特別塗装機、ラッピングジェット、スペマー、など呼び方はいろいろあるが、通常と異なる塗装やラッピング機を撮影したり乗ったりすると、得した気分になる。
12/1のFUKも、国内勢でスペシャルマーク機をいくつかゲットできた。
この間HNDでお会いした、2020東京オリンピック招致応援機材
こちらも、HNDでお会いした、嵐3。残念ながらE11に逃げられ、手前E12にとまっているB7のジェットブラストでいまひとつの写真になってしまった。
ここRW34endは、近さ爆発!APS-C+24mmでは入りきれない。
何ヶ月か前に、某雑誌の広告に、鶴丸化されたかのような文字が躍りましたが、JACカラー健在なり。
JACつながりでSAAB340を。
L1ドアに、JACフェスティバル2010 最優秀賞作品が。小さくてよく分からないか?
テクランで一旦FUKにおりてから、ムンバイに向け上がるため34endで、Hold short of RW のB737-700ER ANA BJ.
FDAは、全機がスペマーといってもよいが、みどり号はアルプちゃんのマークつき
そして最後は、EVAのリンゴスター。これこの間HNDであったのと一緒かな?
こんばんは。
34エンド、憧れの地ですね~この近さを味わいたいですぅ~
JACレインボーは顕在ですね~☆ボチボチXデーが訪れる?
エバー、私がカメラを持っていると必ず現れるリンゴカラー(正式名称忘れました)…他の機体に会えないのは相性ですかね(苦笑)一機しかないのに~
JACカラーももうすぐですかね鶴丸+JACハイブリッドとか、期待したいですね。
EVAのキティシリーズは5種類ほどあるらしいのですが、私もリンゴに良く当たります。相性ですねえ。