farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

恵美子さんの農業用手甲

2009-08-29 19:03:27 | Weblog
何時だったか漫談家の綾小路きみまろの話題になり、母の為にCDを買って、一度聞いただけ。テレビでの話もうんざりしたわとこぼしていた事があった。おとなしい恵美子さんご夫婦に聞くのだったらプレゼントと言って渡していました。でも聞かれたかどうか分かりません。
そのお礼で西洋はちの蜜を下さり、私も又ちょっと派手めの手おいを買ったばかりだったので、一つお好きな方をどうぞとプレゼント。草取りをされていて、お母様がお嫁に来られるときに用意してくださったという、黒い布の手おいを見せてくださいました。手縫いで白い糸で丁寧にぬわれていて、白と黒のコントラストが美しく、赤い糸で飾りのように、おしゃれに、縫われていました。
素敵な手作業で初めて見て感動しました。
お母様の愛情がたっぷり感じられるものです。お嫁に出す時、農家に嫁ぐからと手作りのもんぺとかておいを持たせておられるのです。深い愛情を感じました。
恵美子さんは解いて型紙をとり、作っているとおっしゃっていましたので、農閑期に習う約束をしました。
パッチワークを楽しんだ経験にある私にとって、大変こころ温まる布の作品でした。お母様はなくなられたのですが、大切に身に着けて村一番の働き者の恵美子さん。そんな恵美子さんも素敵です。今度写真を撮らせてもらってアップします。
恵美子さんとは観音講の当番が一緒でお互いなれて私にとっていいお姉さん。
母から娘への愛が伝わってくる美しいておいに感動しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする