ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

11日の散歩 ( 平野神社から北野天満宮、観梅+ )

2014-03-11 15:35:41 | sanpo
 昨日は身支度整えて玄関を開けたら吹雪?
歩いている途中で降られたのなら観念して歩き続けもしますが、歩き出す前の雪ではすっかりめげてしまいました。

 と言う事で、日・月曜日と更新を休んでしまいました。
一転してきょうは好天、陽射しが暖かめで散歩には持って来いの天気です。

 散歩の最初は平野神社。

新しく咲き始めていたのは「桃桜」と木に看板がぶら下がっていました。
「ももざくら」と読む様ですが、「桃桜」でネット検索すると「東欧」が引っかかってきます。
日本語の興しろい所、難解な所ですね。
 
 余談ですが、「桜桃」なら真っ先に太宰治の「桜桃」でした。

 平野さんは桜の名所。花見に向けた準備風景も一枚。

前回から一週間くらい経っていますが、小屋掛けの宴台が増えています。
着々と準備が進んでいる様です。

 平野さんから西大路通りへ出て、一度一条通りまで下がって「妖怪ストリート」から七本松へ。
七本松のホームセンターで買い物を済ませてから、観梅で天神さんへ。
少し遠回りですが、急ぐ散歩はあり得ないので遠回りしてきました。

 まーっしかし多くの人出ですね、天神さん。

参道脇の山茱萸ですが、これを撮っている時からぞろぞろと人の往来が絶えません。
山茱萸の花は植物園と同じくらいの開花状態です。

 参道を辿り楼門を潜ると一段と人だらけ。
ぼーっと歩いていたら人に打つかってしまいそうです。

 観梅の梅は東門付近からの三題から。



白梅、紅梅、白梅と続いていますが、後の方の白梅はちょっと変わっていて、
花の向こうに大きくぼけて見えている紅梅と、この白梅とは同じ木に咲いています。

 根元の方で枝分かれする所で接ぎ木にしてあるのでしょうね。
接いだと思われる辺りの枝の太さは10㎝くらいは有りそうなので、随分昔に接いだ物と思われます。
外観では接いだとは見えないです。見方によっては不思議な木と言う事になりますね。

 最後に白梅をもう一枚。

東門の外、御前通りに面した鳥居脇の木です。
好天で空が青いので、一層花が白く見える気がします。

 明日から気温が上がる様です。
昨夜のTVで京都の桜の開花予想をやっていましたが、それによると「ズバリ27日」と言っていました。
とするともう三週間ない勘定になりますね。

 じわりじわりと気温が上がりながら春本番へ向かうようです。
季節のうつろいを楽しめる時ですね。


カメラ  SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
レンズ SONY DT 16-105mm F3.5-5.6

5517
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8日の京都府立植物園から ( ... | トップ | 12日の散歩 ( 御所の観梅など ) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事