歩くたんぽぽ

たんぽぽは根っこの太いたくましい花なんです。

魅惑の階段

2016年10月31日 | 空想日記
階段にはロマンがある。



映画「青い春」ではクールなはずの主人公九條が必死になって学校の階段を駆け上る場面が印象的だ。

その合間合間にちりばめられたなんでもない学校の風景に涙が出てくる。



村上春樹の短編小説『TVピープル』では、会社の階段でTVピープルとすれ違う。

これはなかなかに衝撃的な物語だった。



ジブリアニメ「耳をすませば」における図書館下の階段を駆け下りる場面は、

バロンと共に物語の中へ入っていく扉のような役割を果たす。



トリックアートで描かれる終わりのない階段も面白い。



大学時代映画研究部で作ったショートホラームービー「十三階段」も言ってみれば物語を持った階段だ。



建築家安藤忠雄はエレベーターを待つ時間が嫌いで、70歳を超えた今でも基本的に階段を使っている。

ん?これは関係ないか。



とにかく階段には何とも言えない魅力があり、物語の重要な場面を表現する絶好のツールとなり得る。

人は「登る」とか「下る」という行為に何かしらの意味を求めたり、感じ取ったりしやすいのかもしれない。

あるいはその高低差のある風景自体に思いをよせるのか。

そう考えてみれば、階段に限らず坂道も表現の場で重宝されているのがなんとなく頷ける。



田舎で育った私はほとんど屋内の階段以外見た事がなく、それゆえ屋外の階段にはめっぽう弱い。

歩道橋の汚いターコイズブルーの階段とか、公園の階段とか、神社の階段とかね。

以前にも書いたけど、私の住む町にも好きな階段が2個程あった。

それも今は都市計画の波を受け姿を変えてしまったけども。



階段には物語がある。

階段にはロマンがある。


7年程前に撮った写真。かつて好きだった私の街の階段。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世界の終わり | トップ | 天高く馬肥ゆる秋の日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

空想日記」カテゴリの最新記事