連日雪国の大雪情報がテレビで放送されています。
この歳になれば雪かき等大変でとても雪国には住めそうもないと思います。
佐渡には雪はそれ程積もらないですが、12日佐渡積雪5cm、下越と佐渡の波の高さは8メートル。
13日から14日にかけては山沿いを中心に大雪となる見込み。とあった。
少しでも周りにこの時期に花を見るのは良しとしなければならないですね。
▼フクジュソウ(福寿草) 別名:ガンジツソウ(元日草)
キンポウゲ科フクジュソウ属、多年草、花期:2月~4月、毒草、
ニンジンの葉に似た葉が出て来てきます。
キンポウゲ科フクジュソウ属、多年草、花期:2月~4月、毒草、
ニンジンの葉に似た葉が出て来てきます。
▼クリスマスローズ 別名:ヘレボルス、レンテンローズ、
キンポウゲ科クリスマスローズ(ヘレボルス)属、多年草、花期:1月~3月、常緑性、耐寒性が強い。
クリスマスローズで流通してるものは、大半がヘレボルス・オリエンタル系の園芸品種。
欧米では、レンテンローズと呼ばれている。
キンポウゲ科クリスマスローズ(ヘレボルス)属、多年草、花期:1月~3月、常緑性、耐寒性が強い。
クリスマスローズで流通してるものは、大半がヘレボルス・オリエンタル系の園芸品種。
欧米では、レンテンローズと呼ばれている。
ヘレボル・スニゲルかな。
▼(冬咲きクレマチス)クレマチス(シルホサ種)
キンポウゲ科クレマチス属、常緑つる性、南ヨーロッパ原産、花期:11月~3月、
殆どの花は咲き終わり綿毛が付いています。
クレマチスアンスンエンシス(ユンナンエンシス)
キンポウゲ科 常緑つる性多年草、花期:12月~1月、
冬咲きクレマチスの中でも一番の人気品種で、家のものも咲き始めています。
▼シバザクラ(芝桜) 別名:モスフロックス、ハナツメグサ、
ハナシノブ科フロックス属、多年草、北米原産、花期:4月~5月、
ぽつぽつと咲いているを見るだけです。
▼房咲き水仙(ペーパーホワイト)
ヒガンバナ科スイセン属、房咲き球根植物、花期:12月~3月、
日本水仙の仲間ですが、中心が黄色くならず純白でとっても清楚。
ですが、高い所にあつたので匂いは嗅いでないが良くないらしい。
花木は椿が主ですが割愛します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます