回ってません
時期が違うのか、そもそもイカが不漁なのか、、


でも ネットで見つけちゃいました

角島灯台公園の駐車場にあるイカ干し機

ナイス!! すごいね~~~
実際に回るの 見たかった~~~

角島灯台 カッコいいね



帰途につきます
山口県のガードレールの色は 黄色です


これは 昭和38年の山口国体の開催にあたって
山口県で何か特色のあるおもてなしをしよう
と考える中で、県道のガードレールを
県特産の 夏ミカンの色=黄色 にしたそうです



いよいよ本州ともお別れです
壇ノ浦パーキングエリア


シャインマスカットのミックスソフトクリームを
いただきましょう



たくさんの 船やタンカーが 行き交います


お天気にも恵まれ 良い一日でした~~~

Hさん、ホントにお世話になりました
そして ありがとう

この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10/10(木)その1 突然... | トップ | ローゼルジャム作りました ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (イヴォンヌ)
2024-10-14 14:16:34
ホントに天気に恵まれたのが一番ですね!(^^)!
角島がとても有名なんですね。
山口県って本州のはじですものね。行って見たいですね( ^^) _U~~
返信する
Unknown (furuutu)
2024-10-14 17:40:05
海の上を通る橋は沖縄ばかりではないのですね、ここにもあるのだ!
台風の時は当然通行止めになるだろうけれど風が吹いているとき名怖いだろうね。
2月の北風が強い時期海野の上を通る高速道路を走ったけれど怖かったですよ、通った後通行止めになっていて危機一髪でした。
返信する
Unknown (kei)
2024-10-15 14:21:35
大人の遠足 いいなぁ~
何度も上から下へと繰り返し 綺麗な写真見せていただきました(*^^)v
もう十年以上の前になりますが、息子が長門にいたころ車で行っていますが ガードレールが黄色だった事思い出しました。
そう言う事で夏ミカンの色になったんですか。
毎年年末から漁師さんの友達の所へ行っていますが、
今度来た時この話を教えてやろっと!
イカがクルクル回るの昔テレビで観たことありますよ
あの時せっかくなので門司へドライブ
物忘れが多くなっていますが、B級グルメの焼きカレーが有名という事で食べた事思い出しました。
返信する
☆イヴォンヌさんへ (ゆずぽん)
2024-10-15 15:12:37
>ホントに天気に恵まれたのが一番ですね!(^^)!
角島がとても有名なんですね。
山口県って本州のはじですものね。行って見たいですね( ^^) _U~~

そうね~~~。東京から見ると 本州の端っこ
九州から見ると 九州を抜けたとこにある県(笑)
でも 山口旅行してみると 帰りには 本州の端っこなんだと体感しました(* ´艸`)
返信する
☆furuutuさんへ (ゆずぽん)
2024-10-15 15:18:22
>海の上を通る橋は沖縄ばかりではないのですね、ここにもあるのだ!
台風の時は当然通行止めになるだろうけれど風が吹いているとき名怖いだろうね。
2月の北風が強い時期海野の上を通る高速道路を走ったけれど怖かったですよ、通った後通行止めになっていて危機一髪でした。

ホント海の透明度は素晴らしいし、素敵なとこでしたよ
まるで沖縄みたいです(行ったことないけど)((´∀`))
こういう橋の上で強風だと怖いですよね~~ではないのですね、ここにもあるのだ!
台風の時は当然通行止めになるだろうけれど風が吹いているとき名怖いだろうね。
2月の北風が強い時期海野の上を通る高速道路を走ったけれど怖かったですよ、通った後通行止めになっていて危機一髪でした。

ホント海の透明度は素晴らしいし、素敵なとこでしたよ
まるで沖縄みたいです(行ったことないけど)((´∀`))
こういう橋の上で強風だと怖いですよね~~
諫早湾干拓堤防道路でさえ、強風の時は怖かったです(;'∀')
返信する
Unknown (たけ)
2024-10-16 11:21:25
角島は平日なら混んでいなかったですか?
またゆっくり行きたいところです
返信する
☆keiさんへ (ゆずぽん)
2024-10-17 01:11:13
>大人の遠足 いいなぁ~
何度も上から下へと繰り返し 綺麗な写真見せていただきました(*^^)v
もう十年以上の前になりますが、息子が長門にいたころ車で行っていますが ガードレールが黄色だった事思い出しました。
そう言う事で夏ミカンの色になったんですか。

ごめんなさい、レコメがおそくなりました息子さん、長門にいらしたんですか!?
実際に 長門に行かれて 御覧になったんですね^^

>毎年年末から漁師さんの友達の所へ行っていますが、今度来た時この話を教えてやろっと!
イカがクルクル回るの昔テレビで観たことありますよ
あの時せっかくなので門司へドライブ
物忘れが多くなっていますが、B級グルメの焼きカレーが有名という事で食べた事思い出しました。

漁師さんとお友達なんて良いなぁ~~~
おぉ!焼きカレー 確かに有名ですね
私は現地では食べたことないのですが、、
何年か前に 唐戸市場や水族館に行きました
あ、そういえば 遠い昔 仕事の研修が山口であり 仕事仲間と萩の方やらドライブしたことがあったなぁ、、と(遠い目)
近いけど遠い県、、というイメージです笑
返信する
☆たけさんへ (ゆずぽん)
2024-10-17 01:25:46
>角島は平日なら混んでいなかったですか?
またゆっくり行きたいところです

角島はそんなに混んでなかったけれど ご飯食べた道の駅、あそこの食堂はめちゃ込みで並んでたわ
びっくり
返信する

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事