上野の森美術館にて、「モネ連作の情景」を鑑賞。
すべてモネの作品。
印象派以前から晩年までの作品を一堂に鑑賞できる。
見所は、同じモチーフを時間や天候を変えて、繰り返し描く連作だ。
日本の浮世絵から影響を受けたという指摘もあるらしい。
晩年は視覚障害を患っており、モネの目にはこういう見え方をしていたのかなという気もする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/25/c36bde274cb70bc4d266c705c4bb53f6.jpg)
チャリング・クロス橋、テムズ川(1903年)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fe/b92d2e4b796ec94910c6bfbb8152081c.jpg)
ウォータールー橋、曇り(1900年)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/10/2f1bf9e184c5290deccf0ded66189869.jpg)
ウォータールー橋、ロンドン、夕暮れ(1904年)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/80/ba258a619734787caa591f55bd407c7a.jpg)
ウォータールー橋、ロンドン、日没(1904年)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/87/cfb5843dda5939edc8c7ddaedccad7d2.jpg)
睡蓮の池(1918年)
すべてモネの作品。
印象派以前から晩年までの作品を一堂に鑑賞できる。
見所は、同じモチーフを時間や天候を変えて、繰り返し描く連作だ。
日本の浮世絵から影響を受けたという指摘もあるらしい。
晩年は視覚障害を患っており、モネの目にはこういう見え方をしていたのかなという気もする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/25/c36bde274cb70bc4d266c705c4bb53f6.jpg)
チャリング・クロス橋、テムズ川(1903年)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fe/b92d2e4b796ec94910c6bfbb8152081c.jpg)
ウォータールー橋、曇り(1900年)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/10/2f1bf9e184c5290deccf0ded66189869.jpg)
ウォータールー橋、ロンドン、夕暮れ(1904年)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/80/ba258a619734787caa591f55bd407c7a.jpg)
ウォータールー橋、ロンドン、日没(1904年)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/87/cfb5843dda5939edc8c7ddaedccad7d2.jpg)
睡蓮の池(1918年)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/59/2845494860521c9c2d0d512242d7dc2e.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます