勿忘草 ( わすれなぐさ )

「一生感動一生青春」相田みつをさんのことばを生きる証として・・・

四万六千日

2009-07-09 23:50:42 | Weblog
浅草の街に涼やかな江戸風鈴の音が響き渡ると、本格的な夏の訪れである。
浅草寺境内では、今日と明日の2日間、ほおずき市が開かれている。
この日にお参りをすると、四万六千日(しまんろくせんにち)分のご利益があるという。
四万六千という数はどこから来ているのだろう?
 誰が数えたかは知らないが、白米一升が四万六千粒だという。この日観音様に詣でると一生(一升)食いはぐれることなく過ごせるそうだ。
境内にはあちらこちらに浴衣美人が溢れている。
未来の美女は、いずれあやめかかきつばた。
こちらの美女は、うしろ姿の見返り美人。

そして妖しげなこちらの美女軍団は、な・な・なんと・・・( ̄□ ̄;)
<>
勇気のあるかたは、マウスオンでどうぞ。