goo blog サービス終了のお知らせ 

勿忘草 ( わすれなぐさ )

「一生感動一生青春」相田みつをさんのことばを生きる証として・・・

五月(さつき)

2009-05-01 22:51:12 | Weblog
何度聞いてもわからないもののひとつが サツキとツツジの違い

そこで調べてみた

◇ツツジ◇

開花期は、3~5月頃

花後に新芽が伸びる

ツツジは、常緑性種(半落葉性含む)と落葉性種に分かれる


◇サツキ◇

開花期は、5~6月頃

新芽が伸びきってから花が咲く

サツキはサツキツツジの略、常緑性ツツジの一種


◇さつき◇

病院の庭にさつきが咲いた
母が銀行強盗でもするように
おどおどして
ひと枝折ってきてくれた

絵に描いて
となりの
ベッドの人に見せると
「きれいなゆりだなあ」
といった

-星野富弘さん-
  
 
調べた結果は やはりよくわからない

五月に咲くのが皐月(さつき) 

それより早く咲くのが躑躅(つつじ)

ということだけわかった

きれいならば ツツジでも サツキでも ゆりでもいいか

ツツジの季語は春 サツキの季語は夏だとか

五月晴れの 五月の風は 爽やかな夏の風