朝の内は陽射しもあった様ですが、午後は曇り。
曇り空の下を12時過ぎから歩きに出て来ました。
息切れする事も有り、きょうは近場の散歩で、まずは千本釈迦堂から立本寺へ。
最初はヘクソカズラから。もう実になっている季節ですが、まだ花が見られました。
同じくまだ咲いている花でツユクサ。
少し白っぽいのは除草剤の影響だろうと思います。
タンポポも咲いています。
セイヨウタンポポなら一年中見られるので、珍しくは無いですね。 ( 京都では )
立本寺から一条通りを歩いて西大路通り手前の地蔵院へ。
生け垣でお茶が咲いています。
地蔵院から西大路通りを上がり、平野神社へ歩き、桜園からタチカタバミ。
まだもう少しは見られる花です。
桜園ではヨメナがあちこちで見られます。
ヤマトシジミが来ていましたが、写真は撮れませんでした。
草刈りに遭い、高さの無いキツネノマゴが見られます。
草丈は6cmほどで、地面近くで咲いています。
ムラサキカタバミもこの季節には珍しい?
これも草かりに遭って、「子孫を残さなきゃ」と奮起したのかも?
余談ですが、来春の桜園公開に向けて、ロープ際に菜の花の種が植えられた様で、今は双葉が芽を出している所です。
本殿エリアへ歩いてジュウガツザクラ。
ボチボチですが、花を咲かせ続けています。
櫻池ほとりへ歩いてヤブマメの花と実。
前回は花が見られませんでしたが、きょうは花も見られました。
ちょっと嫌われそうはカイガラムシ。
昨年も多く見られましたが、今年も出て来ました。
ネットで検索すると、イセリアカイガラムシがヒットしました。
以上、立本寺から地蔵院、平野神社への秋だより散歩でした。
癌治療
きょうも息切れ覚悟の散歩でしたが、きょうは早々に2500歩ほど歩いた頃に息切れが出ました。
途中、3400歩ほど歩いた所で、成願寺の境内でベンチに座らせて貰って、息を整える時間が必要でした。
その後、白梅町へ歩きながら、息切れしつつも少しづつ歩くのが楽?になっていたので、体が少し慣れて来た? 等と、油断すると痛い目に遭いそうな気もします。
明日は放射線科医の受診予定が入っているのと、午後から雨の様なのでカメラ散歩は休みになります。
放射線治療の結果?が詳しく聞けるのか?痛みが軽減しているので一定の効果は認めていますが・・・・・ 痛みがまだ残っている点など質問したい項目です。
光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに人権と自由を
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
7535
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます