farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

森の熊さん

2008-10-02 22:10:08 | Weblog
午後から稲刈りをはじめ、3時頃刈りおわった。少しお茶をして、今度は稲木架け。半分のところで夕暮れ。一年ぶりに扱う機械でうまくいかず、ネットをからませ、横転。でもネットを切って稲刈り再開。最初はスピードが、レバーチェンジが、うまくいかず、苦戦。ダリは前をうろうろ走り、誘導しているつもりか、うろうろ。得意げである。終る頃はなれて余裕も出てきて上手になってきた。もうその頃はお終い。毎年慣れたころにおわり、いつも最初の一歩である。

暗くなる前に、ネットをかけなおし、いのしし防除。
まだダリは今晩だけ夜勤。今夜は不思議なくらいおとなしく、田のハウスに収まっていた。ラジオをかけておいているせいかしら。私が一日田んぼにいたせいで安心しているのかもです。もう慣れたのでしょうか。

夕暮れ、車を倉庫まで取りに歩いていく時、暗いので、鍵の鈴を鳴らしながら、森の熊さんを歌いながら1キロを歩いていきました。ダリはもう田んぼです。倉庫は隣村近くにあって、傍に谷川が流れています。そこから何か音がしてひょっとすると熊だったかもしれません。以前従兄弟が熊に車でぶち当たったと言っていましたから。ラジオの音を大きくして、倉庫に入り、シートを取ったり、シャッターの音を大きくして存在を知らせておきました。夕暮れは怖いです。下手な森の熊さんの歌は誰も聞いていないので大きな声で久しぶりに歌いました。熊も音痴さにびっくりだったでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今期最後の稲刈り準備

2008-10-02 13:08:29 | Weblog
空は秋晴れ、日本晴れ。水色の空、白い雲、取り巻く里山。セットは万端相整いました。稲を干す、三脚、パイプ棒も田に持ち込み、四隅も刈れた。これでバインダーさえ運んだら、作業開始となる。明日刈る予定だが、あまりにも天気がいいので、午後から刈る予定。明日、稲架けをしようと思う。

犬のダリは毎晩いのしし番で夜勤であるが今朝も鎖を引き抜いて帰っていた。
よぽっど夜勤は嫌いらしい。夕方家を出る時も嫌がって、お隣のネコを追いまわしてから、いやいやである。私が帰る時はワンワンと怒っている。
もう夜勤も今晩だけである。
田んぼに機材を搬入していても車から下りて来ない。
いつも軽トラの上でうたた寝。外出が大好きなダリなのに警戒しているのです。
田のハウスにつながれたら大変ですからね。

日本晴れの中、悩まされたもち米を刈ります。
これが終って、お祭りに参加して、敬老会が終れば、ちょっと自由な気分です。
もう白山スーパー林道への一日旅が待っています。
越前への研修旅が待っています。
こんなスパイスが無いと味気ない田舎生活になりますね。
スパイス 大事。料理にスパイス、生活にもスパイス、スパイシー人生、万歳!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする