花と徒然なるままに

四季の移り変わりは植物が一番感じさせてくれます、
少しでもそれに触れられたらと思っています。

冬空に映える裸の樹木。ケヤキ、ウンリュウグワ、他。

2022-02-25 | 樹木
雪国の方々は大雪で生活するのも大変のこととお察ししますが、
こちらは寒くはあるが、青空が出るほど日が続いて散歩もし易いです。

そこで周りを仰ぎ見ても彩りは未だありませんが、冬空に葉を落とし枝だけが伸び、
今の時期、冬しか見られない風情がある。(どこかで似たセリフ聞きましたか)
冬に葉が落ちた木の状態ははだかぎ(裸木)と言うようです。俳句で冬の季語にもなっている。
春には芽が出て来てきますので、根が生きていますから、葉がなくても枯れ木ではありません。
綺麗だなぁと思い幾つか集めてみました。

ケヤキの大木で存在感があります。
    

枝垂桜、春には見事な花を付けるのでしょうね。


イチョウ(銀杏)の木も高くそびえています。

立派なモミジの木だと思ったのですが、違った時かな。

サンショウの木には鋭い棘がハッキリとある。
棘のある木は、意外に多い、メギにも似たように棘がでています。

高木です、ホウノキ(朴に木)?だったと思っているが自信がありません。


キリ(桐)の木の佇まいは小さくても何故か優雅に感じます。

ウンリュウグワ(雲龍桑)(別名コウテングワ)の枝はくねくね曲がり美しい。
以前枝振りが見事だったと思っていたが、すっかり枝を切り落とされ、
新しく出た今の枝振りは少し寂しい。
ウンリュウグワはヤマの園芸品種、生け花によく使われる。

ハナミズキですが、写真では見えませんが良く見れば花芽を付けていいます。

周りをみればまだまだ切りがなくありますが、雑木林で締めとします。
つまらないものにお付き合い頂きありがとうございました。
ー--------------------------------------------------