DAISPO WORLD BOXING EXPRESS

今年もやってるやってる~

2つの階級でトーナメント(色々:07‐23‐18)

2018年07月23日 01時05分41秒 | 世界ボクシング
最近(2018年7月23日ごろ)のニュースです。

1)現在、ワールド・ボクシング・スーパー・シリーズ(略してWBSS)なるものがクルーザー級、スーパーミドル級で開催されています。今秋より、新シリーズとしてバンタム級とスーパーライト級で決行される見通しです。

2)バンタム級に出場するのは、WBAスーパー王者ライアン バーネット(英)、同レギュラー王者井上 尚弥(大橋)、IBF王者エマヌエル ロドリゲス(プエルトリコ)、WBO王者のゾラニ テテ(南ア)という世界王者4名。それに加えて世界5階級制覇王ノニト ドネア(比)、元WBA王者ファン カルロス パヤノ(ドミニカ)、豪州期待のジェイソン マロニー(豪)とロシアの新鋭ミーシャ アロイヤンになります。出来れば初戦では、世界王者同士の対戦は避けて貰いたいですね。

3)スーパーライト級のトーナメントも8名の参加選手がいます。しかし世界王者はWBA王者のキレル レリ(ベラルーシ)とWBC暫定王者レジス プログレイス(米)の2人のみ。しかし同級、そして英国期待のジョシュ テーラー、スーパーフェザー級、ライト級のWBO王座を獲得してきたテリー フラナガン(英)、元IBF王者エドゥアルド トロヤノフスキー(露)、スウェーデン出身のアントニー ジギ、全勝組のイバン バランチェク(露)とライアン マーティン(米)が出場を予定。各選手の知名度はバンタム級のそれには劣りますが、好選手が揃ったことは事実でしょう。

4)プログレイスの格上王者であるWBCスーパーライト級正規王者のホセ カルロス ラミレス(米)。9月14日に、27戦全勝(17KO)のアントニオ オロスコ(米)を相手に防衛戦を予定しています。

5)9月22日に予定されていた3団体統一ヘビー級王者アンソニー ジョシュア(英)対元WBA王者で、WBAとWBOの指名挑戦者であるアレキサンダー ポベトキン(露)戦が正式に決定。この試合は9月22日、英国で開催されます。

6)ジョシュアが保持していた王座を一時腰に巻いていた問題児タイソン フューリー(英)。来月18日にフランチェスコ ピアネッタ(伊)を相手にリング復帰第2戦目を行う予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする