さてここの所月一撮影が続いていたが、10月は月末に2度目の撮影を敢行。
行先は再び浜松。
10月29日に41sqが美保から浜松へ正式に移動する日。式典はあるだろうし、あわよくば記念飛行なんてものが見られるか、移動のC-2が見られるのではないかと期待して、参戦した。
NOTAMでは1050-1200に式典のためのサイレントタイムが通知されている。
こりゃ飛んでも午後からかな?と思いつつ朝から展開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b0/6afa14467db4f1e77cfa9561c2def812.jpg)
0730頃に消防車が出てきてスタンバイ。ん?飛ぶのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3f/04ab2cfae0df0db3a9f658848e1b4bc5.jpg)
そうこうしているうちに、BRINKがフライト開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/88/2d0ce5910ff70defcfb63efc83b205a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/19/8537a9c5041a711cd16ac8589858e524.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/19/15b9673c6d11f9b75e91c2a06f9aadc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bb/965688b57ed8a58cd4545326387adf44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e0/a6648098715a0efa83216ce25db619ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/79/1ae3e4f97119bfb5f08b5dde8d521bb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f9/9447f8e537998423d261aafadcd3d760.jpg)
一気に上がっていく。チョークタイムは0900とのことで、1stが始まった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6e/095671e409263b936f1e4e77a6bedf3c.jpg)
待機の消防車は、いつもこの古い奴だよな。なんか応援部隊か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/03/e835e2cef682136bd14f14dc8402baa9.jpg)
新しい奴も2輛いるのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a3/01b13527e00959caa36af5f771d2ad82.jpg)
一斉にあがったBRINKと対照的に、CHECKERはキャノピーカバーがかかったまま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6e/0db22ccf013c7e2b327480601ae3e7df.jpg)
そして新しいLANNERの列線。1機だけ元のマーク付きがいる。式典用に残したのかな。
離陸後約1時間。BRINKが続々戻ってくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/40/fe9301985e3314aacb372967dd7464a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/36/1debb6ee2f34b63782f5ecc2d7e60c74.jpg)
タッチアンドゴーを行う機材も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/df/d207bf024b657e913561253c629a8085.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f1/09ffed05586af6d4b019e3b42521cf2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8c/48d94234c1f36da6150f6a5107ef5b46.jpg)
オーバーヘッドからのコンバットピッチでブレイクしてダウンウィンドレグへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e9/13ffadfad2a61cf7d86a0eaee645935d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/33/172bd3f08769b58ae43887668c4eee3c.jpg)
そして順次ランディング
行先は再び浜松。
10月29日に41sqが美保から浜松へ正式に移動する日。式典はあるだろうし、あわよくば記念飛行なんてものが見られるか、移動のC-2が見られるのではないかと期待して、参戦した。
NOTAMでは1050-1200に式典のためのサイレントタイムが通知されている。
こりゃ飛んでも午後からかな?と思いつつ朝から展開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b0/6afa14467db4f1e77cfa9561c2def812.jpg)
0730頃に消防車が出てきてスタンバイ。ん?飛ぶのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3f/04ab2cfae0df0db3a9f658848e1b4bc5.jpg)
そうこうしているうちに、BRINKがフライト開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/88/2d0ce5910ff70defcfb63efc83b205a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/19/8537a9c5041a711cd16ac8589858e524.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/19/15b9673c6d11f9b75e91c2a06f9aadc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bb/965688b57ed8a58cd4545326387adf44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e0/a6648098715a0efa83216ce25db619ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/79/1ae3e4f97119bfb5f08b5dde8d521bb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f9/9447f8e537998423d261aafadcd3d760.jpg)
一気に上がっていく。チョークタイムは0900とのことで、1stが始まった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6e/095671e409263b936f1e4e77a6bedf3c.jpg)
待機の消防車は、いつもこの古い奴だよな。なんか応援部隊か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/03/e835e2cef682136bd14f14dc8402baa9.jpg)
新しい奴も2輛いるのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a3/01b13527e00959caa36af5f771d2ad82.jpg)
一斉にあがったBRINKと対照的に、CHECKERはキャノピーカバーがかかったまま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6e/0db22ccf013c7e2b327480601ae3e7df.jpg)
そして新しいLANNERの列線。1機だけ元のマーク付きがいる。式典用に残したのかな。
離陸後約1時間。BRINKが続々戻ってくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/40/fe9301985e3314aacb372967dd7464a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/36/1debb6ee2f34b63782f5ecc2d7e60c74.jpg)
タッチアンドゴーを行う機材も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/df/d207bf024b657e913561253c629a8085.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f1/09ffed05586af6d4b019e3b42521cf2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8c/48d94234c1f36da6150f6a5107ef5b46.jpg)
オーバーヘッドからのコンバットピッチでブレイクしてダウンウィンドレグへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e9/13ffadfad2a61cf7d86a0eaee645935d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/33/172bd3f08769b58ae43887668c4eee3c.jpg)
そして順次ランディング