花芽のついたアーモンドの木を枯れてしまったライラックのあとに植えました。
桃色の花が咲き出しました。我が家に根付いてくれました。まだ幼い木ですがいずれ、ライラックに負けぬ花を咲かせてくれるはずです。裏切りません。まだライラックに未練があり、枯れてしまったミモザの後に小さなライラックも根付いています
開花するには数年かかるでしょうが、その内に咲くはずです。
受難の木々でしたが、これからは大丈夫でしょう。
写真をアップしたが、何の不都合か写真送れど、受信できず、何処へ送られているのか?春先、携帯会社をソフトバンクへ代えたが、またドコモにもどりました。
メール送信がどこへ送られているのか?
パソコンとスマホを持って要チェック。
家から見える墓の側に植えた桜の大木も色付いてきました。玄関先から花見です。
しばらく華やぐお墓です。ご先祖さん達もまさか桜の側で休むなんて想像できなかったでしょう。昔は美濃柿が植わっていました。柿から桜への時代は変わりました。
雨が降って草木元気ずいてきました。その生命力に元気をもらいます。
ムスカリの青紫の色も騒ぐ心を鎮めてくれます。花一杯、嬉しい春です。