花と徒然なるままに

四季の移り変わりは植物が一番感じさせてくれます、
少しでもそれに触れられたらと思っています。

野鳥の第五弾、カワセミ、ジョウビタキ、メジロ、ムクドリ、他

2019-02-07 | 

 野鳥のシリーズ第五弾です。

  遠くから撮るのでなかなかキレイに撮れませんが、少しずつでも進歩できれば嬉しいですが、

  やっぱり野鳥で人気のあるのは、カワセミでしょうか、まだまだ飛び込んだ所上手く

  とれてませんのでまた宿題です。

  カワセミは他の鳥と見違えることがなくコバルト色の背、橙色の下面、黒くて長いくちばし。

   
            
   (カワセミ科)留鳥。

 

   直ぐ裏にも時々くるジョウビタキですが、家ではまだ撮れていません。       

      (オス)
    

   ジョウビタキ(尉鶲)  ツグミ(ヒタキ)科  冬鳥、

   オスは灰白色の頭上と黒い顔、橙色の下面、雌雄共に翼に白斑がある。メスの頭は淡褐色。

   *尉(じょう)は老人を意味し、頭部の色を銀髪に例えたものです。

         (メス) 

 

   メジロは河原のカヤ藪でみました。 家ではなかなか撮れません。  

         
  (メジロ科)留鳥。 

    *巣立ちびなが枝に体を寄せ合って並ぶことから目白押しの言葉が生まれたという。

 

   ムクドリ(椋鳥)は農耕地や公園などどこにでも見られますが、数羽が水の飲みにきた?

    
             
      
         

 

   キジバト(雉鳩) 留鳥でどこにでもいる感じです。

   (ハト科)
        

      
      ▲大空を集団で飛んでいたのでレース鳩(カワラバト)かもしれません。

 

   お馴染みのカルガモは、近くの川に何時行っても見ることができますが、子連れの姿を見たことがない。

   
        

  *カモ類のオスの色彩は、メスが別の種と繁殖相手を間違えないために発達したと考えられているが、

   カルガモは繁殖期に他のカモがいないために雌雄同色なのだそうです。 

   (カルガモと、放し飼いのアヒルとアイガモの交雑は多いらしいが)

 

  今回の最後はカラス(烏)です、何を今更の感がしますが、

    
  

 

 カラスはどこにでもいる鳥ですが、鳥の中で不吉さやゴミ漁りをしたり嫌われ鳥ですが、

 賢さは、鳥類では断トツらしいです(体に対する脳の重さが1.4%、人間は1.8%)。

 人の顔を見分ける実験をすると、カラスは2日で覚えるそうです、顔の一部だけでも男女の区別の識別ができる。

 又、カラスの死骸を余り見ないのは、鳥類では例外的に共食いするので、死んだ死骸も仲間が食べてしまうことがある。

(野生の鳥は弱ると外敵から身を隠すために、こんもりした森林で力尽きて死んでいくのが多い。)by東洋経済ONLINE ライフ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re:野鳥の撮影 (MIMI69)
2019-02-08 06:21:53
ダリアクミコさん おはようございます。
こちらこそご無沙汰しています。
鳥の師匠のダリアクミコさんに少しずつでも近付けたらと思っています、無理な話ですが。
動きのあるものを美しく撮るのはこちらの自由がききませんので大変ですね。
今花がないので、せっかちな私も少しは待ちを覚えましたが、先日はダイサギの飛び立つのを待ちましたが動かず、あきらめて他に散歩に行き、1時間近くして帰りに見たらまだ同じ所にいたのでビックリしました。(こりゃダメだ付き合っていられない?)
返信する
野鳥の撮影 (ダリアクミコ)
2019-02-07 21:41:26
MIMI69さん今晩は!お久しぶりです。
カワセミに会えたのですね、とても良い色に撮れておりますね、ジョウビタキの雄、雌両方会えたなんて、羨ましいです。まだまだ知らない鳥ばかりです、是非、これからもよろしくお願い致します!
返信する
Re:豪華版 (MIMI69)
2019-02-07 20:17:26
なつみかんさん いつもコメント有難うございます。
行動範囲が狭いので、鳥の種類も限られてきて、珍しい鳥に合うこともありませんが、いる鳥をしっかりと押さえておきたいです。
行動範囲が広いなつみかんさんのブログの鳥もどんどん増えてきましたね、素晴らしいです。
シメやシジュウカラなどの小鳥羨ましいです、以前に書いたかもしれませんが、シジュウカラの巣箱を作っていた頃もっと来たように思いますが、ヘビが来るので巣箱を止めてからは減った気がしてます。
家に来るのに撮れてない鳥がありますので(宿題)、いつか撮れたらアップします。
返信する
attsu1さん 今晩は、 (MIMI69)
2019-02-07 20:01:34
コメントいつも有難うございます。
小さい鳥はこちょこちょして撮るのは難しいですね、いつまでたっても宿題が残ってしまいます。
ハトの群れも飛んでくるのが分かったので盲打ちで撮ったものです。
コンデジの液晶画面が反射して何を撮っているか分からない状態です。
返信する
豪華版 (なつみかん)
2019-02-07 18:37:55
MIMI69さん、こんばんは。
これまたいろんな鳥が撮れましたね〜♪
特にカワセミが羨ましいです。
(最近ほとんど見かけません)
落葉のこの時期は、野鳥観察にはいい季節ですね!
自然が残ってるので、まだまだ撮れそうですね〜
楽しみにしています^ ^
返信する
Unknown (attsu1)
2019-02-07 18:02:14
こんばんは^^

今回は、また、中々撮れない色々な野鳥、撮られましたね。
カワセミのダイブ、私も獲りたいですが、中々出会えません^^;
ジョウビタキも、オスメス撮れるなんて、羨ましいです^^

青空に、ハトの群れ、ナイスタイミングですね^^
返信する

コメントを投稿