ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

3日、京都府立植物園からの冬だより

2022-12-03 16:20:24 | Weblog


 3日の京都府立植物園から「今週の十枚」は明日中に どじ小舎での更新を予定しています。
今週は一気に冬模様で、花も昆虫も少なくなりました。

 昨日は野暮用出来で散歩は休んでしまいました。歩いたのは近くへの買い物だけなのでブログは休み。 で、きょうは12月最初の植物園行きですが、天気は文句なしの青空が広がっています。
最低気温は1.7℃まで冷え込んだ様で、霜と氷が見られました。

 写真は何時もの様に、北大路橋の上から見た賀茂川から。

天気が良いので、川面に伸びる橋の影が大きくなってしまいます。
両岸の木立も冬枯れになって来ました。

 橋の上から川面にいたカルガモを。

石の上にでも居るのでしょうが、水の中は見えません。

 左岸沿いに上流へ歩き、今週も見られたカワアイサ。

三羽居ましたが、一緒に撮れたのはこの二羽だけ。
手前で眠っているのはヒドリガモ。

 土手の草むらでは、日陰にまだ霜が残っていました。

エノキの落ち葉に下りた霜です。

 園内に入り、真っ先に「四季彩の丘」の蓮の鉢へ。

薄氷ですが、氷が見られました。
氷の中の繊維状の物は、浮草の根です。

 きょうは花が無いので終わり掛けている紅葉を。

半木神社南側の池のほとりで、散り紅葉がきれいでしたが、無粋な照明器具が写ってしまいます。

 以上、12月3日の京都府立植物園からの冬だよりでした。

 きょうはいきなりの冬で、しっかり着込んだだけでなく、懐炉も持って出かけました。
どちら様も、いきなりの冬で体調を崩さない様、お気をつけ下さい。

 


 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom 3.58~215 F2.8-5.9
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

14172

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1日、十二坊蓮臺寺、今宮神... | トップ | 4日、「どじ小舎」の更新連... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事