歩くたんぽぽ

たんぽぽは根っこの太いたくましい花なんです。

いよいよ夏本番でございます

2014年07月25日 | 日記
今日都心では最高気温35度を記録したらしく、今年初めての猛暑日なんだとか。

ニュースでは町中を歩く人たちにインタビューをしてまわり汗の映像をアップにする。

こういうのって意味あるのかな。

ああ、意味なんてなくていいのか。

アスファルトが暖められて、陽炎が人々のシルエットをぐにゃんぐにゃんにする。




私は涼しい家の中で母から送られてきた夏野菜を調理する。

ほとんど切るだけ。


そうめんだったり


ズッキーニの冷やうどんだったり

野菜があると幸せを感じるね。




夏と言えばひまわりなんだけどこれ友達から送られてきたお守り。

もう3年くらい前から部屋に飾っているんだけど、なんとなく守られている気がする。

何からなのかはわからない。






それから外に出てみた。

今日は世間的には給料日だから、いろんな支払いが立て込むのだな。

最寄りの駅に行くには30分歩くか、220円払ってバスで行くかの2択。

この暑さ、迷うことなくバス。

途中、VOLVO850エステートが炎天下の中乾涸びているように見えた。






駅のショッピングモールでは70%offやサマーセールの広告で目がくらみそうになる。

たくさんの人がそこで買い物をしている。

いつものように天の邪鬼な私。

なんの疑いもなくこのショッピングモールを利用する人々の姿は、なんだか考えることを止めた人形のように見える。

陰に我らの行動を指揮する人がいて、皆その人の思い通りだ。

なんて考えながら、サマーセール中の雑貨屋に入り必要ないものを物色している自分。

はっ、危ない危ない、そんな手に乗るか。

絶対に必要ないバスキアの絵が描かれたマグカップタワー、1500円。

「私には必要ない」と何回も言い聞かせやっと諦めた。

はぁモノって怖い。

その代わりに前から欲しかったアイスコーヒー用のグラスを買った。


大好きな喫茶店のコーヒーと生クリームを使った贅沢なカフェオレ。




汗だくになって帰ってきてクーラーをMAXにしてカフェオレを飲むのだ。

なんの脈絡も計画性もない夏の日。

ヘタクソなギターをかき鳴らして、今日もNO NUKESを忘れるな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする