昨日は又しても野暮用出来で散歩は休みましたので、ブログ更新も休みました。
きょうは朝から雪がちらつく中の散歩ですが、高校駅伝開催日でもありますので、遠出はしていません。
駅伝で西大路通りが渡れなくなるので、午後の出走前に白梅町まで買い物へ。
途中、北野天満宮の駐車場を抜け、楼門前へ出ましたので人混み?を一枚。
昨日が「終い天神」だったので、きょうは人出は少なめかも。
ただ、駐車場は五割方埋まっていましたので、本殿周りはもっと人出が有ったのかも知れません。
天神さんから今出川通りへ出て、白梅町へ。
買い物を済ませてから、西大路通りを東へ渡り、一条通りの地蔵院へ。
京都は雪になってもこれくらいの雪が普通?
右側の生垣の中に「散り椿」があります。
一応、椿で有名?なお寺なので、椿の花を二枚。
赤い椿はなに椿かは???不明。
白い椿は白侘助です。
地蔵院から西大路通りへ戻って北へ。
途中、交差点ごとに警察官が出張っていました。
男子の出発前なので、沿道もまだ静かなものですが、それでも少し人出は多い感じです。
西大路通りから平野神社へ入って、参道と参道脇の提灯。
提灯は正月準備で下げられています。
参道を奥へ歩いて、東参道へ出て奥の桜園入り口からハナイバナ。
今朝あたりは結構冷えましたが、残ってますね。
いまだにしっかりと緑の葉を見せていると言う事は、寒さに負けない花なんでしょうね。
奥の桜園へ入ってホトケノザ。
落ちては融ける雪が水滴になって乗っていました。
等倍撮影していますので、水滴の大きさを計って見ると、径は0.7㎜ほどになっています。
もう一つの花では花の中で水滴になっていました。
この水滴はさらに小さくて、径0.5㎜ほどです。
ホトケノザの近くで咲いているオドリコソウは、この所行く度に撮っている花です。
もう三週間以上咲き続けています。息の長い花ですね。
桜園のオオイヌノフグリはさすがに花を閉じてしまっています。
同じように花を閉じていますが、タネツケバナ。
閉じていても、多少は花らしく見えるかな?と思って撮って来ました。
桜園を出て櫻池へ歩き、ニホンズイセン。
この花はここだけでなく、境内あちこちで咲き出していて、見頃になっています。
帰りは平野神社から東へ歩いて、千本釈迦堂を覗いて「乙女」。
葉陰で咲いていました。
以上、26日の散歩は、北野天満宮、地蔵院、平野神社、千本釈迦堂への散歩で冬だよりでした。
オミクロンの感染者が、京都では連日出ています。
緊急事態宣言解除後の観光客の増え方を見ていると、京都で出ても驚きはありません。
これだけ、観光客が入っていると、出ない方が不思議で、今の所、市中感染が一番多いのが京都かな?
さて、きょうの発表は何人になるのか?一人、三人、四人と増えているので六人くらいかな?
ただ、重症化しにくいと言う話もあるので、感染者が増えても心配ないのでは、と思っています。
光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
8420
きょうは朝から雪がちらつく中の散歩ですが、高校駅伝開催日でもありますので、遠出はしていません。
駅伝で西大路通りが渡れなくなるので、午後の出走前に白梅町まで買い物へ。
途中、北野天満宮の駐車場を抜け、楼門前へ出ましたので人混み?を一枚。
昨日が「終い天神」だったので、きょうは人出は少なめかも。
ただ、駐車場は五割方埋まっていましたので、本殿周りはもっと人出が有ったのかも知れません。
天神さんから今出川通りへ出て、白梅町へ。
買い物を済ませてから、西大路通りを東へ渡り、一条通りの地蔵院へ。
京都は雪になってもこれくらいの雪が普通?
右側の生垣の中に「散り椿」があります。
一応、椿で有名?なお寺なので、椿の花を二枚。
赤い椿はなに椿かは???不明。
白い椿は白侘助です。
地蔵院から西大路通りへ戻って北へ。
途中、交差点ごとに警察官が出張っていました。
男子の出発前なので、沿道もまだ静かなものですが、それでも少し人出は多い感じです。
西大路通りから平野神社へ入って、参道と参道脇の提灯。
提灯は正月準備で下げられています。
参道を奥へ歩いて、東参道へ出て奥の桜園入り口からハナイバナ。
今朝あたりは結構冷えましたが、残ってますね。
いまだにしっかりと緑の葉を見せていると言う事は、寒さに負けない花なんでしょうね。
奥の桜園へ入ってホトケノザ。
落ちては融ける雪が水滴になって乗っていました。
等倍撮影していますので、水滴の大きさを計って見ると、径は0.7㎜ほどになっています。
もう一つの花では花の中で水滴になっていました。
この水滴はさらに小さくて、径0.5㎜ほどです。
ホトケノザの近くで咲いているオドリコソウは、この所行く度に撮っている花です。
もう三週間以上咲き続けています。息の長い花ですね。
桜園のオオイヌノフグリはさすがに花を閉じてしまっています。
同じように花を閉じていますが、タネツケバナ。
閉じていても、多少は花らしく見えるかな?と思って撮って来ました。
桜園を出て櫻池へ歩き、ニホンズイセン。
この花はここだけでなく、境内あちこちで咲き出していて、見頃になっています。
帰りは平野神社から東へ歩いて、千本釈迦堂を覗いて「乙女」。
葉陰で咲いていました。
以上、26日の散歩は、北野天満宮、地蔵院、平野神社、千本釈迦堂への散歩で冬だよりでした。
オミクロンの感染者が、京都では連日出ています。
緊急事態宣言解除後の観光客の増え方を見ていると、京都で出ても驚きはありません。
これだけ、観光客が入っていると、出ない方が不思議で、今の所、市中感染が一番多いのが京都かな?
さて、きょうの発表は何人になるのか?一人、三人、四人と増えているので六人くらいかな?
ただ、重症化しにくいと言う話もあるので、感染者が増えても心配ないのでは、と思っています。
光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
8420
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます