きょうも 暑い 京都です。
梅雨明けとともに蒸し暑くなり、京都らしくなったと言えそうではありますが、やはり 暑い 。
きょうも昼前には36℃が予想されていましたが、果たしてそこまでは行っていない様な?
散歩は日差しが有るので、上御霊神社へ水の写真を撮りに。
寺之内通りを歩いて最初に覗いたのは妙蓮寺。
本堂前の「御会式桜」の周囲に植えてある苔に向かって水撒き作業をされているのを横目で見て
脇の石畳を歩いて奥へ。
芙蓉 がよく咲き出していますが、まずはムクゲから。
数の少ないムクゲですが、元気そうな花がありましたので。
庫裏近くの植え込みで咲き出していたのは・・・・・
ススキが穂を出し、うちの一本が先端に花を着けていました。
植物園ではキキョウの他に、ススキとオミナエシが秋の七草の先陣を切っています。
庫裏入り口で咲き出していたのは芙蓉のシロバナ
日差しが有るので、のっぺりしていない白花が見られます。
白花の芙蓉の隣は椿で、その隣がアカバナフヨウ。
日差しを浴びて出来た影は晴れた日ならこそです。
ごく普通の芙蓉 も見頃になって来ています。
蕾もたくさん見られるので、これから日毎に花数が増えてきそうです。
妙蓮寺を出て堀川通りを越え、妙顕寺を覗くのも何時もの通り。
勅賜三菩薩堂の北回廊の下からツメクサ ( 爪草 ) の閉鎖花?
左のものが、如何にも閉鎖花と言った感じですが?????
妙顕寺からは今日の主目的の上御霊神社へ。
何時もの様に手水の落水を三枚。
一枚目の跳ね上がった?水 ( 馬頭に見えなくもない ) は、どうすればこんな具合になるのか?
はなはだ疑問です。
二枚目は撮っている最中に水量が多くなり、水が切れずに棒状で写り込みました。
シャッタースピードは一応6400分の一が切れているのですが・・・・・
三枚目は撮っている時に手水の向こうを男性が通りすぎました。
水は以上で、境内の空池の近くを歩いていると、コナスビの花が咲いていました。
もう一度終わったはなですが、日陰で三輪ほど咲いていました。
狂い咲きとまでは言えないのでしょうが、ちょとズレ咲きです。
写真はここまで。
以上、4日の散歩は、妙蓮寺、妙顕寺、上御霊神社へ歩いた夏だより散歩でした。
光復香港、時代革命
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
7708
梅雨明けとともに蒸し暑くなり、京都らしくなったと言えそうではありますが、やはり 暑い 。
きょうも昼前には36℃が予想されていましたが、果たしてそこまでは行っていない様な?
散歩は日差しが有るので、上御霊神社へ水の写真を撮りに。
寺之内通りを歩いて最初に覗いたのは妙蓮寺。
本堂前の「御会式桜」の周囲に植えてある苔に向かって水撒き作業をされているのを横目で見て
脇の石畳を歩いて奥へ。
芙蓉 がよく咲き出していますが、まずはムクゲから。
数の少ないムクゲですが、元気そうな花がありましたので。
庫裏近くの植え込みで咲き出していたのは・・・・・
ススキが穂を出し、うちの一本が先端に花を着けていました。
植物園ではキキョウの他に、ススキとオミナエシが秋の七草の先陣を切っています。
庫裏入り口で咲き出していたのは芙蓉のシロバナ
日差しが有るので、のっぺりしていない白花が見られます。
白花の芙蓉の隣は椿で、その隣がアカバナフヨウ。
日差しを浴びて出来た影は晴れた日ならこそです。
ごく普通の芙蓉 も見頃になって来ています。
蕾もたくさん見られるので、これから日毎に花数が増えてきそうです。
妙蓮寺を出て堀川通りを越え、妙顕寺を覗くのも何時もの通り。
勅賜三菩薩堂の北回廊の下からツメクサ ( 爪草 ) の閉鎖花?
左のものが、如何にも閉鎖花と言った感じですが?????
妙顕寺からは今日の主目的の上御霊神社へ。
何時もの様に手水の落水を三枚。
一枚目の跳ね上がった?水 ( 馬頭に見えなくもない ) は、どうすればこんな具合になるのか?
はなはだ疑問です。
二枚目は撮っている最中に水量が多くなり、水が切れずに棒状で写り込みました。
シャッタースピードは一応6400分の一が切れているのですが・・・・・
三枚目は撮っている時に手水の向こうを男性が通りすぎました。
水は以上で、境内の空池の近くを歩いていると、コナスビの花が咲いていました。
もう一度終わったはなですが、日陰で三輪ほど咲いていました。
狂い咲きとまでは言えないのでしょうが、ちょとズレ咲きです。
写真はここまで。
以上、4日の散歩は、妙蓮寺、妙顕寺、上御霊神社へ歩いた夏だより散歩でした。
光復香港、時代革命
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
7708