引き続き入間基地見学ネタから
さていよいよC-1機内へ。サイドのドアから入り、カーゴルームへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1e/eed197b43d3cd82780b9d6af53877692.jpg)
カーゴドアが解放され、外が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4b/f25e33c1d4f282b21cd0b7fc32f93a41.jpg)
そして順番に2名づつコックピットへ。いやあ狭いな。もっと余裕あると思ったけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4a/7fff84685f23e2f8c703629ec99dc760.jpg)
コックピットから外を眺めるクルーの視点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/88/3915201cd822f2430e68cc570016d0a5.jpg)
こちらはオーバーヘッドコンソール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d8/c3b622effe8e467f303a1a562c673ca5.jpg)
そしてメインコンソール。時代を感じるアナログチックなつくりが素敵だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b8/a3e3535e36057701c2445a6dfd78cdcd.jpg)
サイドウィンドウはスライドして開くんだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ae/8267bf7b8a920355cdbdb907bc8a5988.jpg)
水タンクを暖めて、コーヒーも飲めるそうだ。そこは輸送機って感じだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3c/52ce450d08037e8916fccb6cb8fab0e2.jpg)
コックピットからカーゴルームへ降りてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9f/cd6e2b949113e3ef0168a4df5508a3ec.jpg)
天井を見ると、操縦系統のワイヤが剥き出し。各動翼へ繋がっているとの事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/08/a5755ff21470f31844440675f91e1b27.jpg)
ずーっと尾翼まで行ってるんだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/23/45aa495300cc3a805ef6eff7f8317148.jpg)
ここで外に出ると、U-125がスタートアップ。残念ながら見学時間内に動くことはなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/43/529a721e0e05ef1daac9d4d760b7fe38.jpg)
更に南側を見ると、垂直尾翼を失ったC-1.部品取り用廃機なのだろうか。
さていよいよC-1機内へ。サイドのドアから入り、カーゴルームへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1e/eed197b43d3cd82780b9d6af53877692.jpg)
カーゴドアが解放され、外が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4b/f25e33c1d4f282b21cd0b7fc32f93a41.jpg)
そして順番に2名づつコックピットへ。いやあ狭いな。もっと余裕あると思ったけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4a/7fff84685f23e2f8c703629ec99dc760.jpg)
コックピットから外を眺めるクルーの視点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/88/3915201cd822f2430e68cc570016d0a5.jpg)
こちらはオーバーヘッドコンソール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d8/c3b622effe8e467f303a1a562c673ca5.jpg)
そしてメインコンソール。時代を感じるアナログチックなつくりが素敵だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b8/a3e3535e36057701c2445a6dfd78cdcd.jpg)
サイドウィンドウはスライドして開くんだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ae/8267bf7b8a920355cdbdb907bc8a5988.jpg)
水タンクを暖めて、コーヒーも飲めるそうだ。そこは輸送機って感じだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3c/52ce450d08037e8916fccb6cb8fab0e2.jpg)
コックピットからカーゴルームへ降りてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9f/cd6e2b949113e3ef0168a4df5508a3ec.jpg)
天井を見ると、操縦系統のワイヤが剥き出し。各動翼へ繋がっているとの事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/08/a5755ff21470f31844440675f91e1b27.jpg)
ずーっと尾翼まで行ってるんだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/23/45aa495300cc3a805ef6eff7f8317148.jpg)
ここで外に出ると、U-125がスタートアップ。残念ながら見学時間内に動くことはなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/43/529a721e0e05ef1daac9d4d760b7fe38.jpg)
更に南側を見ると、垂直尾翼を失ったC-1.部品取り用廃機なのだろうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます