来年の干支は
今年も残るところあと1週間余りとなりました。
私は例の青春18切符が使えなくなったのでブログのネタに困っています。
そういう時には神頼みです。
毎日散歩がてら参拝しているご近所の静岡浅間神社にやってきました。
まずは正面から入って行きます。
浅間神社はただ今改修中で、本殿には足場がかかっています。
これも長いものでこのところ数年ずっと工事が続いていますね。
そしてこの門の左側に恒例のものがありました。
それは地元の大学生さんが毎年書いてくれる干支の絵馬です。
来年の干支はもちろん巳(へび)です。
いつもはけっこう派手な絵柄が多いんですが、今年いや来年はおとなしいものでした。
まあ白蛇も縁起がいいからね。
そこを通り過ぎて本殿に入ります。
舞台の後ろには巨大な足場が組まれていますね。
もう少しすると賽銭箱の前に巨大な白い箱が設置されることになります。
神社の境内では新年を迎える準備があちらこちらでされていました。
毎年大みそかから新年になる頃はものすごい参拝客でごった返します。
そういう私ですが、元旦には初詣はしないで二日の早朝に行くのが常です。
やはり人混みは嫌いなんですね。
少し早いですが、皆さんよいお年をお迎えください。
追加です。
先ほど見ていたテレビの「アッコにおまかせ」で来年の運勢を占っていました。
干支と星座で144通りに分けたランクがありました。
運勢の悪い順番に出ていきますが、私のものがなかなか出てこない。
これはすごいぞと思っていたらなんとベストテンもクリアしました。
そして結局第4位でした。
144分類のうちの4番目ですからこれは運がよさそうです。
来年はいい年になるといいな。