餃子の王将@チャーシュー麺
今回は珍しく最近ご無沙汰している「餃子の王将」さんに行ってきました。
というのもただ今の時間は平日の午後4時すぎで、一般の飲食店は中休みにしている時間だからでした。
まずはお店に入りますが、予想通りでやはり空いていました。
カウンターには二人客が一組だけで、私は真ん中あたりに座ります。
今日はラーメンを食べようとやってきたわけですが、これは珍しいことです。
というのも王将さんでは毎月替わりで限定商品を出しています。
私の場合それを目当てにしてくることが多く、スタンダードメニューはあまりいただきません。
したがって王将さんで普通の「ラーメン」を食べた記憶は、もう何年もないというわけです。
しかしこのメニューのお値段を見ると何か違和感を感じました。
というのはまず、「餃子の王将ラーメン」です。
これがスタンダードのラーメンでしょうが、税込みで627円です。
しかし他のメニューを見ると、どうでしょうか。
まずは「五目そば」がなんと普通のラーメンよりも安い税込み605円です。
大体のお店ではラーメンよりも五目そばのほうが高いんじゃないかと思います。
そしてキムチラーメンは583円とさらにお安い。
しかし一番おかしいものがまだありました。
それが「チャーシュー麺」です。
写真を見ると、大きめのチャーシューが6枚も乗っています。
そのお値段がなんと税込み726円でした。
つまり普通のラーメンのお値段とは99円しか違わないんですね。
一般のお店ではチャーシュー麺のほうが200円以上は高くなっているんではないでしょうか。
今回はこのチャーシュー麺を初めて注文することにしました。
なお、12月と1月の期間限定ラーメンは「五目あんかけラーメン」でした。
これは過去に何回か食べた記憶があるので、あえて避けた意味もあります。
さて王将さんでは今までは席と席の間にアクリル板が付いていましたが、いつの間にかそれが撤去されていました。
しかし鉄板の支えは取り外しできなかったようでそのまま置かれていました。
そして調味料の類もその都度提供することになっています。
他にお客はいないので待つこと数分でラーメンが出てきました。
なお、コショーは後で店員さんが持ってきてくれたものです。
なるほどこれが初めていただくチャーシュー麺ですか。
具には丸いチャーシューが6枚ならんでいます。
そして上にネギでした。
あれ、メンマがないぞ。
王将さんでは普通のラーメンにはチャーシューにメンマともやしが乗っていますが、チャーシューメンではそれがチャーシューだけでした。
なるほどメンマの分だけ安くしているのか。
見た目だけではわからない調整もあるんでしょうね。
まずはコショーを掛けてラーメンをいただきます。
麺は細麺のストレートで、適度な腰もあり美味しいですね。
そしてスープですが濁りのある豚骨醤油風で、そこそここってりしています。
王将さんのラーメンも頑張ってますね。
肝心のチャーシューですが、やはり薄切りでした。
これはまあ仕方がないですが、噛み応えのあるチャーシューが恋しくなりました。
そしてチャーシューだけなのでやはり味が単調になります。
そうか、メンマも隠れていいお仕事をしているんだな。
いつの間にかお店は私一人だけになっていました。
そこにやってきたのが若い女性の二人連れです。
店員さんがカウンター席を勧めましたが、それを断って二階席に上がりました。
こちらのお店では今の時間は二階には専用の店員さんがいないので、下から呼んで注文をする形式です。
1階が混んでいるときには仕方がないですが、ガラガラな時にわざわざ手間のかかることをしなくてもと思いました。
私はチャーシュー麺を食べ終わってお会計をします。
次回は五目そばにしようかな。
ごちそうさまでした。