勿忘草 ( わすれなぐさ )

「一生感動一生青春」相田みつをさんのことばを生きる証として・・・

納涼大会

2013-08-05 17:10:23 | Weblog
 再び襲ってきた猛暑の日曜日、我が家から歩いて2~3分の千束通りに突然プールが現れた。ここは道路の真ん中である。


 ここで、千束通り商店街による納涼大会が開かれ、今年は雷連をはじめとする6チーム、250人ほどによる阿波踊りが行われたのである。

 昨年、雷連さんの阿波踊りを見てからファンになり何度も拝見しているが、今回のように多くの連による流し踊りは始めてである。

 時には激しく、時には華麗に、そして鳴り物にあわせた統制の取れた踊りを、皆様にもお裾分けしようと、6チームすべてをアップしたが、最後までご覧いただき、彼らのパフォーマンスをお楽しみいただけたら嬉しい限りである。

トップを飾るのは「東洲斎」チーム



涼しげな衣装の「掘り切りあやめ連」の皆さん


 
「いなせ連」には小さないなせたちも張り切っている



「たなし連」も次代を担う若手が頑張る



「新粋連」には、古くから踊っていたであろう、粋なおじいちゃまも元気いっぱいである



そして最後に、我が「雷連」の見事なチームワークの流し踊りをご堪能いただきたい








 僕が大ファンのちびちゃんも、暑さで踊り疲れたのかちょっとバランスを崩すが、そこはチームワークの良さを誇る雷連、優しい眼差しに見守られ何事もなく踊りきったのである。
 
 この後、舞台踊りの披露もあったが、古稀を迎えたばかりの僕には、熱中症の予防のためここで失礼したが、各チームの皆さん、暑さの中お疲れ様でした。