6月20日土曜日。久しぶりに自由な時間を作ることができたので、朝東名ハイウェイバスに乗り込む。4アブレストのバスだが、予約は窓側席のみで座席数の半分が定員になっている。よって快適なバス旅になった。
昼前に東京に着き、そのまま羽田空港へ。
午後なので第2ターミナルデッキへ上る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/50/7e9d09f79e7a83f3ef7c07c1f649df43.jpg)
ファーストショットはSFJ。名古屋空港以来1か月ぶりの撮影だ。ん?ここで早くも違和感。SFJが北ピアのスポットを使用している。従来南ピアだったのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/11/b5f30f0925133a0198f6b2755b59ebec.jpg)
そして目の前にいたフラワージェットがプッシュバック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6a/7bacfc9dac9d11be1d13320ec27e0af8.jpg)
トーバーレストラクタでドナドナか。最近この手の小さいトラクタが増えてきたな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cb/2a622b4191f7dcc376d04cd3feda6d28.jpg)
北ピア側ではA321neoがタグされてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/42/23d59e1a27d36ab7d7fe4c5c66a6c3c5.jpg)
16Lから、「北海道の翼」タグラインがついてから未撮影のADO 14ANがテイクオフ。幸先良いぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e4/fc6f5edb48f8f45d15cd7b29ee1a4366.jpg)
そこへ17ANがアライバル・・・B737-700だよな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f7/5918999e551216288f93cfa9b254a462.jpg)
南ピア67番へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e9/35d11e7a3d3a5c0af7554a16880d9f4e.jpg)
-700並び
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/06/0d940bc0e5a0e26bcfed360934727fd8.jpg)
66番には同じく-700の04AN
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/83/deac4825153916d4c404228bcf8dfc62.jpg)
更にA320NEOがアライバル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/26/f3d0a132c2ce82e68686af48c74fb302.jpg)
目の前にやってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/43/427cdfb21e8ead7be860ec6d53487f6f.jpg)
スポットは65番
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/12/86e01407900a536bc835952860ecef09.jpg)
シャークレットが特徴のA320neo。
お気づきだろうか、2タミのメインスポットに、737/320/321がブロックインしている。小型機天国羽田。今羽田空港は
ちっサイズであふれているのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/34/7dc4ecf1c7b1a6f9e328dc612cb438cd.jpg)
極めつけはこちら。まさかスカイツリーとボンQを絡めて撮れるとは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/49/e241ba4d9827362cd04dab714b2aa010.jpg)
さて、7月初めての撮影を羽田空港第2ターミナルで開始したdemodori。ビフォアコロナ時代の機材編成と、まったく様変わりした状況に
驚いたが、この時期限定であろうインター機材の320NEOやボンQを撮影できることでテンションが上がってきた。
それにしても暑い。天気予報は雨→曇りだったのに。油断して日焼け止めとか塗ってなかったから、やばい気がする。トイレ行って塗ってこよう
昼前に東京に着き、そのまま羽田空港へ。
午後なので第2ターミナルデッキへ上る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/50/7e9d09f79e7a83f3ef7c07c1f649df43.jpg)
ファーストショットはSFJ。名古屋空港以来1か月ぶりの撮影だ。ん?ここで早くも違和感。SFJが北ピアのスポットを使用している。従来南ピアだったのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/11/b5f30f0925133a0198f6b2755b59ebec.jpg)
そして目の前にいたフラワージェットがプッシュバック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6a/7bacfc9dac9d11be1d13320ec27e0af8.jpg)
トーバーレストラクタでドナドナか。最近この手の小さいトラクタが増えてきたな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cb/2a622b4191f7dcc376d04cd3feda6d28.jpg)
北ピア側ではA321neoがタグされてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/42/23d59e1a27d36ab7d7fe4c5c66a6c3c5.jpg)
16Lから、「北海道の翼」タグラインがついてから未撮影のADO 14ANがテイクオフ。幸先良いぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e4/fc6f5edb48f8f45d15cd7b29ee1a4366.jpg)
そこへ17ANがアライバル・・・B737-700だよな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f7/5918999e551216288f93cfa9b254a462.jpg)
南ピア67番へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e9/35d11e7a3d3a5c0af7554a16880d9f4e.jpg)
-700並び
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/06/0d940bc0e5a0e26bcfed360934727fd8.jpg)
66番には同じく-700の04AN
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/83/deac4825153916d4c404228bcf8dfc62.jpg)
更にA320NEOがアライバル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/26/f3d0a132c2ce82e68686af48c74fb302.jpg)
目の前にやってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/43/427cdfb21e8ead7be860ec6d53487f6f.jpg)
スポットは65番
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/12/86e01407900a536bc835952860ecef09.jpg)
シャークレットが特徴のA320neo。
お気づきだろうか、2タミのメインスポットに、737/320/321がブロックインしている。小型機天国羽田。今羽田空港は
ちっサイズであふれているのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/34/7dc4ecf1c7b1a6f9e328dc612cb438cd.jpg)
極めつけはこちら。まさかスカイツリーとボンQを絡めて撮れるとは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/49/e241ba4d9827362cd04dab714b2aa010.jpg)
さて、7月初めての撮影を羽田空港第2ターミナルで開始したdemodori。ビフォアコロナ時代の機材編成と、まったく様変わりした状況に
驚いたが、この時期限定であろうインター機材の320NEOやボンQを撮影できることでテンションが上がってきた。
それにしても暑い。天気予報は雨→曇りだったのに。油断して日焼け止めとか塗ってなかったから、やばい気がする。トイレ行って塗ってこよう