10月からの行動宣言緩和により、昨日10月18日天候もまあまあ良かったので
急に思いたち久し振りに上野ダリア苑に出掛けてみました。
上野東照宮ぼたん苑は、徳川家康公を御祭神とする上野東照宮の敷地内 にあり、
冬と春には、美しい牡丹を見ることができる「ぼたん苑」ですが、
秋にはダリアの景色を楽しんでもらうということ開催されている。
上野東照宮への参道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/51/74e30d3d89600aafc90c7563a0217824.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/19/8375664791e387e167beaa4ec0bd9ef6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/db/e723f3b9037bc652aa9d493d13086f7e.jpg)
参道の途中にぼたん苑入口があり、’花がいたんでおります’の張り紙がありました。
それにしても入口正面に白い入園券発行機が新しすぎて少し違和感を感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/92/9de8ffc71c0472c5c9afa860e1fb5b69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ff/deed28ff626fa757e2b1f592acd7c086.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/52/092b337afeb714e1d609e2a468d9cda3.jpg)
ダリア展ですので、名札がそれぞれありましたが、ダリアより雰囲気が分かってもらえればと思い、
多くの花の写真を撮りましたが割愛致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d2/01b79a0451fb584961ba2cf9105cddfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1c/9ad3094132ceaae3a4831df628d24aab.jpg)
’メアリーエベリン コルベット咲き’ の様に名札表示されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4e/a1508e270d0c7d17a42b321a682b68b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/06/1ea0de06cddbeb02db31e57077fefd9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ee/f0faf7e31d78e07302ded0b2e173d8f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9f/5531df5e8dd7ca1987ccf461b4232fa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/44/76b1769edd0477a2cb10f57259218952.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e1/e6083f9a3c6ef4284164818df419094f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/51/8c052cfb7f5f1ec817e8a92d9e0aad7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c2/39f7a2398ce4bedbc8fd9b7c638da7f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/41/5045c5006094147545deb32d9953acee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/94/6b64cc491f4a0246afe405c17a6c0845.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/14/b57bc151e87027b0c2fdcab2f1fc2591.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3a/57d607b9b5b99df7e268f14df20a2c8c.jpg)
ぼたん苑から上の東照宮五重塔(旧寛永寺五重塔)が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/30/26eed7ecfc026101dd63fd535ddfd093.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/97/3ce48d6aeafe58238cbb2d03ba1e57a8.jpg)
休憩場所に風鈴が下がりセイヨウ朝顔等が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e9/1ac21a632637f123e3f117954f1641f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ab/544ad912b501c82ccd3c321a0615d449.jpg)
ダリアの他にも所々に違う花もありました。
シュウメイギク 白玉星草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4b/ced0540c70f6e512f38bfac7a6095cec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c5/5fb17d65d75bc7995b2e44805c5466f1.jpg)
他にも、ムラサキシキブ、ツバキ、フジバカマ、セイヨウフジバカマ(ユーパトリウム)、
ムラキンギョ、チョコレートコスモス等、他もあり、シモバシラ等は花が終わっているもありました。
シモバシラ アカソバ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/63/bd196606bb936c0763bbb0f9a84fdf7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fb/e6ca47d0c88d3043220d672d54fd788f.jpg)
そんなに広い場所ではありませんでしたが、花好きには楽しめました。
上野動物園も休園日のせいか人出もあまりありませんでした。
上野東照宮の方も参拝しましたが、長くなりますので、後日にします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます