farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

散歩再開

2023-11-30 16:50:59 | Weblog

ついに重いみこしを上げて昨日から散歩再開。

昨日健康診断の結果報告を受け、即実行です。

毎年肥満を指摘され思いがけず5キロ近くの増加です。

コロナ時代からため込んだ脂肪量です。

検査項目にも矢印ありです。

高齢になって病気にはなっておれません。

生涯現役の健康を保つためには、歩くしか法なしです。

のろのろの私も即実行2日目。三日坊主になるわけにはいかぬ。

傘を持って出かけ、30分の村周遊です。4千歩でまだ奥の村まで歩く必要があります。、まだ熊も出没する可能性があるので、今は止めた方がいい。

午後少し歩いていると、にぎやかな音、よく見ると子ザルが遊んでいました。ちょっと歩くと近所の男性がパチンコで打つと言う小道具をもって、サルに威嚇されたと憤慨。男性にでも威嚇するサル達の横暴さです。私も子ザルにこらっと威嚇しましたが、親達に観察されていたでしょう。運転なら警笛を鳴らし、私も威嚇しますが、散歩中は怖い。昔、サルに驚かされてたまるかと、クワをもって対峙したことがあったけれど、もうそんな元気がない!

散歩再開に際しての思いがけないサルとの遭遇でした。

ところで、メタボシンドロームを解消するには、さらなる歩行数が必要だなあ。

これからの農閑期、野山を見ながら犬なしの散歩を通して筋肉低下に心したい。

犬との散歩はゆっくり、こころの動きに応じて歩かなければならない程、彼女も老化途上です。同じプロセスを歩んでいる私達です。

散歩と食生活をもより吟味して生活の質を上げたい!

今日は2日目。三日坊主にならないはずです。

春には、スリムに動きやすい体をゲットしたい。

後期高齢者になっても、甘んじてはおれない。

でもこんな強気はいつまで続くか?

何事もケセラセラ!

まあ、自分にエールをかけて。。。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする