花と徒然なるままに

四季の移り変わりは植物が一番感じさせてくれます、
少しでもそれに触れられたらと思っています。

秋の野草花 10月、キンミズヒキ、ノダケ、ヤマゼリ、キバナアキギリ、他

2020-10-10 | 野草
昨日に続いて野草花の続編です。
相変わらず最高気温も低く、雨降り状況ですので巣籠しています。

キンミズヒキ(金水引)
バラ科キンミズヒキ属、多年草、花期:7月~10月、
花は、径6~11mmの黄色い5弁花で細い花穂に多数つく、果実はかぎ形の刺があり動物につく。

ノダケ(野竹)
セリ科シシウド属、多年草、花期:9月~花期:9月~11月、
茎は上部で枝を分け、暗紫色を帯びる、秋に紫黒色の細かい花が多数開く。
果実には、カレーのような香りがある。

ヤマゼリ(山芹)
セリ科ヤマゼリ属、多年草、花期:7月~10月、
葉は、2~3回3出羽状複葉、小葉は卵形で粗い鋸歯がある。
小形の複散形花序に白色の小さな花が開く。
トリミングした花の形

キバナアキギリ(黄花秋桐)   別名:コトジソウ
シソ科アキギリ属、多年草、花期:8月~10月花期:8、月~10月、
茎は四角で、高さ20~40cm。茎の先に花穂をつくり、黄色の唇形花が段になって付く、
花径は、長さ2.5-3.5cmあり、上唇は立ちあがり、下唇は3裂して前に突き出る。

イヌショウマ(犬升麻)
キンポウゲ科サラシナショウマ属、多年草、花期:8月~9月、
花茎状の茎を高さ60-90cmに伸ばし、茎先に単一または下部で分枝した穂状花序をつける。 
白色で無柄の多数の花を密につけ、花は下側から上側への順に開花する。
昨年にサラシナショウマで投稿したのも、無柄でしたのでイヌショウマに訂正しました。

キツネノマゴ(狐の孫)
キツネノマゴ科キツネノマゴ属、1年草、花期:84月~10月、
茎の先端から穂状花序を出す。花序には花が密につき、それぞれの花は基部に苞があるので、
外見ではその苞が並んだ棒状の姿に見える。
淡紅紫色の唇形の花を付ける。 白い花を付けるのは変種で、シロバナキツネノマゴと言う。

カラスノゴマ(烏の胡麻)
アオイ科カラスノゴマ属、1年草、
葉腋に1個の黄色の花がつく。花柄は長さ1.5〜3cm、萼片は線状披針形で長さ6〜8mm。
花の中央から仮雄蕊が特別に長く突き出しているのが目立つ。

キツネノマゴがあったりカラスノゴマがあったり紛らわしいですね。

以下は投稿しようとしたが名前が分からずボツしたものですが、気になっています。
もしお気付きの方がありましたら教えて下さい。

??   空地を這うような雑草でmm単位の小さな花です。9/15撮影
bonさんに教えて頂きましたありがとうございました。
ハシカグサ(麻疹草)
アカネ科ハシカグサ属、1年草、花期:8月~9月、
茎はやわらかく、枝分かれして地に広がり、長さ20〜40cmになる。
茎の先端や葉腋に直径約2mmの白い花を数個束生する。花冠は筒状で4裂する。
名の由来は、葉が乾くと赤褐色に変わる様子が、ハシカの発疹の乾くと赤くなる症状に似てる為。

▼?? 花好きな家の道端に生えていた花だと思っています、雑草でないかも。9/28撮影
写し方が悪く情報があまりないですが、よろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハシカグサ (MIMI69)
2020-10-11 07:50:01
bonさん おはようございます。
ハシカグサ早速教えて頂きありがとうございました。
ブログで見たことはありましたが、普段はあまりにも小さい花で馴染みがなくて思いだせませんでした。
これからはしっかりと覚えておきます。Thanks,
返信する
Unknown (bon)
2020-10-10 21:13:40
こんばんは。小さい方の花はハシカグサではないかと思います。
キバナアキギリが美しいですね。
返信する

コメントを投稿