ゆずぽんです。
ブログをお休みしている間、
たくさん温かいコメント頂き ありがとうございました。
主人の実家の豊後梅です。
去年 義母は 「いい香りやね。きれいやねぇ。」と
とっても喜んでくれました。。
主人と結婚するとすぐに 私たちは関東での生活だったため
盆・正月・・と帰省すると 義父と義母が
デパートで たくさんの食材を買い込んでくれていて
義母と並んで キッチンでお料理作った日々が
昨日のことのように思い出されます。
娘たちが生まれたのは大分にいる時でしたが
次女が生まれた時には 主人が仕事に出かける日中は
義父、義母が 長女を預かってくれて 世話をしてくれていました。
皆 若かったですね。
義母は 猫好きだったので
洗い替えも含め ゆずぽんは この子たちをプレゼントしてました。
義母に言わせると みんなPちゃんです。
義母は すごく気に入ってくれていて
病院でも肌身離さず 持っていてくれました。
いまごろ 高いところで 先に逝った人たちと逢えてるかしらね。
ニャンコ いっぱい連れて行ったので びっくりされてるかな。
さて!
ブログも 少しずつ 平常運転に戻していこうと思ってます。
そうそう。長崎編の途中でした。
長崎・佐賀では 連日 温泉に入るようにしてたので
しっかり 温泉効果もあり、首肩、腰の具合も
長距離運転したわりには まぁまぁだったのに、
今回 喪主の仕事の都合で
ゆずぽんは 葬祭場に3連泊となり、慣れないフカフカ布団で
次第に 腰痛悪化。
困りましたねぇ。。。
これだけ載せておきましょう。
佐賀県 道の駅『太良』
新鮮野菜、みかん等の農産物や
有明海で水揚げされた魚介類等地域の特産品が豊富です。
とりわけ 柑橘類が豊富で すべて試食できます。
太良町特産の スペイン原産『クレメンティン』そして はるか です。
クレメンティンは いろいろ味見の結果
大粒のものは 大味だったので こちらの 小粒にしました。
濃厚な甘みに加え、香りもいいですね~~
それでは 続きは また明日。
いい思い出がいっぱい残る別れ
寂しくなったね~~
ほんと、寂しくなりました。。。
>腰の調子悪化…
無理しないように畑は徐々に初めてね~~
遊び過ぎも腰には良くないよ~~~
木を付けてね~~~(^.^)/~~~
遊んでた時は わりと調子よかったのにね、、、
葬祭場の布団が合わなかったわぁ(/_;)
そしてブログにお帰り~
まだ色々やらなければいけない事があるでしょうが
腰をいたわりながらこなして下さいね
ありがとうございます。
早速ダウンしてましたが・・(・。・;
大変お疲れ様でした 慣れないところでの寝泊まり 慣れない布団に慣れない枕そして普段なかなかしないような行為ですとか言葉遣いとか気遣いがあるよね 私も父を亡くした時そんな感じだったわ もう13年も前 長男がいるんですけど長男は表舞台だけ立つようなそういうタイプで嫁いで去った妹の私がなんと言うか結構裏方でしたよ頑張りましたよー
楽ちゃんも 大変だったねぇ~~~。
なんだかね、わたし、ここ数年 結構 お葬式が続いて やたら詳しい人になっちゃって、(・。・;
あてにされると 張り切っちゃうタイプなもんで、疲れが来ちゃったみたいね。。
>徐々にゆっくりでいいので普段の生活のペースに戻していこうー♪(^ー^)
ありがとう!
お疲れ様でした!
日常の生活に戻るには、時間がかかるかもしれないけど、少しずつ。。。
あまり、無理をしないように!
ありがとうございます。
無理はしてないつもりでしたが どっと疲れが出たようです。。(/_;)
お疲れ様でした
とっても寂しくなってしまいましたね
ほんと 時間がたつにつれてだんだん寂しさが増していきますねぇ。。。
>道の駅 新鮮な野菜や水産物 楽しいところですね
買ったもんが 半端なかったです。(・。・;
思った以上にひどくて 自分でもびっくりです。。
>ミカンの季節も終わり次の柑橘類の季節ですね。
次々と 美味しい柑橘ありますね~~~
大変でしたね。
いいお義母さんだったようで残念ですね。
少しずつ、平常に戻していきましょう^^
したっけ。
誰もが 義母のこと優しい人・・って 言ってくれます。
自分が死んだとき、なんて言われるかな。。(・。・;
まだ色々大変なことあるし…
のんびりしてね。
ボチボチいくわぁ~~。
やはり疲れが出ちゃったわね。
お疲れ様。
徐々にペースは戻していこうね。
らうっちゃん、ありがとう。
ガンガン行こうと思ったら 早速ダウンしたわ。(/_;)
ほんとにね。
たけさん 親孝行してね。^^
>道の駅太良は私も寄りました。
玉ネギスープを買って帰りましたが、美味しかったです。
カニも沢山並んでいましたが、そっちは手が出ず。
また向こう方面に遊びに行ってみたいです。
玉ねぎスープ、、、あ、中の方にあったのね。
竹崎がにだね。どうなんだろうね~~~。いっぱい出てたけどね~~~。
もう一ついっぱい並んでたものを 堪能したよ。^^
地元の野菜や魚、果樹などもあって観光地よりも
行きたくなりますね。
そうなんですよ。ついついいろいろ買っちゃって この長崎行きの帰りの車の 重いこと。(苦笑)
大切な方を亡くされて寂しくなりましたね
プレゼントした猫ちゃんたち に可愛い~(=^・^=)
本当に仲の良い母娘でしたのね
ネコちゃん、最初は一匹だけだったんですが 義母があまりにも気に入って肌身離さず持ってくれてるもので 洗い替えに 次から次へと増えていっちゃいました。^^
故人を思い、また新たな出会いもあるはず。
人生はまだまだ長い。
一期一会の気持ちも忘れず。
その時々が大事であります。
自分に近い人との別れはつらいですね。。
これで 両親、義両親、、、4人の親が いなくなりました。
寂しいです。。
>クレメンティは小ぶりがおいしいです。
小ぶりは木の年季もあります。
人と同じで若い頃は大味。
次第に成熟していくもの。
味を出せるように頑張りたいですね。
へぇぇぇ、小ぶりが木の年季もある。
奥深いですね~~~~。
いい思い出がいっぱい残る別れ
寂しくなったね~~
腰の調子悪化…
無理しないように畑は徐々に初めてね~~
遊び過ぎも腰には良くないよ~~~
木を付けてね~~~(^.^)/~~~
そしてブログにお帰り~
まだ色々やらなければいけない事があるでしょうが
腰をいたわりながらこなして下さいね
大変お疲れ様でした 慣れないところでの寝泊まり 慣れない布団に慣れない枕そして普段なかなかしないような行為ですとか言葉遣いとか気遣いがあるよね 私も父を亡くした時そんな感じだったわ もう13年も前 長男がいるんですけど長男は表舞台だけ立つようなそういうタイプで嫁いで去った妹の私がなんと言うか結構裏方でしたよ頑張りましたよー
徐々にゆっくりでいいので普段の生活のペースに戻していこうー♪(^ー^)
お疲れ様でした!
日常の生活に戻るには、時間がかかるかもしれないけど、少しずつ。。。
あまり、無理をしないように!
お疲れ様でした
とっても寂しくなってしまいましたね
道の駅 新鮮な野菜や水産物 楽しいところですね
ミカンの季節も終わり次の柑橘類の季節ですね。
いいお義母さんだったようで残念ですね。
少しずつ、平常に戻していきましょう^^
したっけ。
まだ色々大変なことあるし…
のんびりしてね。
お疲れ様。
徐々にペースは戻していこうね。
道の駅太良は私も寄りました。
玉ネギスープを買って帰りましたが、美味しかったです。
カニも沢山並んでいましたが、そっちは手が出ず。
また向こう方面に遊びに行ってみたいです。
地元の野菜や魚、果樹などもあって観光地よりも
行きたくなりますね。
大切な方を亡くされて寂しくなりましたね
プレゼントした猫ちゃんたち に可愛い~(=^・^=)
本当に仲の良い母娘でしたのね
故人を思い、また新たな出会いもあるはず。
人生はまだまだ長い。
一期一会の気持ちも忘れず。
その時々が大事であります。
クレメンティは小ぶりがおいしいです。
小ぶりは木の年季もあります。
人と同じで若い頃は大味。
次第に成熟していくもの。
味を出せるように頑張りたいですね。